goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

堺散策

2013-11-17 10:14:29 | 堺市
関西文化の日
文化施設の入場料等が一部無料になる。

堺近辺の探索だ。

まずは堺駅に急ぐ。



ここからは無料案内バスが出ている。
これは、秋期堺文化財特別公開の日だからである。



関西文化の日&秋期堺文化財特別公開が重なって無料で特別公開が見られるスペシャルプランなのだ。



しかも、ボランティアの皆さんによる解説付きだ。

清学院。
いわゆる寺子屋。



ここに入るときに先着100名限りというバター茶をよばれた。
バター茶というのは紅茶というかチャイというかそういうお茶にバターを入れたもの。
はっきり言って口には合わなかったが全部飲み干した。
すると、係のかつてのお嬢様が全部召し上がられたのですねって、
やっぱり、全部の無やつは異常者なの?



仏像が特別公開だ!

次いで、水野鍛錬所。



そう、刀鍛冶さんだ。

ついで山口家住宅。



幾度と戦火を免れた築400年の古民家。



蔵もあるでよ。



堺と云えば、布団太鼓。



ここで、ランチ休憩。
あるお店に並ぶと不機嫌になる同行者。
この先、いくらでも食べるところはあるのに・・・。
でも、食べ終えた後は上機嫌。
詳しくは愚昧ブログで^^v

さて、堺東駅から再びバスに乗り仁徳天皇陵をぐるーっと回って大仙公園。



ここの日本庭園も無料公開なのですな。



良い感じに紅葉した手頃な大きさのお庭ですね。



相方と娘が御抹茶を楽しんでいる間散策。





平和の塔。
一般公開したら仁徳陵の展望台にならんのかしら



堺駅に戻って写真をプリントしようと試みるが出来ない。
小雨も降り始めたし帰りますか^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうや再訪

2013-11-16 20:34:05 | 堺市
関西文化の日

大阪城近辺を探索し、さらに市立体育館のトレーニング施設使用説明会に参加し、もう結構な時刻。
外食ですわ!

このところお気に入りの”ぶどうや”。



でも、メニューが大きく変わっていた^^;



まぁ、ええけどね。

「琥珀エビスの生ください」
「琥珀エビスは切らしていて・・・」

なんてったって、ここのお店は琥珀えびすがジョッキで飲める、しかも470円。
安ぅ!

しょぼんとしてたら、
「今日は入ってますぅ!」
あんがとぅ。



たこわさですわ。
意外といける300円。



とりあえず鉄板焼き何種類か頼んでみまひょ!

「せせりのあっさりポン酢ください」
「すみません、せせりは売り切れで・・・」
な、なんやねん。

「せせりのかわりのもも肉なら出来ますけど」
「もも肉でええわ!」

「それとハンバーグ、茄子のチーズ焼き、牡蛎のバター焼ね」



一気にきてまいましたぁ。



ってことで、



こんな感じで、鉄板が増えていきますのや。



ドリンク追加ぁ~

みなさん、それぞれ好みのお飲み物を召し上がられます。

マンゴモヒートにプリンセス。



誰がプリンセスやねん、って突っ込まれまっせ!!



さて、粉もん。



キムトン焼きそば。



とろ~り目玉焼きのせらしいんですわ^^


しそ焼きと餅チーズ。



しそ焼はオリジナルソースでね。




親爺はDewarsのコーク割。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメキチ

2013-11-16 12:41:10 | 淀屋橋、北浜、肥後橋、京橋、上本町(谷六・玉造)
関西文化の日。
関西近辺にある、博物館・美術館などの入場料が一部無料になるのだ。

向かったのは、大阪歴史博物館。
最寄り駅は谷町4丁目ときた。

地下鉄でやることと云えば、
「谷町四丁目 ランチ」検索ポチッ!

カメキチ。
決定。

Googleマップにカメキチセット!

それでも、地下鉄駅を出るといきなり誤った方向に歩き出す親爺。
娘に指摘されて方向修正^^;

ありました。



待ち先客、一名。
「丁度、皆さんお座りになられたばかりで15~20分程、お待ち頂くことになりますが!」
「なぁに、急ぐ度でもあるまいし・・・」
名前を告げて外で待つ。

お向かいのパスタ屋さんも結構流行ってましたよぉ!
20分程度待って、ご案内。

基本のコース(1000円)にオードブルが追加できるシステムらしいが、基本で結構^^



お隣に座っておられた女性お二人組。
○HKの○ャスターであることをご主張されたいのが、やたら会話にそのキーワードが頻出するも、誰も反応示さず。
まぁ、そんなもんでしょ^^;

さて、サラダ。



そいでもってメイン。



しかも、コーヒー付き。



ええんでないかい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺匠はなみち

2013-11-15 21:51:47 | あびこ(西田辺・長居)
あびこで降りたからには、麺喰って帰らないと^^;

はなみち

カウンターに陣取り、九条ネギラーメンを所望。
しかしながら、九条ネギ売り切れと云うことで、贅沢赤味噌らーめん。



「にんにには?」
と聞かれて
「たっぷり」
大丈夫だろうか。。。



前回頂いたときの九条ネギラーメンが親爺の口には合う感じがするなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庵 よすが

2013-11-15 19:01:37 | あびこ(西田辺・長居)


本日は、開いてました\(^o^)/
席も空いてましたぁ( ´ ▽ ` )ノ



黒板メニューを眺めて



伊勢角屋のトロピカルエール。



お刺身がお勧めらしいのでノドグロいっちゃいましょう^_^



箕面のおさるIPA。



時々、店内写真で場繋ぎσ^_^;



店長お勧めはおでんということなのでお任せ一品目はスジ。

美味、美味デスクトップ。



薬味も来たところで、



鏡山^_^
ここは、地ビールと日本酒、焼酎のお店。



赤こんにゃく。



図柄がこうなって完全に和風居酒屋(^◇^;)
クラフトビールが売りのはずなんだが^_^



まぁ



ええ感じじゃぁ、ないでしょうか^_^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする