goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

ANA 成田 → シカゴ

2010-09-14 09:20:03 | 機内食
久々に海外へおでかけ。  もちろん出張ですけど



今回もANAです。

離陸して平行飛行になると最初にお飲み物が供されます。
もちろん、ビール。



なにか今までと景色が違いますねぇ

前の席からのテーブルじゃぁないって
単に一番前のせきなんですけどね

そうじゃなくって

配られていたスナックというかおつまみがなくなった。
決して欲しいとは思いませんが、ないと寂しかったりして。

お昼ごはん。



もちろん、エコノミーですからね。
でも、見栄えがよくなりました。
お味噌汁までついてるんですね。
白ご飯には最初から手をつけないつもりか。。。
う、ばれましたか。
お百姓さんごめんなさい。

チビっと詳しく見て行きますかね
豚角煮



お寿司



魚かなぁ



唐揚げ



どれをとってもビールが飲めそうなものばかり



恒例、お散歩タイム
おつまみありました



必要な人だけにあげる。
良い経費節減ですね
でも、知らない人にはわからない・・。かも

朝食はハンバーガ。
飛行機の旅も変わったんですね。



ピクルスやトマトは自分で載せて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANA シカゴ → 成田

2010-02-04 08:15:00 | 機内食
当初、2017年8月6日にアップしたのですが、その後それらしい時期に移動させました。

8月6日。
広島で多くの方が犠牲になった日である。
ご冥福をお祈りする。

今年の8月6日は、土用の丑の日でもある。

だからななんだ。
いえ、それだけです・・・



ブラジルでの仕事を無事終え、シカゴ経由で帰国

早朝、いや深夜にシカゴに到着したのであるがアメリカでは一回入国しないといけない
ということは、次のフライトのチェックインまで時間をつぶさなくてはいけないのだ



ターミナル間のシャトルは乗り放題

他に乗ってる人なし



一応、深夜も開いてるカフェがどこかにあるらしいのだが・・・

ビール屋は見当たらず

次のフライトまで空港内をふらふらと歩く。



やうやう白くなりゆく山際、少し明かりて



さて、シカゴ空港で朝日を眺めて



しばし待って・・・

やっとカウンターオープン

ポールでチェックイン

カチャカチャかちゃと端末をたたく音
一向に作業は進まず

されど期待するようなこと(アップグレード)などのアナウンスは何もなく
普通にエコノミーのチケットを渡され



機上の人となる。
日本国旗を纏った機体は全日空



小さな画面で映画を鑑賞



窓の外は冬景色



さて、お食事タイム



なななんと、ウナギ



それも乾ききった奴ではなく、うまそうにも見える



機内食写真
ピンボケが愚昧スタイルだが、この日は力が入る



麺にもなんだかピントがあってるような気がする



麺リフトでももしかしたらドンピシャだったかも



なんや知らんけど、完食ペース
機内食で完食なんてまずありえない。
なぜならば、ご飯にパンまでついてくるから



しばし映画を鑑賞する



二食目



セロリはアテにぴったりなのだ



成田に着けば外は雨

お疲れさまでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

United サンパウロ → シカゴオヘア

2010-01-25 13:18:14 | 機内食
サンパウロの最終日、11時のフライトなのでレィトチェックアウトしたホテルを7時45分に出発、タクシーで空港に向かう。
2時間前に入れば大丈夫ということだが、ホテルから空港までは交通状況によって30分~3時間。全く、時間が読めないと言うこと。今回は、土曜日の夕方ということもあり、1時間弱であろうとの読み通り、9時頃空港に到着する。

UAのカウンターでシカゴ行きのチェックインをするが、シカゴから成田のANA便はチェックインできないとのこと。ここで、いやな予感。とりあえず出国の手続きを行う。
チェックイン後は、あまり大きな売店とかレストランもなく、簡単なバーと売店で時間をつぶすか、ロビーの椅子に座って待つか。
売店でビールを買って時間をつぶすことにした。
売店には立ち食いスペースがあり、そこで皆さん飲み食いしている。
ビールは、今回のサンパウロで一番飲んだと思われるBavariaであったがここは喜んでいただきまぁす。



2杯目を飲み始めたところで酔いを感じる。
これ以上、飲むと少し危険かもと感じながらも飲み干す。

ベンチに腰掛けて少し待ち機内への案内となった。

隣の席には人が来る気配はない。
もしかして隣が空いている?
ドアが閉められた。やったぁ。
しかぁし、肘掛けが動かない。
あぁ、なんという席なんだ。
肘掛けが動けば少し余裕ができるのに。
などと考えている内に、眠ってしまっていた。

次に意識があったのは、丁度夜食が運ばれてきた時。
ということは、最初の飲み物が供されるタイミングでは眠ってしまっていたのであろう。
気持ちだけ手をつけトレイが回収された後に再び爆睡。



気が付くと、朝食が配られていた。
いいんですよ、こういうヨーグルトに小さなパイ。
でも、飲み物がないと寝起きには辛い。



さすがにこの先はなかなか眠れませんでしたね。
何かの映画を見ていたはずで、その備忘のために撮った写真もなにか判別できない。
まぁ、いいんですけどね。

それでもって、シカゴに到着ぅ。
朝5時30分です。
どうして予定時刻より早く着くんだろう。
次のフライトは午前11時15分。
とりあえず入国審査を通過。
飛行機から降りてわずか15分。
これは、親爺のオヘア空港通過最短記録です。
あのぉ、時間が余りに余っているときに限って早いんだから・・・。



ターミナル1からターミナル5に移動する。
人少ないですねぇ。
って誰一人いませんけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日空 成田 → LAX 

2010-01-17 13:25:12 | 機内食
今年になって初めての出張です。
いつものように日曜日に出発して火曜からの会議。
出発の2時間前をめどに成田空港へ。
最近ではチェックイン自体は早くなりましたよねぇ。
とりあえず米ドルに両替。
もちろんエコノミークラスですが、ラウンジインビテーションカードというのをもらったのでもちろんラウンジへ。



いつものように山菜そばとビール。
ビールをさっと頂いておそばで腹ごしらえ。
これで、機内でのお食事はお酒のおつまみになるものだけ頂けば大丈夫。
そうそう食べられませんよねぇ。いくら最近の機内食は良くなったといっても。
アメリカ便はゲート前で、セキュリティーチェックがあるから早めにゲートに行けといわれていたので、腰を上げると、自分の名前が呼ばれた。
げ、遅すぎたのか?
とりあえずカウンターで名前を告げる。
「係りの者が参りますので暫くお待ちください。」
もしかして、怒られたわけではなくて、ラッキーなのか?
別の方がお見えになって、
「本日、お客様がお乗りになられる便はエコノミーが満席でございまして・・・」
(やったぁ)
「申し訳ございませんが、別のお席に・・・」
全然申し訳なくないです。
「中央のお席ですがビジネスクラスのお席を・・・」
通路側でないと動き回れないので少々残念ですが、ビジネスのシートだと動き回る必要ないので、もちろんかまいません。
先が長いのでこんなことでもないとね。
JALでは何度か経験していますが、ANAでは初めてです。ラッキーアップグレード。ANA結構乗っているにもかかわらず、・・・。

意気揚々とゲートに向かうと長蛇の列。
セキュリティーチェックみたいです。



ビジネスクラスの方はこちらへどうぞって、

え、いいんですか。こんなに並んでいるのに。
とはいえ、ラッキーとはいうもののビジネスクラスの搭乗券持ってるしぃ、遠慮なく優先口に向かいます。
直ぐに、チェックしている場所に入ります。
一応、ボディータッチともう一度かばんの中を見せるだけですけど、大変ですねぇ。

いつも仕事なんですけど、エコノミークラスしか乗せてもらえないんだよねぇ。
フラットに近いシートもうれしいですが、機内食が餌から食べ物に格上げですからねぇ。

映画「サロゲート」を見ながら前菜。
プレミアムモルツつき。



実は前日サロゲートを見に行こうという案があったとか、なかったとか。
なんか、食事(ビール)に気をとられたのか、終わり方があっけなかったような・・・。
(食事の感想なのか映画の感想なのか・・・はっきりしろ)

生ハムとサラダ



甘鯛のポワレ。



お魚にはこのワインがあいますよと勧められるままワインになっている。



デザートまで。



食べ応えあります。
というか、食べすぎちゃいました。


フラットに近い睡眠に快適なシートにもかかわらず、2時間くらいしか眠られなかった。
残念。
その分、映画を見たかな。
夕食中に見たサロゲートと
ムーランルージュにパブリックエネミー。
全部足せば大体8時間くらいになりますでしょうか?

前回書いたように夕食食べ過ぎたので、朝食は軽食メニューから。
お酒を頂いた後なので、お味噌汁にも引かれたのですが、味噌ラーメンにしてみました。
小さなどんぶりとはいえ、結構量もありましたねぇ。



結構、早くLAXに着いちゃいましたねぇ。快適だと時間が過ぎるのは早いね。

2010-01-17
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【毎度おなじみ没ネタを探せ】ブリュッセルにて

2009-10-18 15:00:00 | 機内食
新企画
毎度おなじみ没ネタを探せ
そもそも新企画で毎度御馴染みってセンスが好きですわ

ほんま


当初、【毎度おなじみ没ネタを探せ】として2017年11月5日にアップしたものですが、その後それらしい時期に移動させました。

一応解説
長いことブログやってますと、いろいろと書きかけのネタがあったりします。
古い記事一覧をみて下書きでソートしますとあるわあるわ

その中で海外ネタは好評を博しております「10日、30日は海外ネタシリーズ」で少しずつ消費しておりますが
中には何が書きたいのかまったく意味不明であったり、 はるか昔に書きかけたもので本人も何も覚えていない
写真は張り付けてあるがどこの何かわからない  これが一番扱いに困る
文はしっかり書いてあるのに写真が貼ってない  これもできれば復活させたいのだが、写真の整理が悪いので探し出せない

ものも多数

これらの中で、なんとか適当にこじつけて復活させようって魂胆なのです。

一応、原則食に関する情報が入っているものに限ろうかな  これは現在の気分で明日になれば変わっているかも

そんな毎度おなじみ没ネタを探せ(不定期)もよろしくお願いいたします。


ブリュッセル国際空港



ヨーロッパ域内便しか飛んでないんだよね  現在はANAも直行便を飛ばしてます

EC本部があるのでヨーロッパ域内からは非常に便利なんだけどね



その関係もあって、ブリュッセルでの国際会議は結構多いにも関わらず



されど、そのヨーロッパの真ん中に来るためには

どこかで必ずトランジットしないといけない

アメリカかも遠いところなのだ

まぁ、鉄道を使う手もあって
特にパリのシャルルドゴール空港からは、タリスで来るとエールフランス扱いで非常に便利らしいが、一度もそういうのを使ったことはない。

が、そういうことで、ロンドンのヒースルー空港かフランクフルト空港でトランジットしてブリュッセル入りが愚昧の標準

この時は、スターアライアンスでルフトハンザ

まぁスターアライアンスであれば会議に出席する人間は上級会員も多くってラウンジを一緒に使わせていただく恩恵にあずかることも



ベルギーである
いきなりレフの2本飲み



いえいえ撮影のために登場いただいただけで一度はお返ししましたよ



さて定刻ですのでゲートに向かいますか



コークの自販機もブリュッセル仕様



というこで、ルフトハンザの域内は瓶ビールをいただくのが普通であるが
なぜだか、コーク



さぁ、日本に帰ろう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする