ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
慶喜
心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」
ヒラリー氏アキレス腱『5』
2016年06月09日
|
国際情勢
ヒラリーが抱える5つの問題点
ヒラリー個人メール問題(セキュリテー問題、メール記録消却)
ベンガジ問題対応での、大統領としての資質
「クリントン財団」での資金調達?
チャイナマネー問題?
パナマ文書で、選挙事務局の親戚が名前登場?
ネットより記事参考&引用
ヒラリー(ネットより引用)
ヒラリー個人メール問題(セキュリテー)
自宅サーバーのセキュリティーがなってない
仲介業者を導入することは、アメリカ政府を極度の危険にさらす事を意味します
ハッカーは、アメリカ政府のサーバーを攻撃しなくても、政府のメールを盗み見ることができたかも?
ヒラリー氏のメールは、多くのセキュリティーシステムを経由していたようです
ヒラリー氏の国務省サーバーを使わないという判断は、不可解かつ許されないことです
ヒラリー個人メール問題(メールの消却・未保存?)
自分で立てたサーバーなので、保存も消すのも自分次第です
国務省アカウントのメールは、米国立公文書記録管理局に保存されることになっています
ヒラリー氏はこの法律を守っていませんでした、重大な政治的な問題です
騒動を受けてヒラリー氏は、できるだけ早く電子メールを世間に公開するとツイートしていますが?
世界のリーダーとのやりとりするので、政府のメールサーバー使用し保存しなければならない
核戦争から国民を守る仕事をする政府関係者にとって重要な事です
ベンガジ問題とは
ベンガジの米領事館と中央情報局(CIA)の活動拠点がテロリストに襲撃された
イスラム組織が綿密に計画したもので、米国大使と米国人職員3人が殺害された
自然発生的な抗議行動が「狙いを定めた襲撃に発展した」した
トリポリの米国大使館・CIA・リビアの大統領、ビデオ映像によって公になりました
オバマ政権は、事件をごまかすことを決め、1週間以上にわたりしらを切り続けました
ベンガジ問題へのヒラリー国務長官の対応
『何の関係もない不愉快なネット上の動画』で、米領事館が暴力の標的となったと発表した
襲撃原因は、ユーチューブに投稿された、反イスラム動画が原因だとの見方を示した
ホワイトハウスは一方で、CIAが政府職員に誤った「論拠」を提供したとCIAに責任を押しつけようとした
主の原因は、アラブ諸国で政変が起きた後の北アフリカにおける「政策の失敗」を露呈したものでした
ホワイトハウスは、最後まで公開を阻止したしようとしたが、最後にはそれを断念した
クリントン氏のベンガジ問題対応
大統領としての、適格性に欠けるのではないか?
ベンガジで拡大する過激派の脅威を無視し、セキュリティー改善を拒否した
CIA職員の父親は、自分の息子の死と動画には何の関係事が後で判明した
クリントン氏は、動画作成者を「起訴・逮捕する」と約束して彼を慰めようとした
前CIA長官代行は、ホワイトハウスが、何故動画に言及したのか分からないと?
クリントン一家の慈善団体「クリントン財団」
海外の政府や企業が多額の寄付が行われている?
ヒラリー氏の前国務長官としての影響力が「お金」で買われてきたとも言えるのでは?
米国では、法律上、外国からの政治献金は禁じられているが、海外からの財団への寄付は可能である
慈善団体と称する「クリントン財団」への寄付として海外の政府や企業から資金を受けとったのである
疑惑はでっち上げで根拠がないとクリントン側は反論していたが、信憑性が確認された
コメント
革新機構は、血税を弄ぶ救済ファンド?
2016年06月09日
|
投資情報
救うべきはシャ-プではなく東芝だ…?
東芝決算、パンドラの箱が開いた、不正会計に手を染めてまで隠してきた貸借対照表の大きな穴
自力で埋める力は、もはや東芝には残っていない
国策ファンドの産業革新機構が手ぐすねを引いて出番を待つ
東芝国有化の悪夢が始まろうとしている?
FACTA6月号記事(大西康之)参考&引用(真相が記載されている雑誌で私の愛読書です)
革新機構(ネットより引用)
東芝は、会社更生法か民事再生法で処理せよ
革新機構は、ソブリンファンドで政策目的の出資などしない
ソブリンファンドを名乗るのなら、革新機構は、国富を増やさなければならない
赤字企業に血税を投入している余裕など我が国にはない
革新機構が、東芝の原子力事業に出資するなら、日本は資本主義の看板を下ろしたほうがいい
企業を国有化すれば、資本主義は歪む
経営に行き詰まった企業は、会社更生法や民事再生法といった倒産法に則って処理すべきである
経産省と革新機構の事業再生能力?
事業再生には、負の遺産を切リ捨て、カネとヒトを勝てる市場に集中投下することにある
日産再建におけるカルロス・ゴーン、JAL再建における稲盛和夫氏である
米国の事業再生ファンドは、業績不振企業を底値で買い、人員や債務を削減し高値で売う抜ける
日本の場合「革新」どころか「救済」ファンドに成う下がり、ダメな電機大手を甘やかしている?
公的資金を使い官主導で経営の失敗を尻拭いする行為?
血税をリスクにさらすだけでなく、救われた企業をもスポイルしてしまう
典型が東芝である
☆過剰投資で持て余した液晶事業をジャパンデイスプレイに押し付け、革新機構から出資してもらった
☆リストラも新規事業も官頼み、その裏で経営陣は不正会計に手を染めていた
東芝の深刻な問題
稼ぎ頭のメディカル事業をキャノンに売却してしまった
パソコン事業や国内のテレビ事業からも手を引く
相次ぐ売却・撤退で、ウエスチングハウス買収の失敗を埋めた
今後、東芝の主力事業は、NAND型フラッシュメモリーと原発機器の二つです
東芝、二つの事業で立ち直れるか?
NANDビジネス事業は、回路の三次元化で、サムスン電子に大きく水をあけられている
東芝は失地を挽回するために、この分野で約9,000億円を投資する計画だ
大規模な資金調達が、東芝に可能だろうか?
設備投資が遅れるようだと、アップルなどの顧客に見放されてしまう
資金調達の目処が立たないなら、NAND事業そのものを売却する必要が出てくる
NAND事業を手放すと、東芝は「原発の会社」になる
原発プラントのビジネス
イニシャル・コストが非常に高く、建設費用は1基約4千億円
資本の厚みを失った東芝は、原発の新規受注ができなければ赤字倒産
国内の原発のうち、10基(2割)東芝が作つたもので、東芝が潰れるとメンテナンスに支障をきたす
東芝の人事からすると、リストラを加速し原発専業メーカーとして生き残ろうというシナリオが見て取れる
東芝の意思ではなく、もっと高い所から指示が出ていた形跡がある?
「革新」どころか「救済」フアンド
2兆円操る原発推進派経産官僚
東芝ののれん減損問題が浮上してくると、官邸の態度が変わる
革新機構にシャープと東芝を同時に支援する力はない、救うべきは東芝だ
ジャパンデイスプレイは日立、東芝、ソニーの中小型液晶事業の統合会社
日立、三菱、NFCのロジック半導体を統合したルネサスエンクトロニクスにも出資している
電機業界に再編が必要なことは議論をまたないが?
コメント
6月9日練習
2016年06月09日
|
英語練習
今日の3セン テンス(ラジオ4プログラムより)
(基礎英語Ⅲ、ラジオ英会話他より)
Let's go for a walk.if you are not invited.
skeptic.No way.some people claim--.track.doctor.
find it hard to believe that---.
昨日の復習で再チャレンジ語句
There has(has to be)
in leaps and bounds
英語5分間:落語「腐った豆腐」
白山比め神社(平成28年6月)言葉より引用
浄土宗平成28年6月の言葉
Always be sensitive to nature’s changes,
like the fresh green and refreshing breezes of early summer.
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
『一途に 一心に 愚直に』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2016年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
『十戒(モーセの律法)』『預言者(ユダヤ教)』『旧約聖書』
『巨大建造物=献金』『終末論』『新宗教海外での布教』『顕正会』
『春画』『歌麿の独立』『歌川豊国』『栄松斎長喜』
『ユダヤ人の歴史』『ユダヤ人の条件』『ユダヤ教徒の迫害』
『金光教』『善隣教』『阿含宗』『キリスト教系』『カルト』
>> もっと見る
カテゴリー
官僚
(192)
テレビ
(43)
犯罪
(118)
企業
(267)
有名人
(147)
政治
(446)
災害
(31)
ネット
(72)
皇室
(168)
日本の脅威
(60)
中国との問題
(50)
メディアへの疑問
(84)
お金
(201)
宇宙&地球
(10)
米国の問題
(14)
政治家
(143)
韓国・中国
(237)
大学
(17)
朝日新聞
(40)
反日(朝日新聞他Medea)
(39)
選挙
(10)
雑誌・書籍
(28)
北朝鮮
(28)
日本の防衛
(50)
健康
(90)
秘密結社
(38)
創価学会
(55)
気学
(19)
左翼右翼
(29)
人生訓
(196)
観光
(442)
遊び
(48)
医療
(697)
学び
(148)
生活
(523)
懇談会
(15)
観劇他
(114)
食品
(19)
自分勉強
(58)
知識取得
(682)
英語練習
(2236)
散歩
(312)
皇室
(64)
国際情勢
(704)
戦略商品
(118)
株
(346)
歴史
(945)
日本国内問題
(503)
投資情報
(184)
歴史上の人物
(405)
宗教
(1277)
新聞記事
(276)
スポーツ
(58)
天皇論
(70)
援助交際
(3)
オリンピック
(6)
アフリカ大陸
(27)
日本の国力
(4)
日本
(15)
五輪
(9)
IT
(39)
科学
(42)
フェイクニュース
(7)
社会
(288)
中国
(2)
安倍晋三
(50)
日本人
(21)
市場経済の限界
(1)
道徳
(1)
戦争
(1)
地政学
(58)
株
(100)
生物
(41)
年金
(3)
認知症
(25)
生命科学
(329)
Weblog
(215)
コロナ
(161)
ドラマ
(2)
憲法改正
(3)
介護
(15)
#鎮魂・お悔み
(0)
鎮魂・お悔み
(2)
司法
(27)
日本の聖域
(73)
NHK
(26)
時間を忘れるほど面白い雑学の本
(5)
司法
(16)
糖質オフ
(12)
聖地
(48)
芸術
(4)
米国
(3)
公務員
(13)
経済
(47)
中田敦彦
(4)
道徳
(24)
哲学
(79)
文学
(10)
首相
(30)
憲法
(31)
最新コメント
慶喜/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
元グローバル鉄鋼商会/
黒船来航 明治維新 大東亜共栄圏(5)
慶喜/
中国が北海道の土地爆買い?
チハたん/
中国が北海道の土地爆買い?
おめり/
一言主神「自分と瓜二つの人(ひとことぬし)」
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
ブックマーク
goo
最初はgoo