MASQUERADE(マスカレード)

 こんな孤独なゲームをしている私たちは本当に幸せなの?

『炎628』 100点

2011-06-30 21:06:11 | goo映画レビュー

炎628

1985年/ソ連

ネタバレ

‘泥沼’というメタファー

総合★★★★★ 100

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 1943年、白ロシアのある村で、2人の少年たちが、年老いた農夫の忠告も聞かずに砂場で捨てられている銃を探しているシーンを観ていた時には、その後の凄まじいストーリーなど想像もつかなかった。
 その少年の一人である15歳のフリョーラが銃を見つけ出して、翌日、母親の制止を振り切り、幼い双子の妹たちを残してドイツ軍と戦うためにパルチザンの部隊に加わるのだが、実際には戦闘に参加することは出来ずに、一人でキャンプ地に残される。そこでグラーシャという少女に出会う。2人で森をさまよっているとドイツ軍の飛行部隊が投下した爆弾の爆音でフリョーラは耳が聴こえにくくなる(音響効果でもって観客も同様の‘耳鳴り’を体験をすることになる)。フリョーラは自分の家に戻るが、母親も妹たちもいなかった。フリョーラは家から少し離れた島にいると思って、泥沼の中を渡っていくが、既にグラーシャは家の裏に大量の死体があることを見つけてしまう。
 ルーべジュという戦闘員に合流したフリョーラはさらに2人の戦闘員と一緒に食料を探しに出かけるが、フリョーラのミスで2人の戦闘員は地雷を踏んで死んでしまい、盗んだ牛とともにルーべジュも殺されてしまう。
 翌朝、たどり着いた村でフリョーラはドイツ軍によってロシア人の女性や子供たちと一緒に小屋に詰め込まれる。フリョーラは逃げ出すことができたが、小屋の中に残った人たちは小屋に火をつけられたために焼死してしまう。
 フリョーラはパルチザンたちがドイツ軍の兵士たちを捕虜にしたところに遭遇する。最初は捕虜たちにガソリンをかけて焼死させようとするが、結局、全員銃殺してしまう。
 フリョーラは泥水につかったアドルフ・ヒトラーの肖像画に向かってライフルを撃つと、ヒトラーが統括していた当時のドイツの記録映像が逆回しで再生される。フリョーラは絶え間なくライフルを撃ち放つが、逆回転していた記録フィルムが母親に抱かれている幼いヒトラーの写真が映し出された瞬間に、撃つことができなくなってしまう。ナチスによって628の白ロシアの村が村民ともども焼かれたにも関わらず。
 フリョーラは再び別のパルチザンのグループに合流すると森の中に消えていく。ただ銃を手にしただけで、これだけの凄惨さに遭遇してしまうことになるという、全く救いの無い作品であるが、演出は冴えている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『翌日戦争が始まった』 90点

2011-06-30 07:25:14 | goo映画レビュー

翌日戦争が始まった

1987年/ソ連

ネタバレ

青春の光と影

総合★★★★☆ 90

ストーリー ☆☆☆☆☆0点

キャスト ☆☆☆☆☆0点

演出 ☆☆☆☆☆0点

ビジュアル ☆☆☆☆☆0点

音楽 ☆☆☆☆☆0点

 作品冒頭はある地方都市の1940年の9年B組のクラスのセピアカラーに色褪せた集合写真が映し出される。
 その後、当時のソビエト連邦の映画としては珍しく、主人公の一人であるジーナが自分の胸が大きくなったような気がしてヌードになって鏡で全身を確認するようなシーンがある。そこへ友人のイスクラが一緒に学校へ行くために訪ねてくる。
 学校の教室にはスターリンの肖像が掲げられていて、コムソモール(共産主義青年同盟)の主導で教育が行われている。
 ある日、友人たちが集っていたパーティで、マヤコフスキーと親しかったというリュベレツキーの娘のヴィーカが美しい詩を朗読して友人たちを感銘させるのだが、その詩が、当時退廃的とされていたセルゲイ・エセーニンの詩だったことがジーナを通じて女性教師のワレンドラに知られてイスクラが呼び出される。イスクラは、それは自分ではなくヴィーカだと言った。イスクラには悪気はなく、リュベレツキーの自由な考え方が好きだったのだが、彼の言葉を書き留めていたメモを母親に見られて、叱責を受ける。
 やがてヴィーカの父親のリュベレツキーが危険思想の持ち主として連行されてしまう。ワレンドラから親子の縁を切るようヴィーカは強要されるが、拒んだ末にヴィーカは大量の睡眠薬を飲んで自殺してしまう。
 ヴィーカの葬儀への出席は禁止されてしまうが、それでも生徒たちは出席して、母親の制止を振り切ってイスクラは弔辞を読む。生徒たちに同情的だった校長が職を解かれて、党籍も剥奪されてしまったことを聞いた生徒の一部が訪ねていったばかりの校長の家から帰ろうとした時に、イスクラが軍歌を歌い出し、やがてみんなも歌いだす。
 教室では「ペドロ・パブロフスクの夢」という詩を読んでいる。来年こそは良い年になると信じた生徒たちだったが、1941年にドイツとソ連の間で戦争が始まる。ラストは冒頭の写真が再び映し出され、男子生徒たちがドイツとの戦いで戦死し、さらにイスクラと彼女の母親も銃殺されたことが告げられる。
 体制との葛藤を通じて、なんとかして自由を手にしようとする若者たちの努力が戦争によって全て無駄になってしまうという儚さが胸をうつ。
 基本的にはモノトーンで撮られているのであるが、途中で所々カラーになる。しかしヴィーカの家やピクニックのシーンなどカラーにする意図がはっきりしないために、写真のセピアカラーが生きてこない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レディー・ガガの日本のブレーン

2011-06-30 00:04:14 | 洋楽歌詞和訳

震災支援、ガガさん訴えられる 「売り上げ一部着服」(朝日新聞) - goo ニュース

 レディー・ガガが3月よりオフィシャルサイト上で発売している東日本大震災のチャリティー

ブレスレットに関して起こされている訴訟は、寄付金額によって最低5ドル(約400円)から

販売されているブレスレットの内訳が、配送料ほかで3ドル99セント(約319円)、税金と

して60セント(約48円)が上乗せされるというところが争点となっており、ミシガン州に

事務所を構える弁護士は、このことに対する説明をガガ側に求めている。弁護士は関係者

にも連絡を取ったものの、ブレスレット1個につき、ガガ側がどれだけの利益を上げている

かについての回答を拒否されたらしい。さらに現在ガガは今回のブレスレットの販売方法を

めぐってアメリカ各州の法に抵触していると申し立てられており、いくつかの購入者からは

まだ商品が届かないという不満も寄せられているらしい。レディー・ガガに悪意はないとは

思う。余りにも急にプロジェクトを立ち上げたために、金銭面に関して不備があることは十分

にありえるが、さすがに2005年のホワイトバンドプロジェクトのようにはならない事を祈る。

しかし実は私の関心は他にあって、レディー・ガガに対する関根麻里の今回5回目となる

インタビューである。何と関根はガガに盆栽をプレゼントした上で、詫び寂びの意味を

伝授していたのである。ただのお座なりのインタビューにしない関根麻里はさすがに

史上最強の2世タレントではあるが、もはやガガのブレーンの一人といっても過言ではない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする