goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

サトラレ @ちゅうかなやま

2025-03-21 15:45:00 | 横川
お彼岸ですから



さぁ、供養呑み



ちゅうかなやま
店内には暇そうな店主さんのみ
ってことで、L字カウンターの真ん中あたりに張り付いて



「生頂戴な」



本日のアテは



油淋鶏



新玉ねぎたっぷり

ドラゴンビール黒



ドラゴンハイボール



「今日はこれから梯子ですか?」
儂はサトラレか



過去の訪問記録
2023年10月:皮蛋タルタル
2024年4月:魯肉ニラ玉

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
ちゅうかなやま
広島県広島市西区横川町2-9-7
・横川一丁目駅から58m
営業時間:18:00~24:00
定休日:不定休

20250321

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新福菜館本店 @アイランド食品

2025-03-21 08:00:47 | 即席めん(袋麺)を喰らう
朝は麺活
京都ラーメン



京都ラーメン元祖にして不動の名店
新福菜館本店



実は、(って何度も書いてると思いますが)子供たちが昔、京都に住んでましてね
年に何度かは親が子供の下宿詣で
その際、京都ラーメンを結構食べ歩きましてね

息子のお勧めは「いいちょ」



娘は「親爺」



愚昧は「大黒ラーメン」  単にコスト重視ですけどね



その他、一条寺や白川の有名どころ




京都の家系(紫蔵、山下醤造)とか行きましたけど



京都ラーメンの老舗と言えば、たかばしの二軒





そんな京都ラーメン

天下一品は行ってないのか
はい、京都では行ったことありません

てことで、新福菜館本店のラーメンを頂戴しましてね



まずは液体スープ



これを既定の量のお湯で溶かしても



おっと麺も茹で上がりましたので
早速、素ラーメン



まぁこのままでは食べないお年頃



2食目はチャーシューを外向きに盛ってみましたけど


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする