山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

カモマイルティーでリラックスを

2014-05-30 22:38:11 | 植物
 昨年撒いたハーブの「ジャーマンカモマイル」のこぼれ種から花が咲いた。
 2年前は芽がまったく出なかった。
 昨年は植木鉢で育てたがあまりうまくいかなかったのに、こちらのほうがよっぽど元気が良い。

 カモマイルは乾燥した花を大さじ一杯をカップに入れてお湯を注ぐだけで、「カモマイルティー」を楽しめる。
 風邪気味のときやリラックスしたいときによいようだ。

                         
 道路際の「ノアザミ」の群落の隣に「キツネアザミ」が咲いていた。
 キツネアザミはアザミではない。
 トゲがないのだ。
 騙されたので「キツネ」の名前がついた。

        
 川沿いでよく「キショウブ」を見ることが多かったが、道路際でも見ることができた。
 「ノハナショウブ」や「ハナショウブ」の葉の中央に太い筋が膨らんでおり。それが「ショウブ」の仲間の共通点らしい。

 上旬に草刈りしたはずなのにまたまた雑草が伸び始めたので、草刈機を回し続ける。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山奥の共同茶工場稼動する | トップ | 志水辰夫『帰りなん、いざ』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

植物」カテゴリの最新記事