ケンのブログ

日々の雑感や日記

菊地洋子ピアノリサイタル6月30日兵庫芸術文化センター

2018年06月30日 | 音楽
兵庫芸術文化センターに菊地洋子ピアノリサイタルを聴きに行った。
オールモーツァルトプログラム。
最初に演奏されたのが
ピアノソナタ第13番K.333変ロ長調
第一楽章
なめらかな演奏の開始。
ペダルでおとがつながってるイメージがある。
残響が長めに聴こえるけれど音はアグレッシブではっきりしている。
展開部に入っても演奏は安定している。
細かい表情も出ていると思う。
ロマンチックに聴こえるところがある。
低い音の出し方が独特でなんかいいなと思う。
第二楽章
ゆったりと始まる。
中間部は伸びやかに引いておられる気がする。
表情がくもるところにもよく対応しておられると思うけれど
全体にロマンチックなイメージがあると思う。
第三楽章
はずむような感じで始まる。
音楽が進むと演奏は流暢に流れていく。
細かい表情を出しながらも同時に音のつながりを
意識した演奏だったと思う。
低音の使い方が魅力的であると思った。

次に演奏されたのがロンドK.485
速めのテンポで軽やかに弾いておられる。
様々な表情が演奏の自然な流れの中で出てくるのがよいと思った。

次に演奏されたのが幻想曲K.397
沈んだ感じの音楽。
後半は曲想が明るくなる。
うまくギアチェンジしておられると思った。

次に演奏されたのがピアノソナタ第18番K.576ニ長調
第一楽章
中庸のテンポと思う。
最初の音というかモチーフをそれほど強く弾かれるわけではない。
なので比較的なめらかに演奏が進んでいく。
しかし、音楽の表情はちゃんとでていると思う。
展開部の後半は緊張感が増してきた。
第二楽章
ゆったりとやや軽やかに始まる。
音楽が華やいだり少し沈みこんだりする表情がよく出ていると思う。
第三楽章
音楽の始まり。
左手の細かい音がしかるべき迫力をもって動いて印象深いと思う。
左手から放たれる音が何度か特徴的で印象深いと思った。
ちょっと今までに聴いたことのないタイプのモーツァルトと思った。

20分の休憩をはさんで次に演奏されたのが
ピアノソナタ第9番K.310イ短調
第一楽章
提示部を聴いて少し音がつながりすぎかなと思う。
モーツァルトのマイナーの曲は難しいなと思う。
演奏が展開部に入り少し勢いに任せすぎかなと思う。
流れの中からおのずと出てくる表情もあるけれど。
第二楽章
少しムードに流れすぎているように思う。
もう少し演奏が素朴にのどかな感じだったらと思う。
悲痛な場面ではちょっと演奏がドラマチックすぎるかなと思ったりする。
第三楽章
うまいと思うけれどちょっと勢いに任せずぎかなと思った。

次に演奏されたのが
ピアノソナタ第11番K.331イ長調 トルコ行進曲つき
第一楽章
やや速く明るくテーマが奏でられる。
なんか次々とバリエーションが出てくるなかで
演奏がサーっと進んでいくというような印象を持った。
最後の方はなんかちょっとムード音楽っぽいなと思った。
装飾音の使い方がちょっと変な気がしたところもあった。
残響が長いのもちょっと気になった。
ホールが広いので残響の客席への響き方は
演奏者にもよくわからないのかもしれない。
第二楽章
やわらかく始まる。
あとはサーっと流れていく。
トリオのところもちょっとサーっと流れてしまうように思えた。
なんかちょっと違うなと思って聴いている僕がいた。
第三楽章 トルコ行進曲
ここだけ単独で聴けばきっとうまいと思っただろうけれど
第一楽章と第二楽章がサーっと流れてきた続きで聴いてしまうので
なんかちょっと物足りないと思う。
装飾音の使い方が変と思う。
ちょっと音楽をデフォルメしすぎと思った。
最後はちょっと違う音楽を聴いているような感じに思えた。
例えばファジル サイの演奏を聴いているような、、、。
盛り上がって終わった気がするけれど。
なんだかコンサートの前半と後半でずいぶん印象が違う気がした。


つばめそして音楽

2018年06月29日 | 日記
僕のまちの私鉄の駅の改札の外につばめがほぼ毎年巣を作る。
ことしは桜の花のころに気づいたらもう巣ができていたような気がする。
一度はひなが巣だったはずだと思う。
2、3日前に巣を見るとまた小さなひながかえっている。
今までおなじ巣で二回ひながかえったことってあったっけ。
僕の記憶にあるかぎりないような気がする。
ひなが二回かえったのはおめでたいことかもしれないが
ちょっと異常気象のせいもあるような気がする。
そんな話を隣のまちの青少年センターの職員の方にすると
「そうですか2回もひながかえったんですか
そんこともあるんですか?」とおっしゃった。
「詳しいことは野鳥の会の人とかに聞かないと
わからないですが。僕が見た限りでは2回ひながかえったのははじめてです」と
僕は言った。
「でもよく観察してはるんですね」と職員の方は言った。
「そうですね。そういうのボーッと見ているのは好きです」と僕は言った。

今日は最近持ち歩いているケンプの演奏するベートーベンの
ピアノソナタのCDを持ってくるのを忘れてしまった。
BGMに聴く音楽はどうしようと思った。
タブレットにはバレンボイムの演奏する
ベートーベンのピアノソナタアプリが入っている。
それで今日はそのアプリでベートーベンのピアノソナタを聴くことにした。
ここ何日かケンプ演奏を聴いていて急にバレンボイムを聴くと
かなりアグレッシブに聴こえる。
アプリではピノソナタ第一番の第一楽章の次に
ピアノソナタ第30番の第一楽章に飛んだ。
ベートーベンの初期のソナタから一気に最後の三曲の一角を占める
30番に飛ぶ。
しかし、なぜかそれほどの違和感はない。
たぶんアプリを作った人の音楽的感性がすばらしいのだと思う。
世の中にはいろんな分野ですばらしい人がいるなと思う。

六月二十九日

2018年06月29日 | 日記
薄曇りのお天気だけれどかなり暑い気がする。
隣のまちの青少年センターのタバコ吸い場にたっているだけで
額から汗がにじんできた。
タバコを吸う場所は日陰にあるけれどちょっと奥まった
風通しの悪いところにあるので夏場は暑くなるのだと思う。
100円ショップに行って買い物をしてレジの列に
並んでいたら僕の前に小柄でボーイッシュなヘアスタイルをした
女性が並んでいた。
いつもこのお店でいちばん元気な感じの店員の方とちょっとにている感じがする。
上は白いTシャツ下はピッチリした青いデニムのズボンをはいておられる。
耳には小さいピアスが見える。
ときどき少し後ろを眺めたり足首を外に折ったりしておられる。
ここの店員さんににておられるけれどやっぱり違うかなと思う。
今日100円ショップに出勤しておられる店員さんが
にっこりわらってそのかたに小声で「こんにちわ」と挨拶したので
やはり僕の前に並んでおられるかたはここの店員さんで間違いないと思った。
「Sさんですか?」と僕は言った。
「そうです」とSさんは言った。
「なんかSさんに似た人がいると思ってました」と僕は言った。
「今日はこれでお仕事終わりですか?」
「いいえ。今日はお休みです」とSさんは言った。
「そうですか。今日はここのお客さんですか?」と僕は言った。
「そうです」とSさんは言った。
そこまで話したところでSさんのお会計の順番になった。
Sさんは100円の品物一点を購入された。
会計がすむとSさんは「では」と僕に言ってお店を出ていかれた。
僕も「では」と言った。

六月二十七日

2018年06月27日 | 日記
曇りもようだけれどちょっと見た感じ
雨が降りそうな気配はない。
新聞に出た昨日18時の天気図を見ると梅雨前線は
ちょっと北の方にいっているようだ。
結構暑いなと思う。
あるお店にいったらお得な金券を勧められる。
購入した金券額の110パーセントの買い物が
できるのだけれど一年以内に使いきらないと失効する。
僕、そういうのひとつもお得と思ったことないし
お得と思っていない。
前払いしたぶん一年以内につかわなければならないという
拘束が生まれるだけと思ってしまう。
そのことをお伝えして金券の購入はやめた。
お得の感じかたも人によってさまざまだと思う。

新聞読まない人 自民支持

2018年06月26日 | 日記
新聞を読んでいると、新聞読まない人自民支持という見出しで
麻生副総理の言葉が載っている。
「はっきりしていることは、10代。20代、30代
前半、一番新聞を読まない世代だ。
新聞読まない人たちは、全部自民党支持だ。
新聞とるのに協力しない方がいいよ」とのべたと出ている。
なんだか、もと総理大臣がこんな発言していてもいいのかと思ってしまう。
ユーモアと理解することもできないし
放言にしてはあまりにも稚拙な内容。
新聞を読まない人の情報源はもっぱらネット、テレビだろうから
ネット、テレビで自民党を支持したくなるように
情報操作しているのかと疑われかねない発言でも
あるような気がする。
なんかこんな意味不明の発言を繰り返す元総理というのも
かつてそんなにいなかったような気がする。
何となく
もうそろそろ引退なさった方がいいような気がする。