goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

横浜の大衆酒場で飲む @わらい

2016-05-06 19:30:22 | 横浜市磯子区
大衆酒場

良い響きだ



結構、そういうお店に行ってたんだよね。東京勤務の頃は。
大阪に転勤になってあんまり大衆酒場を前面に出したお店には行ってないかなぁ・・・ 嘘です
まぁ立ち飲みに行く事が多いからかな

今夜本当に行きたかったのは「港や」って居酒屋だったんだけど、満席で系列のこちらに案内されたって訳。



「お出しできるものは同じですから。」

それはわかってるんだけどね。



テーブル席の居酒屋とカウンターメインの大衆酒場はやっぱりチビっと雰囲気が違うよね。
エエけど。

本日のお品書き達。



オススメは貝の鉄板焼きみたいだけどパス。 娘は興味持ってたみたいだけど、愚昧は・・・



やっぱり魚でしょ



あと、あんなものやこんな物も食べようかな。



結構良い値段の日本酒も置いてあるんだ



という事で、ホッピー これだけ引っ張ってホッピーかい



やっぱり、板東で飲んでる気になるねぇ

お通しはシラスおろし



南蛮漬け



今日はシコイワシ



なかなかに良く漬かってて美味し。

刺身三点盛り

三点盛りってのと、お造り盛り合わせってのがあるんだけど、その日の仕入れによって色々変わるからね。
「三点盛りっていっても普通は四品入ってるし・・」
って、ママさんの助言に従って



ぶり、しめ鯖



サーモンとまぐろ



まぐろ、旨そうでしょ

鯵のたたき



タタキ好きの愚昧とお造り好きの同居人。
今回は主張させて頂きますよ。



ドリンクのお代わりは

今日はホッピーでしょ

そやった。「中ねぇ~



シーザーサラダ



揚げナス



モツ煮込みは今日は無いとの事なのでスジ煮込み。



以前、ここが同じ系列の「亀や」ってお店だった頃にはモツ煮込みが美味かったんだよね。

煮込みって言っても、こんな感じのもつ鍋風だったんだけどね。



まぁ、エエんで無いの!
普通にスジ煮込み。



こういう平皿だと冷めるのが早いけど真冬じゃないしね。

色気が無いけど、探せば



冷めた分は一味で温め直すぜ。



ご馳走様でした。

過去の訪問記録の一例
2014年9月:大衆酒場で飲む

2017年5月8日に「和来」から「やましち」に店名変更。「やましち」も2018年9月に閉店。

ちなみに、食べログによると、
大衆酒場 和来 根岸駅前店
神奈川県横浜市磯子区西町13-21
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドトールで時間潰し | トップ | ゴールデンウィークに中華街... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (taka :a)
2016-05-25 03:00:40
「大衆酒場」いい響きですよねー。
なんかもうこの響きで呑めそうな勢いですw

大衆酒場って、良い意味で小汚いというか(笑)
安くてそこそこみたいなイメージが強いんですけど、
ここは少し洗練されているような雰囲気を感じました。

ちなみにホッピーは未だに手付かずです・・・w
返信する
taka :aさま (愚昧親爺)
2016-05-25 05:00:45
>なんかもうこの響きで呑めそうな勢いですw
確かに( ̄O ̄;)

>大衆酒場って、良い意味で小汚い・・・
とにかくワイワイ、ガヤガヤ、モクモクってのが私のイメージ。

>ここは少し洗練されているような雰囲気を感じ・・・
途中のおしぼりにいろいろ店名が書いてあるようにグループで幾つかの系列展開をされています。このお店も元は同じグループのかめやってお店だったのですが、直ぐ近くの港やって居酒屋と差別化のために、格安店路線のわらいに変えたものの、田舎町なので受けが良くなかったってところでしょうね( ̄O ̄;)

>ちなみにホッピーは未だに手付かずです・・・w
私も五十の手習いと云いますか・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

横浜市磯子区」カテゴリの最新記事