さて、先日メーターが動かなくなったSLさん
ケーブル切れたんでしょうと

Webikeでポチり
今回はASSYで交換

スピードメーターケーブル 44830-MY2-620
お値段2,041円+送料250円
そんな感じでお休みした昨日の午後にちょいと作業
うむ、

切れてますな
つーか、やっぱあのサビだったもんなぁ(-ω-;)
サクサクと

交換完了
オドは

32448.3Km
そんなおっさんの平穏な一日
ケーブル切れたんでしょうと

Webikeでポチり
今回はASSYで交換

スピードメーターケーブル 44830-MY2-620
お値段2,041円+送料250円
そんな感じでお休みした昨日の午後にちょいと作業
うむ、

切れてますな
つーか、やっぱあのサビだったもんなぁ(-ω-;)
サクサクと

交換完了
オドは

32448.3Km
そんなおっさんの平穏な一日
先月、

チェーン交換をしたSLさん
だいぶ走ったので

チェーンが伸びてちょいと乗り味が良くない
というわけで初期伸びを

調整(´∀`)
スネルカムを2コマほど進めた
オドは

31442.6Km
1197.9Kmも走って初期伸びもないけどなwww
そんなおっさんの平穏な一日

チェーン交換をしたSLさん
だいぶ走ったので

チェーンが伸びてちょいと乗り味が良くない
というわけで初期伸びを

調整(´∀`)
スネルカムを2コマほど進めた
オドは

31442.6Km
1197.9Kmも走って初期伸びもないけどなwww
そんなおっさんの平穏な一日
さて、だるんだるんな

SLさんのチェーンを交換しましょう
先週の金曜の朝にまた外れたのはここだけの内緒話だ(-ω-;)
サクサクっと

準備
今回は

シールチェーンでございます(´∀`)
EKは

ビニール袋なんですな
シールチェーンなんで

Oリングとかも入っています。
Oリングも普通のじゃなくて

溝とか入ってるのね
メーカー違えばコマの軸サイズも違う

ということでインシュロックでつないで入れ替え
相変わらずちゃんとしたメーカーのチェーンは切るのに力がいる(-ω-;)
切れたらサクッと付けるだけ
と思ったらプレートが入らん(´·ω·`)
いろいろ試したが入らん、、、
ふと思い出した

チェーンカッターは圧入できたっけwww
あっさりと

作業完了
やっぱり専用工具ってスゲー便利だよねw
後は

張りを調整してチェーン交換完了
前回交換から9984,0Km
一応、トラタイヤ入れることも考慮して

相変わらずのスネルカムの位置w
お次は

オイル交換
お高いオイルは

これでオシマイ
こちらは前回から4288,8kmとちょいと走りすぎだな
とりあえずメンテ完了で

SLさんもリフレッシュ
オドは

30244.7Km
そんなおっさんの平穏な一日

SLさんのチェーンを交換しましょう
先週の金曜の朝にまた外れたのはここだけの内緒話だ(-ω-;)
サクサクっと

準備
今回は

シールチェーンでございます(´∀`)
EKは

ビニール袋なんですな
シールチェーンなんで

Oリングとかも入っています。
Oリングも普通のじゃなくて

溝とか入ってるのね
メーカー違えばコマの軸サイズも違う

ということでインシュロックでつないで入れ替え
相変わらずちゃんとしたメーカーのチェーンは切るのに力がいる(-ω-;)
切れたらサクッと付けるだけ
と思ったらプレートが入らん(´·ω·`)
いろいろ試したが入らん、、、
ふと思い出した

チェーンカッターは圧入できたっけwww
あっさりと

作業完了
やっぱり専用工具ってスゲー便利だよねw
後は

張りを調整してチェーン交換完了
前回交換から9984,0Km
一応、トラタイヤ入れることも考慮して

相変わらずのスネルカムの位置w
お次は

オイル交換
お高いオイルは

これでオシマイ
こちらは前回から4288,8kmとちょいと走りすぎだな
とりあえずメンテ完了で

SLさんもリフレッシュ
オドは

30244.7Km
そんなおっさんの平穏な一日
ブレーキパッドが

終わっていたSLさん( ´¬`*)
サクッ交換することに
今回は

みんな大好き赤パッド(・∀・)
それでは

始めましょう
外してみれば

よい使いきり
パッドピンも

いいヤレ具合( ´¬`*)
テキトウに

水研ぎ
サクット

組んだら

フルードも交換
ついでにリアのフルードも交換
うむ、

ガードのボルトが舐めた( ´¬`*)
これが外れないと

リザーブのキャップが外せない
それでは

切りますか(・∀・)
はい、

切れました(`・ω・´)
これまた

サクサク交換
タイヤの空気圧を調整して試乗
あたりも付いてないのに良く止まるぞこれ(・∀・)
さすがみんな大好き赤パッド
SLさんのオドは

29264.4Km
そんなおっさんの平穏な一日

終わっていたSLさん( ´¬`*)
サクッ交換することに
今回は

みんな大好き赤パッド(・∀・)
それでは

始めましょう
外してみれば

よい使いきり
パッドピンも

いいヤレ具合( ´¬`*)
テキトウに

水研ぎ
サクット

組んだら

フルードも交換
ついでにリアのフルードも交換
うむ、

ガードのボルトが舐めた( ´¬`*)
これが外れないと

リザーブのキャップが外せない
それでは

切りますか(・∀・)
はい、

切れました(`・ω・´)
これまた

サクサク交換
タイヤの空気圧を調整して試乗
あたりも付いてないのに良く止まるぞこれ(・∀・)
さすがみんな大好き赤パッド
SLさんのオドは

29264.4Km
そんなおっさんの平穏な一日
さて、こないだ買った

NGK 2輪パワーケーブルをつけましょう
サクサク

タンクを下ろしてスペースを確保
根本から外れない仕様なので

ブチンとちょん切る
で、付属の

ジョイントをねじ込んで

連結
で、プラグに

ターミナルキャップをつけて接続
キュルルとセルを回せば無事始動(・∀・)
タンクを戻せば

作業完了でございます。
さて、調子よくなるかな
そんなおっさんの平穏な一日

NGK 2輪パワーケーブルをつけましょう
サクサク

タンクを下ろしてスペースを確保
根本から外れない仕様なので

ブチンとちょん切る
で、付属の

ジョイントをねじ込んで

連結
で、プラグに

ターミナルキャップをつけて接続
キュルルとセルを回せば無事始動(・∀・)
タンクを戻せば

作業完了でございます。
さて、調子よくなるかな
そんなおっさんの平穏な一日