布団カバー作ってます、ちくちくと手で縫って呆れるほどのスローペース

・・・どんなに真面目に作っているかを頼まれてないけどお知らせするわ。睡眠や生活の向上に微力を発揮すると経験しているから。

大相撲!? 空目で一瞬喜んだ パート1

2014年07月31日 | 日記 
お相撲ロス三日目の昨日、新聞のテレビ欄をチラリと見てホェ!(◎◎)
大相撲・・ってなにかあるの?

あ、だよね、でも一瞬だけ喜んだのよ・・そしてすぅ~と消えてった。









ほな、ほな、布団カバー


今日はハート柄のカバーをご紹介



綿100%
サイズ 210cm×150cm

詳しくはこちらをどうぞ→ 掛け布団カバー・ピンクハート柄

「アイビーズ」のことは7月27日の記事を読んで下さいませ。




「ゆくりなくも」に憧れる

2014年07月30日 | 日記 
「ゆくりなくも」と言う言葉をご存知でしょうか?
雲でも、蜘蛛でもありません、オールひらがな。

ふいに・突然に・予兆もなく・・というような意味で「ゆくりなく」でも可のようです。
さまざまな書物や文章に使われているでしょうが、
私は道尾秀介さんの小説「カラスの親指」を読んでいて、思わず立ち止まりました。

分かるような分からないような気がして意味を調べ、
流れる語感が気に入り頭の中で繰り返し唱え、ついには呪文のようになりました。
自分でも使ってみたいけど、オマエに使いこなせるか?感がどこからともなくヒタヒタ。

なので思いっきりフィーチャーしてタイトルにしたわ。
が、正しくは「『ゆくりなくも』を使うことに憧れる」かな、何かしまらない気がする。
なのでこのままぱっくれよう。


今回書くために作家さんのお名前を確認したら、なんと映画化されて11月から公開とな。
うん、面白いお話だったから良いかも。

カラスに親指って無いでしょ?と思うよね。
で、「カラス」の意味を話そうと思ったけど、ネタばれになるからやめるわ、ごめんよ~。





さて、さて、布団カバー

カバーの角と角の真ん中を留めるための部品を作ります。
これまためんどくさ、もう修行か!?ってなくらいです。
修行はきちんとおさめてこそ文句も言える、なので作りました。



これを内側にセットして


表にしてふちを縫います、写真は1回目の様子



そして、まだまだ、道は続きます。




記憶に残るであろう ベスト3

2014年07月28日 | 大相撲本場所 私の記憶でのベスト3 
千秋楽の結びの一番までドキドキさせてくれた大相撲名古屋場所が終わりました。
優勝は白鵬関、おめでとうございます。 ほんとに強い、凄い!
 
今場所、私の記憶に残るであろう ベスト3
(敬称略)

1位 隆の山引退

   細い体で頑張っていたチェコ出身の隆の山、幕下まで落ちてしまい引退を発表。
   お相撲にハマっていなかった時も、なにげに気になって勝つと嬉しかったのを覚えています。
   隆の山の一番良かった時期は、
   八百長問題や東日本大震災後の日本が苦難の日々だった頃ではないだろうか。
   今、お相撲人気が復活してきた時に幕内にいたら・・と思わずにいられません。
   13年間の相撲人生は「楽しかった、生きていた」と引退会見で涙をこらえながら語っていた。
   そしてその日本語のきれいさに驚いた、なんか全てに美しいと思わされる。
   帰って行くプラハの街も美しく(行ったことないけど)、隆の山に似合うでしょう。


2位 行司玉光転倒
  
   9日目稀勢の里×千代鳳 13日目安美錦×玉鷲 行司さんが転んでしまいました。
   特に安美錦は装束の裾を踏み滑ってしまい、痛めていた膝を更に悪くしたみたい。
   行司も格が上がるといでたちが豪華になっていきますが、
   あの草履は動きにくいんじゃないかと案じてしまう。
   草履はやめて格上を表すのは金糸の足袋とかど~ぉ?
   まぁ、長い伝統の上に成り立っている様式ですから変わることはないでしょうが。
  

3位 8日目、白鵬と大砂嵐の激闘ファイト

   強烈すぎるカツアゲ、もとい、かちあげで恐怖旋風を巻き起こした大砂嵐。
   白鵬はどう対峙するのか?と固唾をのんでいると思いのほか長く四つに組んでいた。
   アニメだったら二人の体から炎が立ち上っていたでしょう、メラメラと。
   白鵬は負けなかった、最後はどうだ!と言わんばかりに大砂嵐を投げた。
  「勝ちにいかない相撲」を取ったと語ったそうですが、
   うん、分かるよーな気がした。








さて、さて、布団カバー

遅々として進んでおりません、何をしてるかと言ったら
午前中は洗濯をしてブログを書いて終わってしまいました。

容量の少ない私、すぐにいっぱいいっぱいになり情けないなぁ・・と思っています、はい。



これは中間部でカバーと布団を固定するパーツです。
ループと呼ばれる輪っかが布団に付いていてそこに部品を通して留めます。
そのループは原則、布団の辺中央なのですが案外ズレていたりすることもあるのよ。
2~3センチのズレには対応出来ますが、私は15センチほどのズレに遭遇したことがあります。

見たとたん、オー マイ ガッ!

2014年07月27日 | 日記 
ウチで付けている温度計、外にセンサー付きの子機を置いて外気温を表示してくれます。
設置されているお宅も多いでしょうが、何かと便利ですよね。

「あっついなぁ~」と感じると外は30℃を超えているのでさっさとエアコンを点けます。
迷いとか後ろめたさとか感じなくて済むのよ。
真夏は朝10時前に30℃越えをする日もあるから。

思わず写真を撮ったのは7月25日お昼ごろ、
子機は日陰に置いてあるのに、37.4℃って! でもこの後、37.9℃まで上がりました。
そして、0.1度きざみで下がっていくと、あ~下がったぁ、と嬉しい。

なぁ~んにも無いのに嬉しくなれるって、ただ数字が減っていくのを見てるだけなのに。
あ、逆に上がっていく時は恐ろしいのよ。
うむ、デジタルって分かり易い。


 



ほな、ほな、布団カバー

私が出展しているハンドメイド品販売サイト・クリーマでのページです。→アイビーズ
覗いてみて下さいませ。

「アイビーズ」はかつて一緒に暮らしていた2匹の犬達の名前から付けました。
重いペットロスに陥らずに済んだのは、布団のカバーを縫い始めたおかげです。
2匹の好きだった昼寝用掛布団カバーをそのまま見るのが辛くて、
新しいのを作っていたら心が平穏になり、少しづつ出来てくるのことの喜びを感じました。
自分が居なくなった後、私が困らないように図ってくれたと本気でそう思っています。


お値段は市販の物よりずっと高くて驚かれるでしょうが、送料、消費税、無しです。
冬用掛布団カバーを作るためにはシングル巾生地で6.4m必要。
お安いもので生地代で2500~3000円
部品等(ファスナー・糸・プラスチックスナップ・梱包用箱)が800円
送料が私負担なので600~1200円
クリーマで売れた場合手数料として1000円位。
セコ、セコと並べましたがそんなこんな引くと残るのが2500円前後。
1~2ヶ月かかって仕上げるので、縫製代として頂いても宜しいでしょうか? モミモミ

まぁ、いまの時期冬用布団カバーの話なんて考えるのもイヤですよね、外は36℃。
快適にご使用頂けることは確かです、ちょっと覚えておいて下さいね。



布団とカバーを留める角はこうなります、しっかり止まりズレません。













緑は必要だ

2014年07月25日 | 日記 
7月22日に書いた新しいレースのカーテン。
慣れてきたしキレイですが、出窓に新調したのに対して何か閉塞感を時々抱く、はてなんで?
以前のものは下をアーチ形にカットしてレースが付いたタイプ。



窓を開けた時お隣さんの緑が右下に見えていた、それがとても大切だったのです。
3方を家に囲まれた我が家は窓の外に良い景色は望めません。

だからあの僅かな緑は奥行き感と開放感をもたらしていた!
(独居房の窓から見る空か!?)

なのでクリップで留めてこんな風にしてます。


窓を開け放さない季節は下ろせば良いし、これで十分ハッピ~ よ。




では、では、布団カバー

今はただただ縫い進むという地味な時期。
取り立ててお見せする画像も撮れないので、ここのタイトルバックの布団カバーをご紹介。

全体像はのっぺりしてしまうだけなので、精一杯アレンジして見栄え良くと頑張った1枚。



これは冬用布団のカバーです。
布団を入れる方の反対側にも上下に小窓風ファスナーが付いていて、作業の大変さを軽くしてくれます。
ハンドメイド品販売サイトに出していますが、売れません。

価格は8000円  ギャ~、高い!って 、ですよねぇ。
巷にはお手頃価格が溢れていますもの。

しかし、けしてぼったくりでは無いことを、少しづつお話していきたいと思っています。

なので、どうぞまた来て下さいね~。

「#sumo」に幸いあれ

2014年07月24日 | 日記 
ただいま大相撲夏場所開催期間中、毎日観てますよん。
先場所の後半からツイートを読みながら観戦すると「なに、これ!楽しい~」と発見。

パソのツイートを読んでは笑い、時には笑い崩れ、もちろんテレビで中継も観なくちゃいけない。
合間に洗濯物を取り込んで、夕飯の支度でチョロQのように台所に行っては戻り。
忙しくて自分では発言する余裕は無く、皆さんのつぶやきの早さ的確さに感心しきり。

私は日馬富士関と千代鳳関が好きです。
「日馬富士」だけで検索すると辛らつな文言も多く悲しい。
勝たなくてはいけない地位なので負けが混でくると、そうなってしまう。

「#sumo」に来るツイッターさん達は日馬富士関の右足を心配してくれたり、
客席からの聞き苦しいコールや手拍子を否定してくれたり、同感です。
みんな愛に溢れているなぁ・・と、思う。


昨日なんて、負けて花道を下がる白鵬関めがけてに客席から座布団を投げた女性が居た。
あろうことか!よ。実に恥ずべき行為だわ。 
その姿は全国中継された、「#sumo」でもかなり批判が多く出てるけど本人はそれを知りえるかな?

反省してくれれば救いはあるけど、逆に得意になってしまう可能性もある。
後者だったら私は絶対許さない、そう思われても向こうは痛くもかゆくも無いだろうけど。

なのでここから、コノヤローー!(失礼いたしました)




さて、さて、布団カバー

袋状になったので生地が表になるようにし、アイロンで平らにします。
端から6ミリ入った線をグルリと縫うのですが、これから始まる長い長い道のり。



千里の道も一歩から

カーテンを新調したらブログを始めることになった

2014年07月22日 | 日記 
リビングのレースカーテンが傷んでしまったので、新調しました。
カーテンショップ森の風さんで見積もって貰ったら、希望タイプの生地で
裾をウエイトテープ仕上げしてくれるって。

ニトリさんで出して貰った方が安かったけど、裾は三つ折で縫う仕上げになる。
悩んだけど裾がスッキリしている方が良いので、ごめんなさい、ニトリさん。

出来上がった品を受け取りに行ったときチラシを渡された。
このお店で購入したことを書くことが必須で「ブログを書いている方にクオカードプレゼント」
え~~、私やってない・・・・・やってないならやれば良い。
だってクオカード欲しいし、「お買い上げ後1ヶ月以内」って30日の猶予が有る。

そうだ!ハンドメイド販売サイトでさっぱり成果が表れない手作り布団カバーをアピールしよう。
売れないからモチベーションも下がりぎみ、ジリ貧で消滅したらやることが無くなる。
手を動かしていたいし、物が出来上がる喜びは生きるために必要だわ。

ま、そんなワケで始めたここです、また来てやって下さいね。


新調したのは掃き出し窓と出窓のレースカーテンです。



以前のは3倍近く生地を使用でたっぷりしていた、それはもう贅沢だと2倍で仕立てて貰いました。
う~~ん、2.5倍にすれば良かったかなぁ、と実は思っています。

時すでに遅し、しかし自分で決めたこと。
これで十分美しいし、裾はやっぱりウエイトテープ仕上げが綺麗です。





さて、さて、布団カバー


角用固定テープ4本が出来ました。
これがけっこう面倒なのでいつもは縫い進めるうち必要になった時1本づつしぶしぶ作って・・
と言うのが本当の真実 (馬から落ちて落馬して、風に言うとね)。

今回は写真を撮るため4本まとめて作りました、ジャ~ン!


並んでいるとかわいいです、まとめて作ったので後で楽が出来ると思うと嬉しい、ウホウホ
(右から2番目が短く見えるけど、持ち上がってるのかな? 同じサイズです)


このテープはこんな風に付けます。


まだ途中ですが、注意深く45度が決まるように、ね。





クララみたいに言い放ってみたい

2014年07月21日 | 日記 
トライさんのCM「ハイジシリーズ」面白いです。
「どう、クララ?」と聞かれたクララは勉強を理解出来ずノートはグチャグチャ、
言い放った言葉が「どうもこうもこのザマよ」 ←これが好きだったぁ。
ちなみにこのCMのタイトルは「クララ自虐編」だそうです。

私もそうしてみたかったけど「どう?」と聞いても貰えない。
独り言で、時には肩をすくめ両手を広げつぶやいていましたねぇ。

・・例えばこんな時
ゴミを持って出たら回収車が去った後だった。
スーパーの駐車場で空きスペースをタッチの差で奪われた。
希望よりはるかに髪を短くされ鏡の自分を見知らぬじいちゃん?と思った。

そうか!シチュエーションは何でも良いのよ。
何かで凹んで気持ちの針がマイナス方向に振れた時、誰に言うともなくつぶやけば
プラスには行かなくても0の位置に戻れる。

そんな気がします。 (注)効果には個人差があります。




ほな、ほな、布団カバー

次は布団とカバーを留めるための部品を作ります。
まずは角用



カバーに布団を入れただけだと、どうしてもズレて気持ちが良くない。
中身は片寄るか丸まるかでカバーだけがペラペラ~、ってないですか。

多く見られるのが細いテープで結ぶ方法。
簡便ですがいつの間にか解けていたり、
それ防止にギリギリしばると中に引っ張られて美しくなかったり。

なのでプラスチックスナップを縫い付けたテープを作成し用います。
試行錯誤して裏もキレイに出来るようになりました。

最初に作った自分用のはそれはそれはひどいものです。
使っている分には全然差し支えないのですが、人には見せられませんわ。


全てを奪う鴨の素早さ

2014年07月19日 | 日記 
高らかに言うことではありませんが、私は偏食です。
ホルモン焼き屋で食べるのは鶏肉、おやつはサンドイッチが好き。
自分で作った時に断ち落としたパンの耳を乾燥させて溜めておきます。

それを持ちトボトボ歩いて、とある二級河川に行くのが楽しみのひとつ。
橋のたもとで鯉が待っている、金網から顔を出すと我先にと集まって
私が来たことを喜んでくれる。
って、パンの耳が落ちてくるのに歓喜しているだけです、はい。

少し遅れて鴨がやって来る。
パンが水面に落ちる寸前にヒュ!とキャッチする素早さでガンガン奪っていき、
あんた達って鈍くさ~~と思われてしまう鯉にとって不名誉な展開が繰り広がります。
気の毒な鯉に届け!と鴨から離れた場所に投げても、視界の端から端にひとっ飛び。

初夏の全国各地で小鴨を引き連れヨチヨチ歩く長閑な光景を見せるあの鴨が、
実はこんな姿を隠し持っていた!

知らない方がシアワセだったのにと思いつつ、いつも帰るのです。




ほな、ほな、布団カバー

7月17日の記事の写真を自分で載せておきながら、いまいち?と思っていたら失敗、予感だったのね、あれは。
上下の生地ののし方が足らずズレが生じてしまいました。




ほどいてやり直し、今回はビシッ!と出来たと思います。




短い辺のもう一方も印を付けました。




この後、地道に縫っていきます。

それは世に言う「被害妄想」

2014年07月17日 | 日記 
ベネッセの顧客情報流出問題。
我が子の名前を一文字変えて登録していた方がいて、ベネッセしか知りえないはずなのに
他社からDMが来た、それって決定的なことよね。
その方が(お一人か複数か分かりませんが)居なかったら発覚は遅れていたと思う。

私、ファミレスで順番待ちの用紙に書くとき、決めている別の名前を記入します。
苗字がちょっと珍しいので、言葉は悪いのですがあちこちで晒すのに躊躇する。
客席に私の命を狙っている殺し屋がいたら、名前を呼ばれた時絶対気づかれるわ。

身の安全のためにね。
オマエはマフィアか!?







さて、さて、布団カバー

7月15日の記事と同じようにカバーを広げます。
今度はファスナーを付けた反対側の長い辺を縫い合わせるための作業です。

3回同じことをやるのですが、そのたんびペットボトルを持ってきては片付けて・・
あまりに能率悪すぎかも?
ですよねぇ~。

ずっとこうやってきたけど次は一度でやってみようかな。
進歩は必要だわ。





関係無いけど・・くまモンのスリッパ、とても気に入ってます

銀行窓口で出されたヨレ札、哀し・・

2014年07月16日 | 日記 
ワケ有って通帳に使用している印鑑を確認したかった。
二本のうち銀行側がこっちです、と教えることは出来ないってぇので
用紙記入で千円を下ろしてみました。

8割方こっちだろうと押した印鑑でビンゴ!だったけど
受け取った後に見たらその千円札はヨレヨレ、切れ目まで入ってる。
しまったなぁ、カウンターで触らずに「これじゃイヤです」と言えば良かった。

かつてスーパーでお釣りに渡されそうになった五千円札があまりに汚く、
「キレイなのにして下さい」と換えて貰ったことがある。
考えたら五千円札ってボコボコにされてるのが多いなぁ、と思い調べたのよ。

発行枚数がひどく少ない、万札や千円札に比べ。
同じ札がグルグル廻っているうちくたびれ果てるのだろうと思います。

しかし、銀行の窓口でちぎれそうな札を出されたって、けっこうショックでした。
すかさず対応し反撃出来なかった自分もトホホなヤツと思うし。

あ!今、気がついた、別に必要な千円じゃなかったんだから
ATMで入金しとけば良かったんだ。

まぁ、ブログに書くネタを拾ったと思って、ヨシとするわ。
もう使っちゃったし、ね。

  


ほな、ほな、布団カバー

使用する生地は綿100%、色柄・手触りが良いもの。
手触りはゴワつかず、クタッとせず、厚すぎず薄すぎず、色柄は私の好み。

今縫っている生地巾は108cmなので、巾を繋ぎ合わせなくてはなりません。
繋ぐと縫い代の始末が要ります、簡易なのは片側に2枚倒し、めくれてこないよう
ビーーーッと1本縦に縫い止めれば強さも得られ早い。

しかし、段差が出来て美しくないの、手触りも劣るので両側に分け倒します。
強度を得るためと縫い代がめくれてこないように、四角形を縫います。






四角形の間隔は10cm、両面あわせ 26か27個 これが地道すぎてつらい。
って、やりたくてやってるのですから文句は言いません。

終わった時のちょこっと開放感が好きです。

ミニトマトは煮付けると食べ易い

2014年07月15日 | 日記 
家庭菜園で野菜を作っています、夫が。
ハンプティダンプティみたいなミニトマト、皮が硬くて酸っぱくてぇ~
生だといくらも食べられないので煮付けました。

ヘタの部分を切り落とし油ひいて炒めます、盛大に。
蓋をして時々ゴロゴロさせ10分位かなぁ。
その後、出汁・みりん・酒・醤油・砂糖をテキトー量でひたひたにして煮ます。

皮はシワシワ、ペロンと剥いてペッと捨てる。
中には簡単にペロンと剥がれないのがあってイラつくけど、ごめんね。
煮汁はトマトの酸味で甘酸っぱくてとても美味しい。
素揚げしたししとうを入れて色も綺麗、夏らしいです。

以前、トマトをおでんに入れると聞いて「え゛~!」と思いましたが
丸いミニトマトで味噌汁を作ったら美味しいとはまっています。
おでんはまだ未経験。





さて、さて、布団カバー

カバー上部の短い辺を縫い合わせるために作業をします。
リビングに広げ、下の生地もしわを作らないように、
短い定規で均一に伸しますが、無理に引っ張るのは禁物、歪みの元になります。



ジュースのペットボトルは重しです、未開封が条件、こぼれて悲惨なことになりたくないから。
角材は振り回して暴れる為ではなく線を引く用です。
ファスナーを付けた長い辺に対し直角になる真っ直ぐな線を引き、
その縫い線の少し内側をこの状態のうちにザクザクとしつけをかけます。
しつけを忘れ不用意に動かすと上下の生地がズレ、さっきまでの作業が水の泡~。

そんな失敗数知れず・・

始まりました!大相撲名古屋場所

2014年07月13日 | 日記 
お相撲ファン歴5場所目の私ですが、
だいぶ関取衆の顔と名前も覚えました。

テレビ中継を見ながらツイートを読んでいると楽しさ三倍!
毎日客席に目立つ方が数人いて話題になり、
的確なつっこみを読むと独りでも笑えます。

上位の力士が多く勝つのが普通ですから
下位の力士にとって白星一つはなかなか廻ってこない、それが切なかったり。

必ず来てしまう千秋楽まで嬉しい時間が続きます、ニコリ。




さて、さて、布団カバーは



ファスナーの両側が付きました。
これからもう1回同じラインの目の空いた処を縫っていきます。
一見するとミシンの縫い目のように見えますが、正直に語ると曲がりやバラつきが有ります。
これが悔しくてねぇ。
平均台を歩く如くの集中で心が無になって針を進める。

細長~い刃物の上を歩くような・・インドにはそんな人居そう。

私は血だらけになります。


「取説」を読まないヤツは図々しいってか?

2014年07月12日 | 日記 
昨日このブログを始めた際、「使い方」みたいな欄は読まず(めんどうだから)
新規作成・ブログ設定・ユーザー設定・記事を書く・画像アップロード なんたらかんたら・・
ウロウロしまくって、取り合えずこれでヨシ!

昨夜、テレビのバラエティ番組で「取説を読まない人は他人から図々しい人間と思われる」とやっていた。
理由も言ってたけど忘れました。おう、上等よ!
携帯電話も去年新しくしたけど読まなかった、
手のひらサイズの冊子で文字のあまりの小ささに読む気力は瞬時に蒸発。
家電の時も問題に出会ってからゴソゴソ取り出すって方式ですわ。
結果、ありがたい機能も知らず過ごしていると思われます。


さて、さて、布団カバーですが



ファスナー取り付け部分の表面、縫う巾は6ミリです。
6ミリより狭いと貧相で、大きいと野暮ったいと思う経験による設定。
 



6センチづつ位印を付けて縫います、使うのは裁縫用のマーカーペン、時間が経つと色が消えて便利。
初めの頃はヘラでギリギリ線を付けていたけど、どうしても線が甘くなる、肩も凝る、イヤになる。

190センチのファスナーを縫い付けるのに6センチづつだと、片側32回ほどかかるのねぇ、今計算したら。
両側だと 32×2=64回、 これでも極々一部分です。


ブログを開設してみる

2014年07月11日 | 日記 

とにかくやってみないと分からない。
どう書けば良いのか? 
どう反映するのか?

はて、はて・・

布団カバーのファスナー取り付け部分です。
これは今作っている肌掛け布団用、カバーのサイズは幅140cm・長さ190cm。
ファスナーは190cmを使用、長いです。

縫い針1本、マチ針1本でちくちくと進んでいく、
昔の人が一歩づつ歩いて江戸から京都まで歩いて行ったように、ね。