goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

懐かしき哉 @七津屋

2018-02-21 16:15:56 | 福島区、北区(曽根崎・角田・ホワイティ)
大阪勤務を命ぜられ
右も左もわからぬまま大阪に赴任してきた

年に、数度は出張で来ておりましたよ

でもね、

出張で来るのと住むのとでは大違い

しかも、上司が持たしてくれた餞別は
「大阪呑み処リスト」
何度もこのブログで登場しておりますが、その現物は既に忘却の彼方
すんません、なくしてしまいました

その代わりといってはなんですが、
そのリストをさらにグレードアップしてこうして愚昧親爺記として日々アップデートを重ねておるのである

それでもって、大阪に赴任して暫くの間通ったのがここ。



職場から近かったしね。

貰ったリストは、梅田あり、天満あり、なんばあり・・・
でも、住んだのは堺だったので、家の近くに戻っての飲みには一切役に立たなかった

梅田リストには直接連れて行ってもらったお店や、
以前から仲間内でも知っていたお店もリストアップされていたのでそういうとっつきやすいところから



七津屋

立ち飲み屋だけど、結構な大箱である。

上司が好きだったのは新梅田食道街の中にあるような小ぢんまりとした飲み屋だったのが、一見客が入りやすいのはこういう大箱なんだよねぇ~

なので、個人的にはここホワイティ店は懐かしさがこみ上げてくるのである



「だいびんねぇ~」
こういう言い方を覚えたのもここ
それまでは「おおびん」だと思っておった



ちなみに、その大ビンは355円なのである



お馴染みの方であれば直ぐに解るであろうが、愚昧の本日のポジションは揚げ前である。



されど、オーダーは焼き物



バラである。



世の中にワンコインセットなるものがあり、優れたコスパを競っている。
このブログでもいろいろと取り上げておる

しかぁ~し、500円はオーバーするが、この七津屋基本セット
大満足間違いなしなのである。



釣銭をポケットに押し込みお店を出ると
見たことのないお店が



もう、一年が経つんだなぁ~

過去の訪問記録
  1. 2013年10月:大阪勤務3日目、激安にびっくり。
  2. 2013年10月:目指せ常連。目指さんでエエけど!
  3. 2013年10月:おでんと牛ハラミ。
  4. 2013年10月:鮭中落ち焼き180円。
  5. 2013年11月:鰹たたきショウガで!
  6. 2013年12月:530円でお暇
  7. 2014年1月:炙り明太子いっちゃいましょ^^/
  8. 2014年3月:かつおのたたき380円
  9. 2016年11月:時間つぶし使い


ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報はWhityうめだのHPなどでご確認ください。
七津屋
大阪府大阪市北区堂山町梅田地下街3-3
・大阪市営地下鉄谷町線 「東梅田駅」 北東・北西改札口より1番出口方面/直結
営業時間:【平日】9:00~22:30、【日・祝日】9:00~22:00
定休日:HP参照
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間つぶしはホワイティ @七津屋

2017-01-09 18:45:12 | 福島区、北区(曽根崎・角田・ホワイティ)
この日は泉の広場の直ぐ近くで宴会の予定。
待ち合わせ時刻まではまだ間がある。



ホワイティへの階段を降りる。

泉の広場はクリスマスデコレーション。



親爺には縁もゆかりもない、はるか昔の行事。

この泉の広場の近くに

この直ぐ近くに目的のお店はある。
立ち飲みなんだもの、安い方がいいよね。みつを!



お隣の大阪トンテキさんの看板の方が目立ってますけど

ほんま、大阪に赴任してきて最初の頃通ったお店
大瓶350円



でも、今日はしもうたぁ~!

今は、生がプレモルの香るエールだったはず・・・

まぁええけどね

いつもなら黒板メニューとかから何か選ぶのであるが、この日は宴会を控えしわが身。

定番から一品だけ

「豚バラ頂戴な」



このお肉のタレ味のもやしがまたアテになるんだよなぁ~

なんて思ってたら、隣のおっちゃんは、もやし抜きを頼んでおられた。

ひとそれぞれ!。

さて、そろそろ行こうかな。

600円。

先ほどの隣りのおっちゃん、一言。
「あの兄ちゃん600円で帰っていきおったで」。

まぁええやん。

過去の訪問記録
  1. 2013年10月:大阪勤務3日目、激安にびっくり。
  2. 2013年10月:目指せ常連。目指さんでエエけど!
  3. 2013年10月:おでんと牛ハラミ。
  4. 2013年10月:鮭中落ち焼き180円。
  5. 2013年11月:鰹たたきショウガで!
  6. 2013年12月:530円でお暇
  7. 2014年1月:炙り明太子いっちゃいましょ^^/
  8. 2014年3月:かつおのたたき380円


ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報はWhityうめだのHPなどでご確認ください。
七津屋
大阪府大阪市北区堂山町梅田地下街3-3
・大阪市営地下鉄谷町線 「東梅田駅」 北東・北西改札口より1番出口方面/直結
営業時間:【平日】9:00~22:30、【日・祝日】9:00~22:00
定休日:HP参照
1129
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉バルでクラフトビール @Tree House Diner

2016-11-29 19:30:53 | 福島区、北区(曽根崎・角田・ホワイティ)
「クラフトビールが飲めるお店があるんですよ・・・」
お誘いいただいちゃいまして、
「行くぅ~」
当然のお返事をさせていただいたわけであります



いきなり、写真センスのないところを露呈しておりますが、目的地はフリー麻雀のお店やヘアサロンではなく、



Tree House Dinerさん。
FOODとDRINKのお店



エレベーターを降りると店内という、チト外観写真を撮るには苦労するお店
なので、コースターでも

さて、少し早めに着いてしまったのでメニューの確認をさせていただきましょうか



ビアリスト。クラフトビールのお店ということで、国内外のあんなビールやこんなビールも。



こんな小さな写真でふざけとるんか
ご意見、御尤も。
普段はメニューをポチすると大きな画像が現れるという多くに皆さんが取り入れているよなサービスはしないのですが、なにせクラフトビールのお店。不精な愚昧も多少力が入ります。
メニューの写真をポチしてみてください。

ならない?

おかしぃなぁ〜。
気合は入れたんですけどね。
あ、分かった。あなたの気合が足りないのです。
もっと気持ちを込めて、大きな画像になぁれ、大きな画像になぁれ、

はい、ポチ。

ならんですか。残念。

気合だけじゃダメなんですね。

腕がなかったみたいです。

ビールメニューが見たい

やれば出来る子なんです。

それに引き換えフードに対しては



最初の一枚の雰囲気だけお伝えします

あ、こちらでは女子会でしょうか。
何か説明が行わているようです。



チビっと漏れ聞こえてきたところによると、いろんなビールを取り揃えてあるので楽しんでくださいとの事でした

お通しはオリーブ(400円くらいだったっけ)だそうですが、オシャレな器が素人ブロガーにはきびしい



禁断の上から覗き込み



さて、記念すべき一杯目は、ネストからホワイトエール



茨城は木内酒造さんの定番小麦ビール。
久しぶりの常陸野ネストビール、楽しみですねぇ!



お向かいさんは、エチゴビールの有機栽培プレミアムビール。
名前の通り、新潟のビールですが、新潟といえば愚昧にはスワンレイクの方が馴染みがあるなぁ〜。



乾杯〜!
当初はボトル直飲みのつもりだったのですが、お店の方の「色の違いとか比べながら飲むのも楽しいですよ」とのアドバイスに従い



ホワイトエールの白濁をお届けしているわけでございます。
一時期白ビールは避けてたのに最近はやたら飲んでるような・・・



生ハムとカッテージのシーザーサラダ(890円)を頂きながら



お店の雰囲気をお伝えする。なんて、高度な技を炸裂させようと思ったのだが・・・
こういう雰囲気の小パーティには持って来いですね。

自家製ローストビーフ(890円)も美味しくいただきましたよ



さて、海外のビールも取り揃えてありますよ
ブルックリンのIPA



IPAにしては、比較的マイルドで飲みやすいんだなぁ〜、これが



ついついビールの写真は多くなっちゃいます



自家製レバームース(690円)は、贅沢にガバッと頂きました



美味し

タコのカルパッチョ(850円)



ええなぁ〜

さて、お隣の方が飲まれていたのが、ピルスナーウルケル。
「こっちも、ウルケル頂戴な」



ピルスナー:ピルゼンで作られた
ウルケル:元祖
これぞみんな大好き切れ味ビール、ピルスナーの元祖なのであります
もちろん、チェコのピルゼンが出身地。
これを飲まずして、ピルスナーを語るなかれ

ウルケルといえば、緑の瓶を思い出しますが



茶色の瓶もあるんですね。



ラベルの色がなかなか出せないよぉ〜

でも、日本の主流のピルスナーはドイツ風のピルスナーなんだって

うにマヨポテト(590円)



ビール飲むにはもってこい

もしかして、書き忘れているかもしれませんが、このお店、実は肉バルなのであります。
ということで、ここからがメイン。



我らが浅野拓磨でお馴染みのジャガーポーズを取っているのは、



大食いタレントのタラちゃんのソックリさん。
え?
本人だったの・・・



香草チキン、ラムチョップ、ポークソテーが切り分けられて各テーブルにサーブされる「贅沢コンボ(2500円)」



美味ぃに決まっとるがな



さて、このタイミングで野菜盛りか



いえいえ、これがお楽しみのラクレット温野菜と温泉玉子の野菜プレート(2090円)



写真では伝わりません。

動画でお届けします。



やったぁ~



そういえば、その昔、チーズフォンデュ食べながらビール飲むと消化に悪いってテレビでやってたと思うんだけどラクレットも同じようなもんとちゃうん
まぁ、飲みまくり親爺には関係ない話と思うけどね



Brooklyn IPAお代わりしてるし

これは、もしかして、肝肥大の食べ物かしら



フォアグラ寿司(860円)や。
回せ、廻せ!



落ち着いたところで、またもや常陸野ネストビールの白ビール飲んでるし



先ほどのはベルギー風のホワイトエールでコリアンダーだったけが入ってるやつ。
今度のはドイツ風のヴァイツェンって奴かな



パスタはクリームソース系で冷製カルボナーラ(1000円)。
プチプチ不思議な食感のパスタでございました。



ほぼ、食べ終わり座も崩れて会話してると、大食いおねぇさん、一人でなんか食ってはるし



デザートは盛り合わせ(1280円)





ここは8階、窓際のカウンターから下界を眺めながらビール飲み飲みデートなんて
賞味期限切れ親爺には縁のない話であった・・・



ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報は食べログぐるなびなどでご確認ください。
『肉バル×クラフトビール Tree House Diner 梅田店
大阪府大阪市北区小松原町1-27 8F
営業時間:17:00~24:00(フードL.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:30)
定休日:無
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大正の角打で飲む @堀酒店

2016-07-25 21:00:32 | 福島区、北区(曽根崎・角田・ホワイティ)
この日は弁天町で飲み。

この辺りは不慣れなんで河岸を変えて大正で飲み直しますか。

立寄ったお店を出て歩き出すといきなり酒屋



お店の奥には飲みコーナーがありそう。
所謂、角打みたいですがハードル高そうなのでパス

河岸を変えるって当に川を渡って向こう岸。
ここってなんて川?
尻無川。
ふぅ〜ん。
しばらく歩かないといけませんが、酔い散歩。
ポケモンゲッツの話をしてたらあら不思議。
気が付けば、ドームに辿り着いてました。
橋を渡れば大正だ

大正に行けば沖縄料理のお店が選り取り見取りらしい。

最近教えてもらったところでその実は知らんけど

目指したお店はお休みだったので駅前まで歩いて角打に急ぐ



斜向かいには分店があって、こちらは普通に居酒屋さんっぽい。



さて、目指すは畑酒店。
立呑処とあるものの、椅子のある居酒屋。



焼酎メインの飲み屋さんですね。

今宵は日本酒気分なので冷蔵庫を覗き込みこれ頂戴な。

何を頼んだかもわからない状況でして。



もう一度、一升瓶を見せて貰う、迷惑至極な一見客。



白鹿の「すずろ」でしたわ

アテは、ホワイトボードでしょうか。



金華さばの缶詰めも気になるところではありますが

オムレツ



これがですね



シッカリと具材入り

メンチカツ



ネタケースの中で一際目を引いた



豚バラ



お酒



銘柄は忘却の彼方

冷やしトマト



明太子



流石にアテ喰い飲兵衛、角打ちでもお料理の写真の方が多いわ

大正から地下鉄に乗り込む。



御堂筋線に乗り換えた後、途中駅で線路に人が立ち入っているので一時停止。



もしかして、ポケモンGOやってて線路に立ち入ったか?

ちなみに、食べログによると、
畑酒店
大阪府大阪市大正区三軒家西1-17-19
大正駅から177m
営業時間:11:00~23:00
定休日:日曜日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地ビール工場で飲む @地底旅行

2016-07-25 19:00:38 | 福島区、北区(曽根崎・角田・ホワイティ)
あれは何時のことであったろうか?

二人の中年男が怪しきラブホ街に消えていったのは・・・

ご近所の皆さま失礼いたしました。決してラブホ街ではありません。勝手にそう思っただけであります。

これは個人の感想で、感じ方には個人差があります。

その出番じゃないっちゅうに!

そして、満室で断られ・・・

まだ続けるかぁ〜

月日は流れ男は別のパートナーと歩いていた

目的地はあそこだ

だが、前回は夜道であり前述の様な思い違いもしたが、昼間歩けば普通の工場だった



市岡ビール工場 地底旅行

クラフトビールの工場である。

ピルスナーとメルツェンの二種類のみ。



かなり潔い地ビール屋さん

1500円で飲み放題にも出来るらしい

まずは、乾杯だ。



お通しには枝豆。



もちろん、ビールに枝豆は鉄板だ
だが、ビールといえば唐揚げも完璧

御多分に洩れずここのお店にも置いてある。

すかさずオーダー。



これが良い塩加減で美味し。



ビールがすすむくん。

じゃこおろし



一味が似合う君

山芋チーズ焼き



ふわトロ美味い君。



中々に面白いお店じゃァないですか。



近くにハードル高そうな角打もあり探検しがいがありそうでもあり、止めといたほうが良さそうでもあり



ちなみに、食べログによると、
地底旅行
大阪府大阪市港区南市岡3-6-26
弁天町駅から徒歩10分
営業時間:【月~土】17:00~23:00、【日・祝】16:30~21:00
定休日:水曜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする