goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

値上げした早得 @だるま焼売

2025-02-16 17:45:41 | 広島市
EKIEという広島駅直結の商業施設
何度も拙ブログで登場しておりましたでしょうかね
予約したのぞみまでの時間つぶしに選んだのは



店名が読めませんが
だるま焼売

こちらのハッピーアワー狙いで



以前来た時には19時迄でしたのに、時短ですね
それでもドリンク2杯ってのが嬉しくて



「お通し代(350円)を頂戴しております」



前はお通し代はなかったので、そこは値上げなんでしょうかね
でも、それならば早得セット1350円って潔く書いていただきたいものです

一品はポテサラ



これはニンニクチップが載ってグレードアップした感じ

焼売



ぁ、前回3個だったのにぃ・・・

ってことで



2杯とも生ビールが飲めるのは嬉しいですけどね
ちょい値上げの早得セット
終了時間が早くなったのが痛いな

過去の訪問記録
2022年9月:早得お試し

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログekieのHPなどでご確認ください。
だるま焼売
広島県広島市南区松原1-2 エキエ 2F
・広島駅ビル エキエNORTH2階
営業時間:11:00~23:00
定休日:

20241204

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はありました 刺しほろ @乃きや

2025-02-15 19:15:42 | 広島市


広島駅前の大型クレーンが撤去されているなって思った日の夜

やって来たのはいつものうどん居酒屋
前回来た時には刺身のほろ酔いセットが売り切れにつき
リターンマッチ



この日の一品は、ポテトサラダ



直ぐに刺身も供されて



このセットで1280円



ほんま止められまへんなぁ・・・・



ってことで、もちろんお代わりは土佐鶴



それだけでは足りないので華鳩



今日は頑張って〆饂飩まで辿り着いて



ざる



ここ広島では現在までの処、最強のうどん居酒屋



過去の訪問記録
過去ログ保管庫


お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
乃きや
広島県広島市南区的場町1-7-24
・広電電車 的場町 徒歩0分
営業時間:【月~土】11:00~21:00、【日曜日】11:00~20:00

20241224

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自ら焼く @徳川

2025-02-15 12:15:01 | 広島市
炊事当番が今日は作りたくないと思った日は
「今日、お好み行こうか?」
まぁ書くまでもないだろうが、広島でお好みといえばお好み焼
ちなみに、「中華いこうか」というのは「ラーメン食べに行こうか」

そんなこんなで
広島で「広島焼き」というと怒る人がいるとか
広島でお好み焼きといえば、重ね焼き(俗に広島風)のことをさして、混ぜ焼きなんてものは食べ物じゃぁない
っていう都市伝説があるらしいが

どこの地にも、いつの世にも、風変わりな人は必ず存在し
今のようにネット社会であれば、そういうのが一般的(正論)だと思う人が行って数存在するのも世の常

ってことで、広島には関西風お好み焼きのチェーン店があってですね



徳川って店名なのがまた風変わりなのだが、一説によると徳川幕府のように長く続いてほしいという願いが込められた店名なんだとか
ちなみに、この説も愚昧が聞きかじった話なのでその実はモノの本とかで確認してほしい
みんなネット情報にながされるんじゃねぇぞ!
ってお話でした



まずは一息ついて



ってことで、関西風お好み焼きチェーン店なのですが



広島風お好み焼きをチョイスすることもできます



世の中には混ぜ焼きを認めない人種も一定数存在するのです
後の2人は普通に混ぜ焼き



エエんです
天上天下唯我独尊
意味は知らねど爪楊枝

ぁ、将軍御膳には、一品もついてましてね

トントロとセセリ



これが好い感じに出来上がる頃に



玉子を用意しましてね



後は熟練の技と申しましょうか



ソース他で化粧



断面も普通に重ね焼き



ってことで、広島の関西焼きチェーン店のお話でした




過去の訪問記録の例
  1. 2009年1月:平和工房の地ビール
  2. 2011年1月:広島風焼きそば
  3. 2015年4月:いつものように居酒屋使い
  4. 2016年12月:年末の忙しい時は
  5. 2021年4月:毎度お馴染み
  6. 2022年5月:毎度お馴染み
  7. 2022年7月:将軍御膳
  8. 2023年9月:将軍御膳
  9. 2024年1月:将軍御膳
  10. 2024年4月:将軍御膳
  11. 2024年6月:将軍御膳
  12. 2024年10月:将軍御膳


お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。店舗情報はお店のHPで確認してつこうさい!
広島県内がメインじゃけど、岩国・松山にもあるけんね!

お好み焼き 徳川(広島ローカルCM)

お好み焼 鉄板焼 徳川 広店
広島県呉市広白石2-6-37
・広駅から682m
営業時間:AM11:00~PM11:00
定休日:

20250215

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽く飲んで @乃きや

2025-02-14 18:45:00 | 広島市
拙ブログのタイトル
その日の気分でテーマが変わる
本日の「軽く飲んで・・・」ってのは、お店に行く前の気分
で、実際はどうだったのかってキャッチのつもり

ガラガラガラと引き戸を開け
「一人なんじゃけどのぉ~」
此処迄は普通の流れ
「今日はありますか?」
「ありますよ」
「生で」
一応基本姿勢として「いつもの」って言うほど馴染まないようにって思ってるんですけどね
フロア係のおねぇさんに完全に「いつもの客」って認識されてますよね



ってことで、うどん居酒屋



本日の逸品は、ワカサギの天ぷら



結構立派なワカサギでしょ



金陵は常温で



お刺身の盛り合わせ



毎度書きますが、この刺身、先程のワカサギの天ぷら、そして最初のビールで1280円
このコスパには頭が下がります

土佐鶴も常温で



そして、〆の冷や冷やうどん



〆て2520円のお支払い
感謝感謝

過去の訪問記録
過去ログ保管庫
お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
乃きや
広島県広島市南区的場町1-7-24
・広電電車 的場町 徒歩0分
営業時間:【月~土】11:00~21:00、【日曜日】11:00~20:00

20250214

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はじめまして @饕餮

2025-02-13 20:45:03 | 広島市
この日は横丁に

愚昧のイメージする路地に小型店舗が並んだ横丁とはちょっと違うが
複合ビルに店舗が並んだのを横丁って呼んでるのも最近ではよく目にするそっちのタイプ



その名も駅前横丁



そんな中の一軒



読めますか
饕餮
愚昧は読めます
何故ならば、饕餮庵ってお店が最近まで比較的近所にあったから

広島市内に移転予定、決まり次第SNS等で連絡って案内があってから、もうかなり時は経ったが
まだ、その連絡を目にしていないのだが

今日はそっちの饕餮庵のはなしではなく、饕餮



お一人様、大歓迎

の張り紙に勇気をもらい
ガラガラガラと引き戸を開け
「一人なんじゃけどのぉ~」
って、言ってみたものの
店主さんの姿は見えず
「今留守みたい、座ったら」
って先客さんのアドバイスに従いカウンターに陣取る

暫くすると
ガラガラガラと引き戸が開き
訝しそうに愚昧を眺めるチャンカワイ風親仁
「勝手に入っちゃいました」
「お店ですから入っていただいても宜しいのですが、留守をして失礼しました」
「ここで好いですか?」
「もう座られてるのを移動してもらったりはしません。お飲み物は?」
「瓶ビール頂戴な」
「アサヒ、キリン、サッポロ・・・」
「じゃぁ、キリン」
「ラガーと一番搾り」
「ラガーで」
流れるような・・・



「そこにあるものとか出せるよ。他にスペアリブとか○○とか△△とかあるよ。そうそう、牡蠣もあるよ」



「じゃぁ、餃子頂戴な」
「ぁ~、餃子だけない」
「さっき沢山あったじゃん」
先客さんの助け舟
「ぁ~、あっちのお客さんにさっき全部出しちゃった」
「残念」
「軽いものだったら、手羽先良いよ」
「じゃぁ手羽先頂戴な」
「1本?」
「2本で」

暫し待って出てきたのは
お通し



って、これが結構美味くってこれだけでビールお代わり

横丁スタイルのお店
奥行きは狭く横に長い
調理場の前はカウンターだが、テーブル席はカウンターの延長線上の横にあってカウンターから様子を伺うことはできないのだが、
チャンカワイ風親仁のワンオペ



時々、テーブル側に行っては話し込んでなかなか戻ってこない

思い出したように戻って来て
ようやく手羽先



これも美味い

実は、入店時に聞き取れたスペアリブも発注していたのだが・・・
何か作っておられたのが、放置された麻婆豆腐



そう、テーブル側に行って話し込んで・・・
ってことで、それは先客さんに半ば強引にお勧めしていた牡蠣入り麻婆豆腐でした

それより愚昧のスペアリブはどうなっとん

って何か作業中の親仁
「お待たせしました!。本日最後の1個」



まぁ普通に間違いなく



そろそろ帰りの電車の時間



お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
饕餮(とうてつ)』
広島県広島市南区猿猴橋町5-16 宏和ビル(駅前横丁)11
・広島駅から徒歩5分
営業時間:14:00 - 23:00(L.O. 22:30)
定休日:不定休

20241203

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする