布団カバー作ってます、ちくちくと手で縫って呆れるほどのスローペース

・・・どんなに真面目に作っているかを頼まれてないけどお知らせするわ。睡眠や生活の向上に微力を発揮すると経験しているから。

皆様、良いお年を

2015年12月31日 | 日記 
今日は大晦日、今年も終わり。

安心して下さい、新年は来ます。
人類が滅亡しても明日は巡ってくる。

生命が存在しない星にも時間は流れているんだよね。
計っても貰えないんだけど。

地球の時間よ、ありがたく思え!

そして私たちも時間を大切に、新しい良き年を迎えましょう。






高島帆布トートバッグ

持ち手2本を作りました。




本体に持ち手を付けるとこんな感じです。
まだ取り付けの途中ですが。
















日馬富士&Zaya展

2015年12月24日 | 日記 
横綱、日馬富士関がモンゴルの画家Zayaさんと一緒に個展を開きました。

会場は東京銀座の日動画廊。
日馬富士関が絵を描くことは知っていたので、生で見てみたい!ってことでトコトコ行って来ました。

画廊での個展なので入場無料、希望すれば購入も可能。
しかし非売品も多く、めぼしいところはもはや売約済みの小さな赤丸シール、はやっ!

横綱の作品は25点、半分以上が富士山を描いたもの。
四季それぞれだったり、朝や夜だったりですが、それにしても富士山多いのよ。

銭湯の壁画で富士山を描くことをなりわいにしている人ならともかく、本業は大相撲の横綱って。
本場所、稽古、巡業、あちこち訪問、付き合いの席、一時期は大学院(忙しいそうで休学中)。
ケガも多く治療にリハビリしなきゃ、お子さん達も小さいから遊ばなきゃ、絶対超忙しい。

そんな中で多くの点数を仕上げる集中力って、どれほどなのか!?
そのことに圧倒され驚きましたね、はい。

絵は動くものは描かれていない、「静」と言う印象。
あの鋭いスピードのお相撲の動きとは真逆。

それもとても意外な気がし、会場で暫したたずんでおりました。

会場内では「撮影禁止」、外のウィンドウに飾ってあった作品を映しました。
(反対側道路の車のタイヤが映りこんでいます)












高島帆布トートバッグ


本体上部の始末がほぼ終わりました。
(一部、補強のための縫いが残っています、おいおいね)




さて、持ち手を作ります。

一枚に、芯地+キルティング綿を仮止めし、仕上がり巾にしつけをします。
同じものを1本で2枚作り、ピタッと合わせて両側を縫います。
一回ずつ糸をグゥ~~!!と引かないと、ボコボコの縫い目になるので力が要りまっせ~。






























居るよね、洗車好き

2015年12月21日 | 日記 
ご近所に家の前でいつも洗車をしているお宅が有ります。

夏は気持ち良いかもしれないけど、今は外は寒いし、水は冷たい。
しかし、そんなこと関係なく一年中洗車です、感心するばかり。

そのお宅の前の道路巾がそこそこ有って、停車させておいても通行に支障が無い。
それってラッキーなことだなぁ・・気兼ねしなくて済むってことは。

細い路地に面していたらそうもいかない。
周囲が広いから冬でも晴れていたら日差しも浴びられる。

幸運ってこんなことに潜んでいるのですが、洗っている人は気が付いているかな?
そんなことを思いながら、流れて来た水を除けながら横を通り抜けます。





高島帆布トートバッグ


見返しと内部を付けました。

持ち手部分との繋ぎには「角カン」と呼ばれる部品を使います。

本体上部処理の途中の様子です。















暖かいよね、この冬

2015年12月15日 | 日記 
今年の12月は暖かいですね。
経済にとっては寒くあるべき季節はガンガン寒くないといけないようです。

少し前とても高値だった野菜は育ちすぎで、大きくなった大根は出荷出来ない。
衣料品も冬物が売れない、スキー場には雪が無い。

皆さんお困りとは思いますが、私は寒さがこたえる中高年。
極寒の夜にお風呂に入るのは一大決心が必要です、それが今は楽なのよ。

この中途半端に暖かい冬は妙に居心地良く感じています。
理想としてはそこそこ続いて、うんと寒い日は短くて、雪は一回降る。

まぁ、この先は分かりませんし、そんなに私の都合よくはいかないでしょうが、
着々と迫って来る年の瀬、荒天じゃないと良いね。






高島帆布トートバッグ


底が付きました。





内側にファスナー付きポケットを付けます。





立たせるとなかなか可愛い姿です。



















苦戦する高島帆布

2015年12月10日 | 日記 
高島帆布トートバッグ


外側二箇所オープンポケットを付けたので、本体を縫い合わせ輪にしました。




次は底を付けます、まずは裏返して。







あら~~、上手くいかない。
底のコーナー部分の硬い生地が何枚も重なり過ぎていてね。

両側のポケットをやめましょう。
付けるのは大変、外すのは簡単ですが生地を傷めないように。


オープンポケットは一つにして正面に付けました。
柄合わせをしたので少し小さくなりました。



では、底を付ける作業に戻ります。



三歩進んで二歩下がるって感じです。
















困ったおしゃべりさん

2015年12月04日 | 日記 
週一ぐらいで市のトレーニング室に行って運動しています。

楽しいのですが、イヤなのはベチャクチャおしゃべりをする人が居ること。
「マシンを使いながらのおしゃべりは控えて下さい」とPOPがあちこち貼ってあるのに。

ウォーキングマシンとかやっている時は出来るだけ無になりたい。
なのに聞きたくもないベチャクチャが耳に入るとガッカリよ。

毎日参加自由の各種プログラムの時間が有り、先日始まる前に皆さんが集まった時
「トレーニング中のおしゃべりはやめて下さい、苦情が有ったので」と指導の方からお話がありました。

でも、そこに集まった人はそういうことはしない方々に見受けられます。
ホントに注意が必要なあの人は加わっていなかったし。

正確には「話しかけられても応じないで下さい」かな・・・
とひっそり思っていました。

けっこうこんな事でも続くと心折れて、足が遠のいたりする。
そんなことにならないよう、頑張らなくちゃ、ね。

苦情が有ったってことは不快に感じている人も他に居るってこと。
ちょっと心強いわ。









高島帆布トートバッグ

本体2枚の横を繋ぎ、ポケットを付けます。
本体の裏は、芯地+キルティング綿+シーチング生地を添わせています。



















楽だった、今年の11月

2015年12月02日 | 日記 
寒くなってきましたが、例年より暖かかった気がする今年の11月。

楽だと思えたのは、とてもありがたいわ。
気温が低くても風が強くなければ、これまた助かる。

暖房していてもすきま風で足元ヒューヒューはこたえます。
結露を拭いて廻るのも手間。

新しい窓のCMを見ては羨望感を抱きます。
ガラスが二層になった窓、良いなぁ~。

昔、住んでいたマンションの北側の窓が二重サッシだったことを思い出すわ。
サッシ2枚分なので窓枠が、スライスしていない食パンをくり抜いたような分厚さ。

北側ベランダに出る時、跨ぎ損ねて足をぶつける、痛ーー!
そんなマヌケなことをやっていましたね、はい。









高島帆布トートバッグ


バッグ外側に20㎝ファスナー付きポケットを付けました。

生地が硬い・・・フランスパンの皮みたいに。