goo blog サービス終了のお知らせ 

おそらくそれさえも平穏なおっさんの日々

バイク乗ったり、キャンプしたり、テッポウ撃ったり、普通のおっさんの毎日?
毎日R1200GSで片道60km弱の通勤中!

バスンって、

2019-03-04 21:12:35 | SL230
今日も朝から雨模様( ´¬`*)

カッパを着てSLさんでご通勤

そして、帰りも雨降り( ´¬`*)

なんとなくエンジンの回り方がダルいなぁ

とか思いながら交差点を曲がるのに

減速してシフトダウンした途端

ストンとエンスト(´・ω・`)

キュルっとセルを回してすかさず再始動(`・ω・´)

うーむ、なんじゃらほい?

そして次の赤信号でシフトダウンしていると

バスンッとケツの下で破裂音がしてエンスト( ´¬`*)

うーん、アフターファイヤーとかとは違う感じ

しかしキュルキュルとセルを回せばエンジン始動

さて、何が起こっているのやら(´・ω・`)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLさんタイヤとオイル交換

2019-02-26 21:28:17 | SL230
先週到着した

IRC GP-210

予定通りの先週末

交換作業(・∀・)

まずは

リアから

10分ほどかけて

外し

これまた10分ほど使って

はめ込む

ビードもあっさり上がり

組み付ける

お次はフロント

えらい段減りやなぁ( ´¬`*)

フロントはチューブ入りなんで

慎重に作業

チューブ噛むことなく

無事終了

車両に組込み

作業は完了

準備や後片付けでなんだかんだと1時間半ほどの作業

そして翌日の日曜

オイル交換

今回も

お高いオイル(・∀・)

オドは

25855.9Km

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLさんキャブ回り整備

2019-02-13 20:35:02 | SL230
さて、

アイドリング不調なSLさん( ´¬`*)

パーツも揃ったので

先週末の土曜日にメンテ

うーむ、

やはり劣化して縮んでる雰囲気?( ´¬`*)

色々絡んでいて

キャブ外すの難儀した( ´¬`*)

それではバラしましょうか

とりあえず

エアカットバルブは大丈夫そう(・∀・)

フロート室も

綺麗なものだ

うーむ、

これっぱかしも問題なさそう

ジェット類は

メインも

スローも問題無し

ピストンの

ダイヤフラムも大丈夫

うむ、キャブはなんの問題もなさそうやなぁ

とりあえず

一通りパークリ吹いて元に戻す

ダイヤフラムは

挟まないように注意しながら組む

キャブが組み終わったら

インシュレーターを交換

エンジン側も

新しくしたらキャブを組み込む

これまたしがらみが多くて難儀した( ´¬`*)

タンクを載せようとしたら

グリップヒーター用に引いた配線が

危険が危ない( ´¬`*)

サクット補修

ついでに

エアクリもクリーニング

いつものように

サンエスK1に着ける(`・ω・´)

一晩乾燥させれば

あら綺麗(・∀・)

K&Nの

オイルをプシューっとして戻して作業終了

アイドリングも落ち着いてよろしい感じ

オドは

24,994Km

さて、次は

タイヤか( ´¬`*)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLさんキャブ回りパーツ色々

2019-02-05 21:05:31 | SL230
さて、先週不調になった

SLさん( ´¬`*)

キャブをバラすにしても

ガスケットは用意しないと

ガスがダダモレする画しか浮かばない( ´¬`*)

と言うわけでついでにパーツをいくつか注文したのが本日着荷

まずは本命

ガスケツトセツト 16010-KPK-901 ¥961

後はアイドルの調子がエア喰ってる雰囲気なんで

エンジン側の

インシュレーター、キャブレター 16210-KPK-940 ¥2,527

インシュレーターとエンジンブロックの間の

Oリング 33.5X3.0 91304-HB3-003 ¥367

エアクリ側の

チューブ,エアクリーナーコネクタ 16210-KFB-000 ¥2,095

さて、次の週末はメンテしよう

天気良いといいなぁ( ´¬`*)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLさん不調( ´¬`*)

2019-01-31 21:28:47 | SL230
通勤快速な

SLさん

今朝の通勤時

どうもノックするようなエンジンの鼓動

ガス欠やろか?

と思いながらも最近は燃料コックは常時リザーブだしなぁ

そんなことを考えながら路地を曲がるのに減速

アクセルをOFFにしたらストンとエンスト( ´¬`*)

キュルッとセルを回すとすぐさま再始動するが

その後も低回転がイマイチ

信号待ちでアクセル戻すとエンスト( ´¬`*)

とりあえずアイドルアップして通勤を乗り切る(`・ω・´)

さて、原因を考えながら走ることに、

アイドリングがイマイチ安定しないが

上はちゃんと回るからキャブのスロー系が一番あやしいか、

とりあえず

キャブ開けるか( ´¬`*)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLさんグリップヒーター 残作業

2019-01-24 22:02:36 | SL230
さて、

年末付けたグリップヒーター

これのお陰で快適な通勤(・∀・)

手が暖かいってすばらしい

さて、そんなSLさんのグリップヒーター

付け忘れていたものが一つ

それは

ヒューズ( ´¬`*)

あんな細い線を使った中華物に

安全装備を怠るとは( ´¬`*)

と言うわけで

ヒューズ付きの

リレーを買って見た(`・ω・´)

もちろん中華製wwwww

450円とかで買えるんだもの

まぁ、ヒューズは

30Aとかあれなんで換えるけど

サクサクと

差し替えて作業完了

ちゃんと安全に機能してくれるといいなぁ( ´¬`*)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電池交換

2019-01-08 20:10:02 | SL230
しばらく前に

SLさんに付けた時計

12月の中旬頃の朝の通勤で

おー、今日は妙に早く着いたなぁ(・∀・)

10分ほど遅れてました( ´¬`*)

とりあえず1回時刻を合わせたら

しばらく問題なし( ´¬`*)

まぁ、その後また遅れ始める

つーか、朝出るときは合ってるのに

到着するころには5分くらい遅れているという(´・ω・`)

というわけでとりあえず

電池換えますか

なにこの小さいやつ( ´¬`*)

100均にないのでアマゾンさんで

ご注文

タイプは377ってやつ

5個でお値段318円

レビューで期限を確認するように書いてあったんで見たら

2021/07なんで問題無し

とりあえず

今のところずれる様子は無く好調(・∀・)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLさんメーターケーブル交換

2018-12-25 20:18:34 | SL230
さて、先週切れた

スピードメーターのケーブル

なにはともあれご注文

ってことで今回はWebikeでご注文

パーツ番号入れると

すぐに在庫と値段が分かるようになっていて使いやすいですなぁ

で、今回は

中のワイヤーのみ注文(`・ω・´)

お値段は572円+送料250円

ガワを含めたAssyだと2,000円超えるのよw

うーむ、

ワイヤーへのアクセスが結構面倒( ´¬`*)

さて、

引っ張り出しますか

ほぼ密閉されてるのに

サビが浮いてますなぁ

おや、

妙に先が細い( ´¬`*)

とりあえずパークリとCRCでクリーニング

なんか吹き返してうまく通らない( ´¬`*)

仕方ないのでエアー噴いたら

えらい茶色いなぁ( ´¬`*)

何度か繰り返すが通らないので

下から抜いたワイヤーを通してみようとしたら

通らない( ´¬`*)

どうやら詰まっている様子(´・ω・`)

入り口から数cmの所だったんで

ドリルでザグったり

ワイヤーで押したりして

どうにか

撤去( ´¬`*)

間違いなく放置して一週間走ったからだね(´・ω・`)

確認した当日抜いて置くべきだった

とりあえず再度クリーニングして

新しいワイヤーを通して作業終了

さて、これで

22308kmからまたオドを刻めるぞ(・∀・)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLさんにグリップヒーターを付けよう

2018-12-21 20:58:03 | SL230
ハンドルカバーを付けた

SLさんだが

朝一の通勤は寒い

寒いというか隙間風で手が痛い( ´¬`*)

と言うわけで最初は電熱グローブでも

買ってみるかと検索してたんだが

お安くてネタ的にも面白そうなものを見つけたのでポチり

届いたものは

JX-SHOPPU グリップ ヒーター DIY 自作 素材 巻きタイプ

お値段1,300円とお安い

つーか、プライムじゃなくて中華発送だとワンコインでも買える

今回は早く付けたかったんで金で解決( ´¬`*)

さて、内容は

電熱シートとスイッチ

そして

取り付け用のテープとシュリンク

スイッチは

微妙なステーが付いている

説明によると

45℃と65℃の2段階が選択できるらしい

たぶん

抵抗が入ってるんだろう

さて、

取り付ける前に動作確認

うむ、

ホンワカ暖かくなります(・∀・)

さて、何も考えず繋げると

間違いなくスイッチ切り忘れて

バッテリー上げること間違いなし(`・ω・´)

と言うわけでリレーを入れる

しばらく前お蔵入りになった

ライトスイッチ用を再利用(`・ω・´)

要所要所で

導通とりながら

配線作業

キーONの時だけ導通することを確認したら

シートをグリップに固定

とりあえずハンドルカバーするからこれでいいかw

ちなみにスイッチは

この位置

右側も

取り付けて

ハンドル切っても影響しないように

テキトウにケーブルを取り回して作業完了

とりあえずワンシーズンもてばよかろう

アイドリングで使用時の電圧も13V以上出てたから大丈夫でしょう

ついでに

隙間風防止も施して準備万端(`・ω・´)

Lowでもそこそこ、Higだと気温によっては熱いくらい

今週の通勤はお手て暖かくて幸せでした(・∀・)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

切れおった( ´¬`*)

2018-12-18 21:44:05 | SL230
お仕事帰りのことである

走行中にメータを見ると違和感があって見直した

うむ、今度はそう来たか( ´¬`*)

お家に帰ったら確認

はい、メーターケーブル切れました(´・ω・`)

そんなおっさんの平穏な一日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする