goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

観蓮会にて @三渓園

2012-07-22 07:00:25 | 石川町・山手・本牧
天気が悪くなければ蓮を見に行こうか。
前から約束していた。
窓の外は小雨、何度も起こそうとしたがまったくその気配なし。
仕方ない独りで出かけますかね。

バス停までは傘はひつようなかったが、バスを降りた頃は傘が手放せない天候。



やってきたのは、三渓園。

入り口を入ると直ぐに、蓮田が見えてくる。
凄いカメラを持ったお年寄り多数。

こちとら、コンデジとiPhone。

まぁ、装備もだけど腕もセンスもないから、それで十分さ。

しばし、ご覧ください。













さて、もう一つの楽しみが朝粥。



瓢亭の朝粥は確かに美味しかったけど何分にも高価。
それに比べると、五分の一。



まぁ、気軽にいただける朝粥ですね。



でも、待ち時間が少し長いかな



三渓園といえば、やっぱり塔を入れないとね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉屋の肉料理 みずむら

2012-07-01 13:32:47 | 石川町・山手・本牧
何食べたいかって聞くとステーキが食べたいと云う。
ステーキ?そんなお店あったっけ。
知らんがな。
急いで検索、ピコピコ。

石川町に肉屋の肉料理ってお店があるらしいことがわかった。
行ってみるっぺ。



なんか、凄い路地を示すのマップが。



でも、目的のお店はあるみたい。
レストランというよりは、近所の洋食屋なんだけどね。



まぁそこはご愛嬌!



お豆腐サラダ。



箸袋を取り忘れたので、取り分けの図とともに。



塩カルビ。
まぁこんなもんかな。



柔らかステーキ
まぁこんなもんかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっぺのこめつぶで 定食

2012-06-16 23:36:39 | 石川町・山手・本牧
久々になるような気もします。
ほっぺのこめつぶ。

土曜の常連さん勢ぞろいでしたね。

テーブル席は予約で埋まっており、カウンターに。



ビールをゴクゴクの途中にテーブル席が空いたのでそちらに移らせていただく。
いつもお気遣いありうがとうございます。



〆さばなんです。

ここに来れば、



iPhoneの写真って綺麗だよね。
調子に乗ってもう一枚。



お刺身からは、そい



日本酒は梅錦にしました。



お野菜は茄子田楽で少し補給しましょう。



食べ過ぎのような気もしますが、(明らかに)
〆は定食で。



鯵とぶりのハーフ丼。

鯵といわしのセットは鯵が売り切れたので、




マグロと鰯のセットになっちゃったよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩ネギラーメン @壱六家 大船2号店

2012-05-21 23:45:45 | 石川町・山手・本牧
16727漫歩

イベントとか立ち寄ったしね。

それでもって
気が付けば、大船。
次の上りは15分後。
その後は、さらに20分。
ということは、終電まで35分。

自分の弱さに情けなくもあり、自棄食いですな。

以前、好きだった壱六家の大船店が駅の近くにあったはず。
行ってみますか。



直ぐに見つかったあるよ。
お客さん、少ないある。

食券買って渡したね。



直ぐに供されご対麺



壱六家自体は久々だけど、
多分ここの支店には来ないとお客さん思った


お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
ラーメン壱六家 大船2号店
神奈川県鎌倉市大船1-10-7

食べログによるとラーメン壱六家 大船2号店は既に閉店してしまったようです。2018年7月5日現在。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下見 @車橋持つ肉店

2011-11-25 20:30:13 | 石川町・山手・本牧
宮川橋もつ肉店に何度か足を運んだ。
だが宮川橋は2号店で、1号店は車橋もつ肉店らしい。  というか、これ常識ね
だが、車橋もつ肉店の評判は必ずしも良くないものもあるようだ
その一つが店員の対応だというが・・・
まぁ、そんなこと気にしていられません。
とりあえず独りで下見と行きますか。
モツ好き仲間を案内してよいものかどうか。
来ちゃいました。



確かに、小汚いです   これ、評判が悪い別の理由ね。大汚いっていう人もいるみたいだし・・・



でも、場末の酒場ですからね。
ある意味仕方ないかも。
でも、生肉を喰らう環境ではないかもね

あ、でも塩ユッケ頼んじゃったぁ~!



ハツとタンは塩で。



ガツは醤油で戴きましょう。



もちろん煮込みも。



生中で丁度1500円也。



頼みすぎたかも。
千円札1枚を握りしめていたのに・・・

さてさて、それほど態度がどうこうとは思わなかったけどね。
まぁ綺麗好きの人には不向きかもだね。



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
車橋もつ肉店
神奈川県横浜市中区石川町5-209
・石川町駅元町口(南口)より徒歩10~13分

20111126

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする