goo blog サービス終了のお知らせ 

60歳からサブスリー!

還暦ランナーのサブスリー挑戦日記。コロナ禍で中断していましたが、2021年11月より再開。現在64歳です。

2022.8.27 2000m×5本

2022-08-27 17:13:49 | ランコネクション

今日はランコネの練習会。7月・8月は8時15分開始、大阪城公園で。

明日北海道マラソンなので、今日の参加者は少な目。

 

メニューは設定タイム4’15”ペースで2000m×7本だったが・・・

 

    タイム    ペース ピッチ 歩幅  上下動 平均接地時間

1本目 8’28” 4’14” 199 1.17  7.5  191  

2本目 8’32” 4’16” 199 1.17  7.5  190

3本目 8’31” 4’16” 200 1.16  7.4  187

4本目 8’39” 4’20” 200 1.13  7.2  187

5本目 8’44” 4’22” 201 1.11  7.2  184

 

2本目からペースをクリアできず、タイトルのとおり5本で終了。

多少気温は低いとはいえ湿気もあり、身体に熱がこもる。

熱中症の危険もあるので、ここは無理をしないことにした。

 

今日の良かった点というと、ペースが落ちてもピッチは落とさないで走れたということ。

上下動も増えていないので、苦しくてもフォームは崩れていないということだと思う。

この意識がマラソン終盤での失速を防ぐと岡村コーチから言われている。

 

アップダウン含めて12Kでした。


3/12 10.5Kペース走

2022-03-12 14:17:19 | ランコネクション

週末なので、ランコネクション大阪の練習会。9時から大阪城公園。

 

明日が、名古屋ウィメンズのため、女子は少な目。

気候が良くなってきたので観光の方も増えてきた。もちろんランナーも。

 

メニューは、3.5K×4~6本(レスト2分)だが、私は来週大会なので調整メニュー。

本番を想定した10.5のペース走。設定は4’15。

 

結果は、

前半5K 4'19、4’14、4’08、4’07、4’12

後半5K 4’20、4’08、4’17、4’17、4’06、4’10

 

平均は4’13。

起伏が結構あるのでタイムはばらついているが、設定はクリアした。

 

心肺は余裕があるが、脚は余り余裕なし。何か、ばたついた走りになっている

気がする。岡村コーチに相談すると、身体の側面が弱いのが原因で、お腹周りの

中心部がまだうまく使えていないとの指摘あり。サイドプランクで強化するのが

いいとのことでした。

 

体幹トレーニングを強化して、秋までにはもっといい走りをしたい。

イメージは出来つつあるので、「きっとできる」と信じてやっていきます。

 

総距離は、12Kでした。


3/6 ペース走14K

2022-03-06 15:25:29 | ランコネクション

週末はランコネクション大阪の練習会。

東京マラソン出場者が8名いるため、いつもより少なめ。

 

今日のメニューはロング走。3.5Kの周回コースを3周~7周。

いつもなら6周だが、フルマラソンの2週間前なので4周とした。

 

ペースはレースペースの4’15に設定。

単独走。シューズは、本番用のメタスピードエッジ。

 

結果は、

前半7K 4’18、4’22、4’13、4’16、4’12、4’16、4’09

後半7K 4’16、4’15、4’09、4’13、4’16、4’22、4’02

 

平均4’14でした。

いつもは、起伏が激しいにも関わらず、1Kごとに4’15を維持しようとしていましたが、

今日は、起伏に任せてタイムが前後するのは良しとしました。

 

設定どおりこなせましたが、身体が重く余裕がありませんでした。

この距離なら、余裕でこなせないとね。水曜日の1000m×8本の疲れが残っているのかな。

それとも睡眠不足かな。最近よく眠れていません。

 

眠れない原因は何となくわかっているのですが・・・

タカヤマラソンRCの立ち上げで事務局を担当していて、色々とやるべきこと・やりたいことが

浮かんできて、目が覚めてしまっています。

 

まあ、これはこれで仕方ないですね。事務局の仕事は楽しいので。

しばらくすれば落ち着くでしょう。

 

アップダウン含めて16Kでした。


2/26 ランコネクション大阪の練習会

2022-02-26 16:11:33 | ランコネクション

週末はランコネクション大阪の練習会。9:00から大阪城公園で。

明日の大阪マラソンの準備でいつもの周回コースが使えないため、1周1キロの平坦コースで

3000m×4~7本(レスト2分)

 

私の設定は4’15で6本。同走者は2名。

最近単独走が多かったが、今日は同走者がいるのでうれしい。

シューズは、本番用のメタスピードエッジで。

 

結果は、

1本目 4’13、4’12、4’10

2本目 4’09、4’11、4’12

3本目 4’09、4’10、4’08

4本目 4’07、4’03、4’08

5本目 4’04、4’06、4’06

6本目 4’06、4’05、3’56

 

今日は心肺的に楽でした。

いつもはゼイゼイと呼吸が荒くなりますが、今日はラスト1K以外は全くありませんでした。

 

心拍数が低いのかと思いましたが、帰宅後確認してみると170~175といつもと変わりませんでした。

心拍数は同じでも呼吸はラクということがあるんですね。

ちなみにVO2MAXは昨日から62になりました。昨年11月の練習再開時以降の最高値です。

 

たしかにいつもより空気を吸えている感覚はありました。

久しぶりに絶好調という感じです。この調子で行ければいいけど。


2/19 やっぱり痛い

2022-02-19 12:26:18 | ランコネクション

今日はランコネクション大阪の練習会。9時から大阪城公園で。

体操・ドリル後にアップで少し走ったが、足首が少し痛い。

岡村コーチと相談して、今日は止めておくことに。

 

折角きたので、給水のお手伝い。

岡村コーチがボトルを渡すので、その先で待って皆さんからボトルを受け取る。

何組にも分かれてスタートはしているが、1周目・2周目はまだ接近しているので

結構忙しい。

 

3周目以降はばらついてきて、「もう大丈夫」ということでお役御免。

帰りはバスで。

 

しばらく様子見ですね。