熱田神宮
戦国時代物が好きな愚昧にとって、熱田神宮は単騎(実際は単騎のはずはないであろうが)清洲城を飛び出した信長が、ここ熱田神宮で兵の集結を待って祈願し、桶狭間へと向かった場所というイメージしかない。
でも、清洲と熱田って結構遠いですよね。
ということで、ここは熱田神宮。
一応、お参りして御朱印を頂戴し、さぁ昼飯じゃ。
途中、人気のひつまぶしのお店とか行列が出来てたし、
てか、行列ができてる店があるなぁってよくよく見ると、蓬莱軒って有名なお店だったってのが史実ですけど
道路沿いにある蕎麦屋に入ろうと思案していたら、いきなり走って来た
くそばばぁ おばさん が我々を押しのけるように入店し、我々が入ってみると満席だったので気分が悪いしその店は断念したりと・・・

いわゆる、観光地ランチ難民です
こんな時は、ファーストフードで時間を節約し観光に専念すべしと、駅中のきしめん屋に向かう。
そこ(駅の改札内)にあったのはこの駅に降りた時に確認済みなのじゃ。
ほら、正面にみえるじゃろ。
きしめん屋ではなくて、うどん屋みたいですけど、まぁええか。
品書きを眺める。
目を引いたのは、酢橘うどん・きしめん
味噌カツ丼が食べたい人も
「すだちきしめんの冷たいの2つと、味噌カツ丼ひとつね」
「じゃぁ、一つはセットにしてもう一つは単品にするね」
「3人じゃけどそれでええん?」
「もちろん、大丈夫よ」
おばちゃん おねぇさん、 ありがとう
まずは、味噌カツ丼(ミニ)
すだちきしめん
ネギもたっぷり入って
麺が透き通ってます。
美味いわ。
出汁が秀逸。
すだちとどんぴしゃ
ここは、仕方なく入ったけど我々にとっては非常にええ店でした
当たりを引いちゃったぜ{
ちなみに、
食べログによると、
『麺坊
かどや』
愛知県名古屋市熱田区三本松町18-1 神宮前駅
神宮前駅構内
営業時間:[月~金] 10:30~20:45 [土・日・祝] 10:30~18:45
定休日:年中無休