16年位前かな、出張でアイルランドに行った。
タクシーの中に財布を落としたらしい。
飛行場までドライバーが届けてくれた。
そんなことがあって、
アイルランドはお気に入りの国です。
学生時代、週一回、近くの修道院に行っていた。
英会話を教えてもらっていたのだけれど、
そこのシスターがアイルランド系だった。
なので、アイリッシュ・イングリッシュには
自信があったのだけれど、会議ではチンプンカンプン。
同席したアメリカ人と一緒に英国人の同僚に
通訳を頼んだ・・・・?
さて、
そのシスターには人生の岐路で大きなアドバイスを頂いた。
オイルショックの後で、就職が決まらず、
知人の紹介で英会話学校の講師になろうと思っていた。
相談したら、
貴方は、何のために大学で工学を勉強したの?
英会話の先生になるため?
技術者として世のために貢献するためでしょう。
先生は、その後でもいいんじゃなの・・
この本質に迫る洞察力に従うことにした。
さて、私のお気に入りのアイルランドが最近新聞に頻繁に登場する。
EU大統領制度などを含んだリスボン条約を
受け入れるかどうかの国民投票をしたらしい。
その結果がどうやら「否決」ということらしく
話題を呼んでいる。
なぜなら、全会一致が原則らしく
一国でも反対すると条約が発効せず、
EUの政治的統合のペースが遅れるそうだ。
ということで、アイルランドの動向が
EUの今後を左右するということで注目を集めたのだ。
私は、この分野の情勢を理解していないので、
EUは十分強くなっているので、
もういいんじゃない、
と個人的には思っているのだが・・・
面白いと思ったのは、
シスターのような本質に迫る洞察力があったのではなく、
条約の内容が複雑で良く分からなかったそうだ。
それで、
「分からないことには賛成しない」ということで
反対票を入れた人が多いらしい。
私なら、分からなくても適当に賛成してしまうで、
感心してしまった。
適当に妥協しない強さを感じた。
この記事を書いている本当の理由は、
第30回 貿易実務検定C級(今年の3月実施)に
リスボン条約が出題されたからです。
この1問で満点を逃した人もいるんじゃないかな?
ということで、7月6日の試験頑張ってね。
個人申し込みは、19日までらしいから、
まだ間にあいますよ!
試験が終わったら、
更に上を目指して私の講座も利用してくださいね。
C級の次は、12月に
B級で終わらずに一気に準A級まで狙います。
仲間が待ってますよ!
貿易実務検定【B級】対策講座(大阪)
タクシーの中に財布を落としたらしい。
飛行場までドライバーが届けてくれた。
そんなことがあって、
アイルランドはお気に入りの国です。
学生時代、週一回、近くの修道院に行っていた。
英会話を教えてもらっていたのだけれど、
そこのシスターがアイルランド系だった。
なので、アイリッシュ・イングリッシュには
自信があったのだけれど、会議ではチンプンカンプン。
同席したアメリカ人と一緒に英国人の同僚に
通訳を頼んだ・・・・?
さて、
そのシスターには人生の岐路で大きなアドバイスを頂いた。
オイルショックの後で、就職が決まらず、
知人の紹介で英会話学校の講師になろうと思っていた。
相談したら、
貴方は、何のために大学で工学を勉強したの?
英会話の先生になるため?
技術者として世のために貢献するためでしょう。
先生は、その後でもいいんじゃなの・・
この本質に迫る洞察力に従うことにした。
さて、私のお気に入りのアイルランドが最近新聞に頻繁に登場する。
EU大統領制度などを含んだリスボン条約を
受け入れるかどうかの国民投票をしたらしい。
その結果がどうやら「否決」ということらしく
話題を呼んでいる。
なぜなら、全会一致が原則らしく
一国でも反対すると条約が発効せず、
EUの政治的統合のペースが遅れるそうだ。
ということで、アイルランドの動向が
EUの今後を左右するということで注目を集めたのだ。
私は、この分野の情勢を理解していないので、
EUは十分強くなっているので、
もういいんじゃない、
と個人的には思っているのだが・・・
面白いと思ったのは、
シスターのような本質に迫る洞察力があったのではなく、
条約の内容が複雑で良く分からなかったそうだ。
それで、
「分からないことには賛成しない」ということで
反対票を入れた人が多いらしい。
私なら、分からなくても適当に賛成してしまうで、
感心してしまった。
適当に妥協しない強さを感じた。
この記事を書いている本当の理由は、
第30回 貿易実務検定C級(今年の3月実施)に
リスボン条約が出題されたからです。
この1問で満点を逃した人もいるんじゃないかな?
ということで、7月6日の試験頑張ってね。
個人申し込みは、19日までらしいから、
まだ間にあいますよ!
試験が終わったら、
更に上を目指して私の講座も利用してくださいね。
C級の次は、12月に
B級で終わらずに一気に準A級まで狙います。
仲間が待ってますよ!
貿易実務検定【B級】対策講座(大阪)