goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

英検準1級講座・火曜クラスに新風

2024-06-20 13:16:27 | 「スクールきづ」情報
英検準1級講座・火曜クラスに新風

英語の講座は、
一回ずつが独立しているので
何時からでも受講できます。

 新学期が何時というルールがなく
 タイミングが合えば
 何時からでも始められるのが
 特徴です。

 別の言い方をすれば
 何時でも入学できます。

とは言っても、
1週間練習してから出席する
これが前提になっています。

 逆に言うと
 自宅でシッカリ練習して
 成果を確認するのが
 授業の小テストです。

 ですから、
 自宅学習できてなかったら
 出席しても意味ないし、

 同級生の邪魔になるから
 欠席するのが暗黙のルール

 もっとも、
 十分にはできなかったけれど
 欠席すると、ズルズル・・と
 退学してしまう危険もあり、

 少しは努力したので
 恥を忍んで恥ずかしそうに
 出席し、次は頑張る!

 でもそれが習慣化して
 先生が席を空けている間に
 テキストを見て解く。
 いわゆるカンニング・・・

 受講生が1人の場合は
 他の人に迷惑にならないので
 大目に見てもらえるかも。

 でも、2人以上のクラスでは
 許されない。
 
 おっとも、
 初めての人にとって
 その1週間の自宅での練習
 と言っても

 小テストの見本を見せられても
 具体的にはどうすればいいか
 困るでしょうね。

 徐々に慣れてくれば
 要領が分かってくるのですが、

 どんなものか
 体験したくなるようです。

さて、
月曜日に面談に来られて
その場で申し込みをされました。

 そういう人は多いですが

 受講は来週からですね

 ところが、
 明日出席してもいいですか?
  甘いな~、
  1週間の練習の意味が
  わかっていない。

  でも、今週は、
  この講座の土曜クラスに
  TOEIC700講座から進級し
  初登場する受講生を考慮して

  小テストを簡単にしたので
  ま~、いいか・・・
 
  面談・受講申込の
  翌日のクラスに出席された方は
  多分、初めてでした。

 いくら自信があっても
 1日の勉強では

 テキストを見ながらでないと
 解けないようでした。

 ただ、1週間の練習の仕方の
 感触は掴まれたようなので

 次回が楽しみです。
 
 当然のことですが、
 初めての小テストは惨敗でした。

 ただ、先輩の同級生には
 いい刺激になったようで

 切磋琢磨していただいて
 いいクラスにしたいですね。


その意味でも、
厳しさが求められているようで

 来週の小テストは少し
 レベルアップしようと

 アップルパイを食べながら
 CNN EE 7月号を眺めています。



・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
 Happy Monday通関士ゼミ
 貿易A級講座(10月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・
 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直近講座の〆切日のまとめ

2024-06-19 12:27:23 | 「スクールきづ」情報
直近講座の〆切日のまとめ

6日ぶりの更新になります。

 先々週、
 広島山口に出掛けました。

 萩市の松陰神社
 印象深かったですね。


 
 もっとも、
 3日間、休んだせいで

 日々の授業に追われて
 ブログも久しぶりです。

 放置していた
 講座説明会・個別面談の頁 
 を更新しました。


この作業中に気付いたのですが

 〆切日が近づいている講座
 いくつかありまとめてみました。


一番早いのが
通関士講座:7月編入コース

 申込締切日は6月23日 

  編入試験日は6月30日
  午後1時からです。


二番目が
遠方・独学者のための
Happy Monday通関士ゼミ

 輸出申告書ゼミ(7/15開催)
 の〆切は6月30日です

 他のゼミは、まだ余裕があります。
  開催日  締切日  ゼミタイトル
  9/16   8/31  輸入申告書
  9/23   8/31  計算問題


英語力アップ(パーソナル)
 新規の受付は6月30日
 夏休み特訓も6月30日
 で締切りになります。

  参考
  英語の夏休み特訓はありますか?
  


3番目は
貿易A級講座
 受講申し込みは、
 7月24日で締切ります。

  開講日は
  火曜(昼)クラス 7/30
  水曜(夜)クラス 7/31
  土曜(昼)クラス 8/03


英語講座
 毎回の講義が独立していて
 前回休んでも影響ないので

 随時受け付けていて
 〆切はありません。

 ただし、
 受験対策はしないので
 ご注意願います。
 

なお、受講申し込みに際し
 講座の内容、教材、教室等を
 講師から直接聞いて
 ご判断いただくため

 無料説明会又は個別【面談】
 に予約いただく必要があります。

 日程は、各講座の案内ページ
 又は、
 講座説明会・個別面談の可能日
 をご覧ください。

 ただし、上記の日程は
 補講に緊急に使う場合が
 ありますので

 余裕をもってご予約さい。

・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
 Happy Monday通関士ゼミ
 貿易A級講座(10月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易B級講座 (通関 & マーケティング) ウォーミングアップは続く

2024-06-13 19:15:40 | 就職&仕事
貿易B級講座
(通関 & マーケティング)
ウォーミングアップは続く


今晩は。
連日のJRの遅延で疲労困憊

 朝から病院で4時間待ち
 めちゃ暑くて頭が混乱していて

 遅めのお昼は冷麺を食べるつもり 
 でも、何故か「ちゃんぽんセット」
 を注文してしまって、あれ・・・



 でも、ブログを書き始めたら
 目が覚めてきました!


明日(6/14)、貿易B級講座の
変則平日昼クラスの第5講
(UCP600 書類の読み方)の予定。

 書類の読み方はある意味、
 B級の特徴ですから
 しっかり練習いただいて
 15点満点を狙いたいですね。

 特に、引き続き10月に
 貿易A級を受験される場合は

 書類作成の土台作りになるので
 その意味でも、重要になります。

 今回は、貿易実務の経験者と
 未経験者が別のクラスなので
 教えやすいですね。

 この分野のウォーミングアップ
 を2024-05-29に投稿しました:
 貿易B級講座(L/C & ICP600)


その次の週は、通関になります。
 この分野は先に通関士試験の
 勉強をされた方にとっては
 非常に楽ですが

 そうでない方は、
 C級で習った通関の知識は
 「?」でしょう。

 この落差は大きいですね。

 そこで、今回は、
 メッチャ入門レベル記事
 紹介します。

 今年初めて通関士試験を
 受験する人に向けに作った
 ブログ記事があったので

 これを、
 貿易検定受験の入門編
 としても紹介します:

  1/23/2024 超入門・通関弁
    「(1)関税」
  
  2/01/2024 超入門・通関弁
    「(2)保税」
  
  2/08/2024 超入門・通関弁
  「(3)附帯税」

  2/22/2024 超入門・通関弁
  「(4)輸入してはならない貨物」

  2/29/2024 超入門・通関弁
  「(5)貨物の定義」

  3/06/2024 超入門・通関弁
  「(6)輸入の定義」

  3/15/2024 超入門・通関弁
  「(7)特例申告」

  3/23/2024 超入門・通関弁
  「(8)BP承認」

  3/28/2024 超入門・通関弁
  「(9)他法令」

   これらを
   小テスト化したものも
   ありますが今回は省略します。


 あるいは予習を兼ねて、
 上級者向けにも、分野別に
 情報を提供しましょう:

  ちょっと古い記事もありますが
  読み物としてお楽しみください。

 【EPA関係】
  10/02/2020貿易実務講座:
   「メガEPA(原産性の証明)」

  9/28/2022通関士受験講座:
   RCEPの原産地証明手続き
    ちょっと難しいかも

  8/27/2015通関士受験講座:H27改正点
   「日豪EPA 原産地手続(1)」

 【AEO】 
  1/20/2022通関士:関税法入門
   「輸出通関の原則と例外」

  1/28/2022通関士:関税法入門
   「申告納税制度の原則と例外」

  8/30/2018通関士:関税法
   「特定保税運送制度入門」

 【関税・納税関係】
  6/14/2018通関士:定率法
   「税率の適用順位」

 【知財関係】
  6/29/2018貿易実務講座
   「輸入してはならない貨物の入門」

  9/28/2016通関士:H28改正点
   「営業秘密侵害物品」

 余裕があれば、
 マーケティングにも触れる
 予定ですので、少し紹介します。
  8/20/2018貿易実務講座
   「リーダーとチャレンジャー」

  8/08/2018貿易実務講座
   「アイドマーの法則」

  8/03/2018貿易実務講座
   「SWOT分析」

  5/25/2018貿易実務講座
   「商品のライフサイクル」

 ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
 Happy Monday通関士ゼミ
 貿易A級講座(10月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検準1級講座:語彙を加え、ますます充実

2024-06-11 21:31:08 | 「スクールきづ」情報
英検準1級講座
語彙を加え、ますます充実 


英検準1級講座
火曜クラスが終わって

 久しぶりにたこ焼き。

 帰ろうかと思ったら
 ビルのオーナーから

 JR止まってるで~

 ネットで調べても
 遅れているのに振替輸送
 よくわからない?

 近くのホテルは満席

 歩いて帰れる距離ではない
 そこで、ゆっくりブログ
 を書き始めています。


今日の英検準1級講座
前向きの進展が3つありました。

1つ目は、この方も
 映画をご覧になったようで

 オプション参加を表明
 開講日が決まりました。
 
   火曜 土曜
  7/02 7/06
 
 参考:
 英検準1級講座にオプション導入か?


2つ目は
 CNN EE 4月号 別冊付録
 重要ボキャブラリー
 の復活です!



 これは、土曜クラスの
 新規受講者が、
 早く追いつきたいので

 語彙を強化したいらしく
 この講座の小テストに追加。

 相談した結果、火曜クラスも
 強制されないとできないので
 参加したいということで
 決まりました。

    火  土  日
 8講 6/18 6/22 6/23
 9講 6/25 6/29 7/07
 * 7/02 7/06

  *オプション(第4週)

  8講 P19  国際関係
  9講 P20-21 紛争・軍事  
 * P22  災害・軍事

 新規受講希望者には
  別冊付録の該当する部分を
  何らかの形で提供することに
  なるでしょう。


3つ目は
 新人を迎え、小テストを
 基本に戻しました

 すぐ気づかれましたが
 解きやすかったようです。

 来週からボキャブラリーを
 増やすのでバランスが
 取れるでしょう!


ということで、
急激に充実してきたように
思えますが、

 あまり欲張って
 潰れてしまわないように

 オプションとボキャブラリー
 は余裕があれば頑張って!
 というスタイルにします。

 ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
 Happy Monday通関士ゼミ
 貿易A級講座(10月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先週の通関士講座: 課税価格の決定のフォローと 輸出申告書のイントロ

2024-06-10 01:21:30 | 「スクールきづ」情報
先週の通関士講座
課税価格の決定のフォローと
輸出申告書のイントロ


病気、出張で3名が欠席。
 この分野のこの講義は
 非常に重要なので
 
 病気が回復してから、そして
 仕事の段取りが付けば、
 早目に補講をしたい、ですね。

独学者にも参考になる点もあるので
先週の授業の概略を共有します。

1)課税価格の決定のフォロー
 2時間目の法律の問題
 でも出題されますが

 3時間目の通関実務の
 計算問題と輸入申告書
 で非常に配点が高く
 重要な分野ですね。

 しかし、
 難しい分野のようです。

 講座では
 テキストでざーと説明して
 問題集を宿題として、
 調べながら解いてもらって

 ムズイ、わからへんことを
 体験してもらいました。

 気持ちを引き締めてもらって
 その体験をベースに

 入門用に以前作った
 オリジナルの教材で
 先週、フォローを行いました

 スタイルは、
 法律(通達)の規定について
 1項目ずつ解説し、
 例題(計算)を付けて
 
 計算で規定を具体化させて
 規定を深く認識すうよう
 その作業を行いました。

 レポートや問題集で
 {?」だった部分が
 かなり分かってきたようでした。

 先週は、入門編だったので、
 時間をおいて応用編でフォロー
 この繰り返しで得点能力を
 上げていきます。

  そこで、私の講座と
  同じカリキュラムと教材を参考に、
  独学されている方は
  この作業ができないので
  大変かもしれませんが、

  不安のある人は
  この分野に特化している
  書籍も市販さているので
  それを利用されるか

  タイミングが合えば
  Happy Monday通関士ゼミ
  9/23  計算問題
  をご利用下さい。


2)輸出申告書のイントロ
 欠席者も気になるのですが
 共通のテキスト「ゼロ申」を
 持って来なかった人が4人。

 第1講のテキスト無しの3人を
 凌駕しました。

 開講時間の1時間前に
 登場した外国の方に付き添って
 書店に行って買ってもらいました。

 購入したけれど忘れた人には
 2023年版、2020年版が
 あったので提供して講義。



 第1問は違う問題だったので
 第2問を例題に解き方を
 教えながら一緒に解きました。

 毎週5問を宿題にし
 3週で輸出申告書の
 1回転目終了です。

 日曜クラスは、
 再受験者だけだったので
 早く進められましたが

 10年間に勉強された方は
  20万円以下で品目番号が
  異なる複数のものを
  まとめた場合は、
  5欄に入れたはずなのに
  今は、申告価格の多いもの順
  なんですね、

  ということに気付かれました。
  
  よく10年前のこと覚えていますね。
  問題文を注意深く読みましょう。

 ところで、
 ゼロ申の解説通りに解くと
  時間がかかるし、
  20万円判断の理屈が
  わかりにくいので

  そこはパスし、
  簡単な方法で解くように
  教える予定ですが

  次週の課題にします。

  このようにして、
  徐々に解けるようなノウハウ
  を積み上げることになります。

  この辺り、課税価格の決定と
  似たようなところがありますね。

  最近、申告書が簡単になって
  合格率が上がってきたのですが

  この分野、適性があるので
  人によっては、マスターするのに
  時間がかかる場合があります。

  これも、タイミングが合えば
  Happy Monday通関士ゼミ
  7/15  輸出申告書
  をご利用下さい。

コマーシャルが多かったかな。

ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目4番17-208
TEL 06-6366-6131
メール rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
 Happy Monday通関士ゼミ
 貿易A級講座(10月受験)

 英検1級・読解力講座
 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC英語表現特訓講座
 英語力アップ(パーソナル)

 講座予定表
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする