私の住んでいる隣の市に今日は朝から直行で商談に行って来ました。
これは市役所のロビーで待ち合わせをしていて、何だろうと気が付いたスペースです。
よく見ると、ここには以前公衆電話が設置してあったみたいです。
電話と電源の口が下に見えています。そして、左のプレートにはタクシーの電話番号などが大きく書いてあり、右には電話帳が積んでありました。
これはたまたま、修理で電話機が運ばれていたのか?NTTか市役所があまり使われていない電話機を撤去したのか?はっきりとは分かりませんが、多分撤去されたのではないかと思います。
確かに私も携帯を持っているので公衆電話機を使う機会が極端に少なくなりましたが、こういう市役所のような公共的な所に携帯電話を持っていないお年寄りや、持たされていない子供などもやってきて、どうしても電話をしないといけない事があるのではないでしょうか、それはほんの少数の人かもしれないけど・・・
ある意味、そういう人たちに優しくないなーと感じました。
携帯電話の普及と共に、世の中からまずピンク電話が消え、軒先の赤電話が消え、とうとう公衆電話も消えていくのでしょうかね(¨;)
20070517/70.2/24.0
これは市役所のロビーで待ち合わせをしていて、何だろうと気が付いたスペースです。
よく見ると、ここには以前公衆電話が設置してあったみたいです。
電話と電源の口が下に見えています。そして、左のプレートにはタクシーの電話番号などが大きく書いてあり、右には電話帳が積んでありました。
これはたまたま、修理で電話機が運ばれていたのか?NTTか市役所があまり使われていない電話機を撤去したのか?はっきりとは分かりませんが、多分撤去されたのではないかと思います。
確かに私も携帯を持っているので公衆電話機を使う機会が極端に少なくなりましたが、こういう市役所のような公共的な所に携帯電話を持っていないお年寄りや、持たされていない子供などもやってきて、どうしても電話をしないといけない事があるのではないでしょうか、それはほんの少数の人かもしれないけど・・・
ある意味、そういう人たちに優しくないなーと感じました。
携帯電話の普及と共に、世の中からまずピンク電話が消え、軒先の赤電話が消え、とうとう公衆電話も消えていくのでしょうかね(¨;)
20070517/70.2/24.0
そうして電話をかけにいく祖母について、夜のあぜ道を歩いていた頃を思い出しました。
いまどきの子は、携帯電話でそういう郷愁のある思い出が作れるのかな???
ま、つくれなくてもなんつーことはありませんが(^^;
でも、僕はそういう思い出があってうれしいですけどねえ。:-)
そして、私の東京での大学時代は管理室にピンク電話があって、呼び出しをしてもらったり、夜遅く(9時以降の市外電話が安くなる時間から)10円玉を沢山持って電話をしにいったのを覚えています。
ホント、懐かしいです(^^)
最近は小学生ぐらいから携帯電話を持っている子供が入るというのを見ると、信じられない世の中の変わりようです。
広島の友だちとはそのころ、もっぱら電話ではなく封書でしたけどね~屋根裏に段ボール箱一杯のその頃の手紙が残っています(^_^;)