goo blog サービス終了のお知らせ 

ケンのブログ

日々の雑感

複雑な時代 オバQ音頭

2022年04月20日 | 日記歌入り
お店の中で女性同士が会話している声が聞こえてくる。

「今日って暑いんかなあ 寒いんかなあ」
「うーん 建物の中におると よくわからんわ」
「ほんとにね 建物の中にいるとよくわからないね」
「でも、私 暑いのは嫌いやわ 暑いと冷房をするからどうしても体が冷えるから
暑いより寒い方がまだ、ましやわ」

まあ、建物の中にいると空調も効いている。

おまけに 今は換気もしているから、もう何がどうなっているのか建物の中にずっといるとそれはわからないと 僕も思う。

しかし、暑いと冷房で体が冷えるから寒い方がまだましって、まあわかると言えばわかるはなしだけれど、本当に、複雑な時代になったなあと思う。

空調や換気のし過ぎで、不自然な状態になっているのかなとも思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
タンポポの花で綿のような感じになっているものをいくつか見かける。

綿のようなタンポポの花を見ると中島みゆきさんの「彼女の生き方」という歌のこのようなフレーズを思い出す。

「そうさ 私はタンポポの花 風に吹かれてとんでゆく
行きたい街へ 行きたい 空へ 落ちると思えば飛び上がる」

これを書いた瞬間に 八王源先生がこんな風におっしゃっていたことを思い出した。

「柳のように なびかな あかんよ」と。

その時々の流れに さからわないように ということなのだと思うけれど
そうであればいいなとは感じる。

■オバQ音頭

「オバQ音頭」 をカラオケDAMの音源で歌いICレコーダーで簡易に録音したものをアップします。

聴いていただければ幸いです。

「キュキュキュのキュ あっそれ キュキュキュのキュ これまた」という歌詞の

「あっそれ」 と 「これまた」 は歌い手とは別の相方が あいの手の掛け声で入れるのですが、僕はこういうことなぜか一人二役でできてしまいます。

なので一人二役でやりました。

オバケのQ太郎の主題歌のB面に入っていた歌で子供のころ大好きだった歌です。

↓オバQ音頭 をカラオケDAMの音源で歌いました。