The wild flowers of Portugal. ポルトガルの野の花 

学名など判ったものだけ明記しています。和名などをご存知の方はどうか教えてください。

コレオステフス・ミコニス Coleostephus myconis

2018-05-25 09:13:22 | ポルトガルの野の花

キク科、Asteraceae、コレオステフス属、ヨーロッパ及び北アフリカの地中海沿岸地域原産、1年草、

学名:Coleostephus myconis、(=Chrysanthemum multicaule)、

和名:クリサンセマム・ムルチコーレ、

英名:Corn Marigold、Mini MargueriteAnnual Chrysanthemum

葡名:Olhos-de-boi、Pampilho、Pampilho-de-micão、

2010 4 22 日、29 日、2018 年 5 月 5 日、12 日、23 日、ポルトガル、コスタ・アズール地方で撮影、

 

コレオステフス・ミコニス Coleostephus myconis の花。表示名は学名の音読み。草丈は20-50センチほど。花期は4月から7月ごろまで。花の大きさは3センチほど。

 

標高 0~800 メートルの高度で、草地の中で生育する。

 

葉の縁にはギザギザがある。

 

コレオステフス・ミコニス Coleostephus myconis でした。

©2018 MUZVIT

 

(GKZ植物事典より) 和名は、学名の音読みから。属名は、ギリシャ語の coleo(=鞘)と stephanos(=冠)の合成語から。種小名は、エーゲ海のギリシャ領ミコノス島の名に因んでいる。

コレオステフス・ミコノスは、キク科の一年草である。草丈20~50㎝程度となる。茎は直立し、概して分枝する。葉は、長さ2~5㎝程度のほぼ長方形で、縁部には鋸歯を持ち先端部は円頭、基部ではごく短い葉柄に連なり茎に互生する。4~7月頃、花茎の先に径3㎝程度の花をつける。花色は黄色で、花弁の先端部は2浅裂する。花後には、長さ2㎜程度で円筒形の果実をつける。ブラジル、アルゼンチン、ウルグアイでは帰化状態にある。我が国へは1962年頃に渡来している。(GKZ植物事典より)

 

ポルトガルの野の花 ブログもくじへ

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トリフォリウム・チェルレリ... | トップ | バルツシア・トリシャゴ Bar... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ポルトガルの野の花」カテゴリの最新記事