阪急を使っている人間にとって十三は重要乗換駅。
しかも駅前商店街に飲み屋が何軒もあるということで呑み人天国。
かどうか定かではないが、愚昧の某先輩はそう言っていた。
その御仁と一緒に行ったお店は、多分私のブログの中ではほとんど登場しない。
フードポルノ大嫌い人間なのだ。
愚昧がブログをやっていることは当然ご存知だが、一緒に行った時に写真とか撮らなければ直接文句なんか言われない。
ただ、お店に迷惑かけるな、お客さんに迷惑かけるなというニュアンスは伝わってくる。
ごく最近耳にした話によるとその昔ニフティで仲間内の情報交換サイトを運営しておられたとかなかったとか。
良いものは良いし、悪いものは悪いの竹を割ったような性格なので、今のブログのようなスタイルには馴染めないのかもしれない。
そもそも、その噂の真偽も定かではないのでこの話題はこの辺りで。
十三
大阪に赴任する前には何度か連れて来て貰った事がある。
だが、大阪に赴任後はほとんど足を踏み入れていない未開の地である。
今回、この後に十三で飲み会があるのだが少し早く現地入りして前飲みでも楽しもう。
アーケードを歩くと多分、昔ここに連れて来て貰ったんだろうなぁ〜ってお店が何軒かあった。
こんな店や
こんな店
今回のちびっと潜入はこの中から「まる」。
6〜7人も入れば満員になりそうなL字型のカウンターの短辺が空いていたのだ。
そう入口の扉に面した場所で、呑み終えたらサッと帰られるという利点がある。
「生頂戴な」
この後は豪勢な宴会のはずなのでここでのアテは軽いもので。
短冊や黒板を舐めるように眺めて選んだのはニラ玉(200円)。
そうそう、ここは正統派立ち呑みキャッシュオンだ。
千円札を取り出しトレイに乗せる。
支払いは小銭でって書いてあるけどまぁエエやろ。
シンプルなお菜でゴクゴク。
先客さんは一応リタイアして悠々自適と思われるおっちゃん(お爺ちゃん)達だが色々な話題で笑かしてくれる。
ポケモンGOの話題からは、レアポケモンの生息場所から任天堂の株価に話が及ぶ。ところでポケモンGOはやらないのかと尋ねられると、やりたいけどガラケーしか持たして貰われんと笑いを取る。下手にやると内村(航平)のようになるやろと、最新の話題にもついてくる。
ギャンブルの話なると、競馬、競輪、競艇とそれぞれ守備範囲が違うらしくお互いに頷きながら話が展開する。でも決して溺れていないのが良く分かる
孫の話になると、みんな思わず笑顔になる。
みんな良いお爺ちゃんなのだ
こういう小さなお店は大箱の様に騒ついて居ないし、こういう人の良さそうな常連さんが支えているんだろうなぁ
楽しいおっちゃん達に囲まれてもう一杯いきましょう。
この後、グビグビ飲むだろうからここでのお代わりは薄いもので
トマト焼酎。
違うか、焼酎のトマト割
おっちゃん達の話をアテに飲み干して
そろそろ待ち合わせのお店にむかいますか。
トレイに残された100円玉をズボンのポッケに突っ込み、
「ごちそうさまでしたぁ〜」
ちなみに、
食べログによると、
『
立ち飲み処 ○ (まる)』
大阪府大阪市淀川区十三東2-7
阪急十三駅東口より徒歩2分
営業時間:【月~土】14:00~23:00、【日】10:00~22:00、【祝】14:00~22:00
定休日:無休