布団カバー作ってます、ちくちくと手で縫って呆れるほどのスローペース

・・・どんなに真面目に作っているかを頼まれてないけどお知らせするわ。睡眠や生活の向上に微力を発揮すると経験しているから。

水色ジャガード織、掛け布団カバー

2017年01月29日 | 掛け布団カバー 
水色ジャガード織、掛け布団カバーをクリーマ(ハンドメイド品販売サイト)にアップしました。

見てって下さい、寄ってって下さい。 下の写真をクリックすると行けます。






◆ 制作過程


菱形4つでひとつの菱形になっている柄はプリントでは無く、白い糸で織られています。

格調を感じさせてくれますが、織りで糸が重なっているため重さがあります。
仕上がった時の計量はどの位になるかな?

水に漬けてから乾かし裁断です。

私の布団カバー、なかなか売れないけど、手を抜かないで作ります。

綿100%生地の布団カバーはサラリと良い肌触り。
何年使っても毛玉は出来ずストレス感と無縁。

汚れてくたびれた風になっても洗濯後はシャキ!と生まれ変わる。
重さがある分生地は密なので保温に優れ暖かいです。





生地の巾をつなげ、巾150㎝×長さ210㎝+四方縫い代分 を2枚作り、表面を合わせ広げます。

190㎝ファスナーを付けるため縫い初めの位置を求めます。



そして、ちくちくと1回目の縫いを進めファスナーを付けました。
2回目の縫いの後に糸処理をします。

目の詰まった生地だなぁ・・と思いながら縫っています。

両面同じ生地なので、市販の裏が薄い薄いカバーに比べ重いです。
その分ホコリからしっかり守ってくれる。





190㎝ファスナーを付けたので、外周を縫います。
1回目の縫いの後、片側の長い辺に窓状に開く3ヶ所をほどきます。

上下に30㎝ファスナー2ヶ所



中央に20㎝ファスナー1ヶ所



20㎝ファスナーを付けました、
中央に布団とカバーを固定する部品を付けます。

この窓3ヶ所はカバーを掛ける際、手を入れて布団を迎えにいけ作業が大変楽になります。

布団を入れる片側だけが開いているカバーは、中に潜ると縦も横も分からなくなり以外に大仕事ですから。





ファスナー 長短4本、布団とカバーを固定する部品 8ヶ所を付け、外周を縫いました。


190cmファスナーの初めと終わり部分です。
角に一ヶ所テープが付いているのは、布団にカバーを掛けるとき向きがあるので目印にします。


重さは・・・847g









私の記憶に残るであろうベスト3 パート15

2017年01月25日 | 大相撲本場所 私の記憶でのベスト3 
大相撲初場所が終わりました。

今場所の、私の記憶に残るであろうベスト3
(敬称略)


位 稀勢の里初優勝、そして横綱へ

期待はすれどいつも届かなかった幕内最高優勝を成し遂げた稀勢の里、おめでとう。
まさか優勝するなんて、それも楽日を待たず14日目に、結果は14勝1敗の好成績。

早めに決まったのは嬉しいけれど、千秋楽の白鵬戦に良い相撲で勝てるのか?
過去、白鵬は千秋楽での日馬富士との取り組みで戦意を失っていたり、変化でかわしたりでシラケたことがありました。

そんな心配は無用でした、白鵬は全力で稀勢の里を倒しに来て追い詰める、追い詰める。
あぁもうダメか・・結果は土俵際で稀勢の里が逆転のすくい投げ。

強すぎてあまり好きではない白鵬ですが、この時のなりふりかまわぬ姿にはゆさぶられました。
真っ向勝負あってこその楽日に相応しい一番でした。

表彰式で土俵が中央、左に稀勢の里が立つ場面を見た時、
画面右下に「映像はCGです」と小さく注釈が・・・出ていなかった、良かったぁ。




位 負け越したけど大殊勲の荒鷲

どことなく日馬富士に似てるよね、と注目し応援していた荒鷲。
一昨年五月場所2勝13敗のどん底成績で十両に陥落し、その後6場所を経て幕内復帰。

上位と当たる前頭二枚目で迎えた初場所。
6日目に鶴竜を中日に白鵬を破り、大関照ノ富士にも勝った・・・けど負け越したぁ6勝9敗。

部屋のおかみさん曰く、とても温厚で声を荒げることは絶対無いのだそうです。
温厚ではない夫を持つ私は、未来の奥さんになる女性がとても羨ましいわ。(血涙)

次の場所は少し番付が下がるけど、一歩下がって二歩進んで下さい。




位 初日、ご退場まで見られた天覧相撲

昨年の初場所の初日も両陛下がお見えになり、私はとても感動したものでした。
館内の人々皆がロイヤルボックスに向かって立ち上がり、拍手で迎える場面は素晴らしかった。

しかし土俵の進行は物言い2回、説明の為の機器が不具合でグズグズ、時間がどんどん押す。
結果、テレビ桟敷で両陛下のご退場をお見送りすることは出来ませんでした。

今年は良かったですよ。
お席から立ちあがり館内の人々に何度も何度もお手を振っていらっしゃいました。

万雷の拍手の中、お名残惜しそうにご退場される様子を見ることが出来て、安堵。
皇后さまの帯はたたまれた扇子の模様が織られていて、とても可愛らしかったです。

どうぞ両陛下がお健やかであられますように。





楽しかった15日間ですが、栃ノ心、日馬富士、鶴竜と上位陣3名が途中休場。
琴奨菊が負け越して大関陥落、照ノ富士も負け越し来場所はまたカド番。

なんとも残念で複雑ですが、元気な若手の活躍は素晴らしいものがありました。
ケチくさ!と思わされることの多い三賞も高安、蒼国来、貴ノ岩、御嶽海と4名も貰えて良かったね。

荒鷲も勝ち越せば殊勲賞ものだったんだけどなぁ、惜しかったね。(未練タラタラ)




どの日が良いか迷うよね

2017年01月22日 | お相撲について好きにしゃべってます 
大相撲初場所14日目で稀勢の里の初優勝が決まりました。

まさかの展開に驚くやら、喜ぶやら。
現実ってこんな風にやって来て、さっさと過ぎてゆく。

一年前は琴奨菊の優勝に沸いたけど、今は大関陥落に心が痛む。

お相撲を見に行こうとチケットを買う時、何日目が良いのか?と悩みます。
冬場だったら当日雪が降ったら困るよね、夏は台風の心配がよぎるけど先の天気は分からない。

今場所の13日目は豪栄道が休場で稀勢の里は不戦勝。
見に来たお客さんはガッカリだよねと普通は思います、ところが実際はちょっと違った。

いつもなら「誰々休場につき・・」のアナウンスに「え~~~!」と客席がざわつくのですが、
皆さんご存知だったようで場内は静か、稀勢の里が土俵に上がってから歓声。

不戦勝の勝ち名乗りを受けると盛大な拍手。
これにはテレビ中継のアナウンサーも驚いていました。

稀勢の里の取り組みがないことでブーイングでも起こるのか?
と思っていたら全然違って良かったわ。

いつも不戦勝の勝ち名乗り時はシラ~~っとしたものなのですが、
こんな場面に遭遇した館内のお客さんは貴重体験でしたね。

あと13日目は宇良の「たすき反り」が出て大歓声だったし。
8日目には豪風の「一本背負い」、これも凄かった。

忘れてはいけない初日は天覧相撲だったこと。
あそこに居たかった、ロイヤルボックスに向かい立ち上がり拍手をして、手を振りたかった。

初日に両陛下がお見えになることは警備上当日まで発表されない。

本場所15日間、どの日が良いのかは終わってみないと分からない。
凄い展開の取り組みがあっても、出待ちしてたり、トイレに行ってたりで見ずに終わってるかも。

ま、それは何にでも言えることでしょう。
見ることが出来たら幸せ、でも知らないことが幸せな場合もあるよね。

ぜんぶひっくるめて巡りあわせってことで、受け入れるしかないですわ。




ずっと応援していた荒鷲。
2015年九月場所 雨の日の場所入り番傘姿がカッコ良くて花札の中に入って貰いました。

今場所は鶴竜と白鵬から金星をあげたけど負け越してしまい残念。
でも十両に陥落し6場所を要したけど幕内に戻り、横綱と対戦する位置まで戻って来たよ。



サバンナの動物たち柄トートバッグ の旅立ち

2017年01月16日 | 日記 
ハンドメイド品販売サイトのクリーマに出品していた「サバンナの動物たち柄トートバッグ」が売れました。

いつも発送に使っている箱だと、ぺちゃんこにしないと収まらない。
それって開けた時ガッカリです。

郵便局に行きゆうパック用の紙袋を用意しました。
少なめで最大効果になるよう紙で詰め物し、ふくらませ見映え良く整えて。

持ち手は立ったままでは無理なので下げて梱包しました。
袋を閉じたら、もう私は見ることが出来ない。

届いた先の主様を幸せにしておくれ・・と郵便局に預け外に出た時はいつものように空を見上げました。




本当にありがとうございました。










初場所 6日目観戦

2017年01月14日 | お相撲について好きにしゃべってます 
1月13日に大相撲初場所6日目現地観戦しました。

季節柄と寒波が来ているってぇ話で、超寒いかと覚悟していたらポカポカ。
私の日ごろの行いが良いのか?・・と出かけた全ての人が思っていたでしょう。

真冬のどこまでも青い空の下、レトロな佇まいのJR両国駅。



正面入り口で阿武松親方がチケットを切って下さった。
写真をお願いしたら快諾・目線も下さりありがとうございました。

大きな柔らかそうな手です。





以前はピザ屋さんの車が止まっていた辺りに今はNHKの8K中継車。
屋根の四角はソーラーパネルかな? 大きくてキレイな車ですね。





エントランスホールでの撮影会を終えスタッフルームに戻るひよの山。



振り向いて手を広げてくれました。

ふと、思ったのですが・・右側にいるひよの山のお世話をしていた若い男性。
サイズ感がひよの山とドンピシャ! 中の人の交代要員ではないか?




日馬富士の土俵入り


今回の観戦は2階席最前列でしたが、私のちゃっちいタブレットではズームにしてもこの程度。
油絵か!?と思っちゃう写真ですね。

日馬富士は前日に右太ももを負傷し、とてもハラハラ。
土俵入りのせり上がり前のためが長く感じ、痛みの極値に耐えているように私には思えた。

そんな状態で玉鷲と対戦するなんて・・と考えると逃げたくなった。
そうです、ヘタレな私は稀勢の里が勝ったのを見届けてせっかくの現地観戦を放棄。

ハルマが負けるのを見たくない、重い気持ちで両国駅の大混雑に飲み込まれたら沈んでしまう。
ハルマが勝ってくれるなら見なくてもかまわない。

30分近くを残し席を立つと出入り口に男性が立ち見していた。
昨年九月場所で私も立ち見をするハメになった、辛かったさ。

男性にどんなワケが有ったのかは知る由も無いのですが、
半券を渡すと「いいんですか?」と言いながらも受け取ってくれた。

電車の中でワンセグ観戦、日馬富士は勝った!!
私が見てなかったからよ。(んなワケ無い)

勝ち残りの間、横からのアップはとても辛そうな表情、痛いんだろうな。

そして7日目の朝ハルマは休場と知りました。

6日目からは栃ノ心が休場だったのですが、電光掲示板の「休場」の欄には名前が無かった。
休場になった当日は取り組み欄に名前が掲げられて「不戦敗」になります。

私は栃ノ心のことを朝、ネットで知ってから行ったのですが、
取り組み直前のアナウンスで知るお客さんも多いようです。

ハルマの場合は土俵入りが無いからその時点で分かるのですね。

取り組みは生では見なかったけど、出場していた日だったことは幸せ。

自分のヘタレさ加減に凹みながら残りの9日間を見ますね。



木々とハリネズミ柄の布団カバー 1

2017年01月12日 | 日記 
新しい掛け布団カバーを作ります。

木綿地で、木々の間を歩くハリネズミさん達。

ネットで見やすく品揃えの良い生地屋さんで購入したのですが、
「ハリーくんの散歩」と言う名前が付いていました。



新しい生地は水を通してから干し、裁断します。


両面の生地つなぎが終わり、表を合わせ平らにならします。
縫い代を確保して、まず短い辺の片方を縫い始めます。




















法務局のコピー代、今いくら?

2017年01月07日 | 日記 
小池都知事は1月6日の定例会見で「都の公文書閲覧手数料(現在1枚10円)を廃止し、
現在1枚20円のコピー代を10円にする条例改正案」を来年度に議会に提出すると語りました。

コピー代1枚20 円て高っ、今はスーパーでは5 円です。
ところが法務局は都庁の比ではありません、時代錯誤のウルトラバカ高っ!(9年前の情報ですが)

私は法務局で住宅ローンの抵当権抹消の手続きを2度、自分でやりました。
司法書士に頼むと高いから。(3万~5万円かな)

そのための相談カウンターがあり、書類の書き方を教えてくれるのでその通りやればできます。
費用は3000円ほどでした。

1回目は「壱」「弐」「参」という難しい字で書かなくてはいけなかった、
2回目はそれではなく簡単になっていて、拍子抜けした記憶が・・

驚くべきは1回目も2回目の時もコピーは1枚50円、自分でやるのに。
みんな黙々と50円コピーを取ってる光景って異様だわ、と思えたものでした。


政府はマイナンバーカードの普及が思うようにいかなくてガッカリみたいですね。
将来コンビニでの住民票や印鑑登録の発行のさい、マイナンバーカード使用なら半額にすれば即普及ですよ。

コンビニで税金等を払うと店には120円余が支払われるようです。
だったら役所に出向いた時は100 円安くしてくれても良いのに、ゆうパックだって持ち込みは安くなるよ。

なのにコンビニへの手数料を減らすことを考えているみたい。
それがマイナンバーカード普及にどうつながる理論なのかは忘れましたが、コンビニが気の毒じゃ。

佐川急便の兄ちゃんだってチェーンソーで脅され命の危険にさらされながら頑張っている。
深夜に強盗がやって来るかもしれない中で働いているコンビニの店員さんも健気。

そんな人達が支えている世の中です。
端末打ってサクサク出てくる証明書の手数料、安くしてやってくれぃ~~。




今年も毎日が早そう

2017年01月03日 | 日記 
新しい年になりました、ボヤボヤしてたら早くも3日になっちゃった。

元日はおせちを食べて、2日は箱根駅伝を見てから初詣に行って、
ささやかな日々で私の今年が始まりました。

大晦日の紅白が終わる時に出演者がみんな出て来てステージがいっぱい。
前回はSMAPも居たのよね、それが普通と存在を疑いもしなかった。

それって、例えば、例えばですよ。
来年は嵐が居なくなるとは今は誰も思っていないけど、一年後にはもう見られなくなる。
そんな未来が待っていたってこと?

何を言ってるのか分からなくなりそうですが、実際に起きてしまった昨年。
全然ファンでもなかった私がなぜこんなに悲しんでいるのだろう・・

そんなこと思ってボンヤリしてたら、8日から大相撲初場所が始まるやん!
1日が日曜日で第二日曜の来るのが最短の月なのね。

ハッ! 来週には私は国技館へ行くんだわ!!
風邪ひくワケにはいきません、手洗いうがいをしっかりして体調管理せねば。

とにかく今年も頑張るばい!