goo blog サービス終了のお知らせ 

山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ついにトマトを植えたぞー

2011-05-06 20:30:36 | 農作業・野菜
 手間のかかるトマトをやっと植えることができました。 丁寧に対応すれば応えてくれますが、大玉トマトはまだ成功していません。







トマトの種類は、「大玉レッド」、ミニトマトの「オレンジシュガー」「アイコ」の3種類。共通しているのは、「F1」(ファイナル1の略)という、人工的に作られた交配雑種一代目。メンデルの法則の多収量・抗病気等の優性遺伝を利用したものだが、これの2代目の種は不安定なマチマチの作物になってしまう、という。

 つまりは、市場や種苗会社から毎年購入せざるをえない戦略に絡めとられる危険もなくはない。
 また、共通している「接ぎ木苗」は連作障害に強いと言われています。

                     

 この地域は強風や低温から守るため、空の肥料袋で苗を守っているようなので、50本近い竹の支柱で補強しました。
 竹はいくらでも補給できるのがうれしい。

 きょうも近所から立派なシイタケをいただいた。 またもや、ありがたやー。  

      

        
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする