MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

太宰治「走れメロス」の検証

2014-02-12 00:55:05 | Weblog

「大弦小弦」【沖縄タイムス】(沖縄タイムス) - goo ニュース

 村上春樹の「ドライブ・マイ・カー」を論じたついでに、太宰治の「走れメロス」にも言及

しておきたい。理数教育研究所の自由研究コンクールで最優秀賞の一つに選ばれた

愛知県の中学2年生の男子の「メロスの全力を検証」はとても興味深い。文章中の時や

場所を表す記述から足取りをデータ化し、全行程をグラフに表し、その結果、往路は

時速3・9キロで、一般男性が歩く速さとほぼ一致することから「歩いていた」と推測し、

友のために死力を振り絞り「沈んでいく太陽の10倍も速く走った」とされるラストスパート

でも時速5・3キロで、フルマラソンを4時間半で走る場合の時速9キロと比べても

「遅すぎる」と結論付けている。学校では「走れメロス」は友情の尊さを学ぶ教材として

扱われているが、ラストにおいてメロスが素っ裸でいることからも分かるように、明らかに

太宰はふざけ半分で「走れメロス」を書いているはずで、だから今回の検証もようやく

自分の意図を読み取ったと太宰本人も思っているはずで、この検証で、歩いていないで

「走れメロス」というタイトルを付けた意図も明白になったと思う。大人のリテラシーは

低下しているが、子供のリテラシーが上がっていることが何より救いである。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 村上春樹「ドライブ・マイ・... | トップ | 『最後のマイウェイ』 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事