goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

中之島ビーフサンド

2016-11-01 19:30:29 | 大阪市(淀川北)
東京出張

明日の朝の出勤に備えて前泊。
今日の勤務を終えてからの出張なので新幹線の中で飲むのは許されるだろう。

ほんまか

まぁそこんとこと宜しく

ということで、つまみに指名されたのは中之島ビーフカツサンド。



かなり贅沢な一品ではあるのだが、たまにはこういうお楽しみもないとね

席は2人掛けの窓側。

巧くいけば富士山が見えるかも。  アホか

もしかしたら、ライトアップされとるかもしれんし

あり得ません


ということで、京都を出ても隣りに誰も乗ってきません。

さて、飲みますよ~!



さて、お楽しみのビフカツ



ん?

期待値が高すぎたか

こういう高級品は儂の口にはあわんのかも・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線待ちのきつねうどん @道頓堀 今井 のれんめぐり店

2016-11-01 08:45:37 | 大阪市(淀川北)
この日は終業後に東京に向かう。
新大阪駅で何か食べて新幹線では寝ていこう作戦
いつもは、「新幹線は居酒屋だ」人間なんですけどね
もうそうそう若くないし、列車の揺れというのは眠気を誘うんですよ。
特に朝というか深夜目覚める爺族にとっては新幹線の揺れと途中停車駅が少ないって安心感は休養に丁度良い。
 
最近では新大阪駅がどんどん綺麗になっちゃって、新しいお店も次々と
選り取り見取り
あ、こんな字を書くんでしたっけ。
寄鳥緑  近寄ってきた鳥が緑だったって話しかと思うてた だまらっしゃい
 
実は思うほど時間が残ってなかったんで、サクッと改札内に。
 
今井のうどん屋に突入。
「きつねうどん頂戴な」
 
 直ぐに供されるのは流石の駅ナカうどん店。



なんてたって、この大きなお揚げさんだよね。


 
七味をぶちまける


 
うどん自体は、大して・・・



まぁええけどね。


 
やっぱお揚げさん



過去の訪問記録
2013年12月:きつねうどん

ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報はお店のホームページなどでご確認ください。
道頓堀 今井 のれんめぐり店』
大阪市淀川区西中島5-16-1
JR新大阪駅:新幹線改札内
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょい早いランチ @小だるま屋

2016-10-21 11:30:21 | 大阪市(淀川北)
新大阪での仕事。
ランチ時にミーティングなので、早めのランチを。

新大阪近辺では年に何度かはランチをいただいているのである程度の候補はあるが、大体どこのお店も11:30開店。

ちと時間があるがどうしたものか

いうても今11時15分、12時に集合場所に向かえばええんですけどね

なんて思ったら仕事メール。
公園のベンチで返信打ってたら時間は経っていた

悩むより仕事しろ

さて、お店を物色している暇はなし

居酒屋ランチ



前にも来たことありますよね。

店内には先客なし



この後、続々でしたけどね



その時、多くの方が串かつランチを召し上がっていらしたので、それをチョイス。



串かつ定食は7本と10本があるが、折角ですから10本で

暫く待って約10分、いよいよ配膳



思った以上のボリューム

って、10本に決まってるでしょ



定番の串がアレやコレや。



食った直後は覚えてたんですけどね

全部平らげて、腹パンパンですわ。

でも、結構おいしい串カツ。
夜に試してみたいわぁ

いやいやそんな事考えてないで、急いでミーティング場所の行かなくっちゃ





過去の訪問記録
2015年12月:かつ丼(550円)

ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報は食べログぐるなびRettyこだるまグループのHPなどでご確認ください。
小だるま屋 新大阪宮原店
大阪府大阪市淀川区宮原4-3-23 プロヴァンス2F
地下鉄御堂筋線 新大阪駅 徒歩5分
営業時間:【ランチ1】1:30~14:00(L.O.13:30)、【夜】17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日:無休、日曜祝日ランチ休み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新なにわ大食堂で〆ラー @麺や マルショウ

2016-09-24 21:45:42 | 大阪市(淀川北)
大阪に来てからテレビをあまり見なくなりました。
横浜ではCSでアメリカのドラマを見ていたのですが、こちらではテレビは必要な時にPCをテレビ代りに使う程度でして・・・
しかも地上波しか見られない旧型

スポーツ番組は小さい画面だと、ちょっと迫力が残念なんですよね
まぁ、以前から大きなゲームはスポーツバーで見たりることもあったのですが、夜中のゲームはねぇ。 ← もう若くないし。 ← 黙っとれ

それにしても、NHK受信料の徴収員腹立ちますね

ということで、やって来たのは新大阪。

そういえば、新なにわ大食堂にラーメン屋があったなって思い出して

麺や マルショウ



なんですが、あまりのピンボケさに店名確認できず。

なんや知らん券売機のズーム



台湾ラーメンのお店なんですね。
事前検索はリスク管理上必須ですが、面白みが欠けるわけでして
怠慢さの言い訳に取り繕ってないかぁ

ただ、この日はシンプルなラーメンが食べたかった訳でして。。。

券売機でみっけたのは、醤油中華そば。

これ買ってカウンターに陣取る

待ち時間には店内を眺めるのがルーティン。



どこぞに店名が書いてないか探す。



なんとなく○に匠の字が見えて来た、見えて来た

しばし待って御対麺。



ブラック。



いただきましょうぜ。

やわ肉



ん、平打ちか



醤油なんだけど、苦手なタイプでしたが。

完食。

完汁には至らず。

まぁ、台湾らーめん屋では、台湾ラーメン喰っとけってことでしょうけど。

それにしても、喉渇く・・・

ちなみに、新なにわ大食堂のHPによると、
麺や マルショウ
大阪市淀川区西中島5丁目15番5号
大阪市営地下鉄 新大阪駅 北改札口直結
営業時間:10:00–23:00 (L.O. 22:45)
定休日:
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〆のラーメンに迷う @天風堂

2016-08-29 20:15:08 | 大阪市(淀川北)
千里中央

御堂筋線で寝過ごすと辿り着く駅
流石に私は一度も経験しておりませんが
あ、なかもずはしょっちゅうですけどね

千里中央駅の駅ビルせんちゅうパルには結構好きなお店が入ってるんですよ。
カツサンドのニューアストリアといち。
ちゃんぽんの北海屋とそば屋の千里庵。

この日は千里での飲み会を終えたが、少し〆たい腹具合。

北海屋に向かいました。



う、先客が見えない

千里庵はそこそこ入っていらっしゃるけどなぁ・・・



ここでブロガー魂に火がついた

そうだ、モノレール駅に行く途中に入ったことのないラーメン屋があったぞ

お店の前で外観撮影してました。



次の瞬間はカウンターに座って



もしかして瞬間移動



止せばいいのに、
「醤油半チャン頂戴な」
あららぁ

その後メニューを良く眺めると、担々麺がオススメなのかしら



卓上はシンプルに



はい、ご対麺。



まずは、チャーハン。



パラパラ度はかなりのもの

ちと飲み過ぎていたためかちょうど良い味加減かと思ったのだ。

醤油ラーメン。



ニンジンが色鮮やか。
ネギと三つ葉も青々しい





それほどインパクトを感じない。
いい意味で普通に美味い



チャーシューはももだが、これも標準的かなぁ。

気になったのが和の味を感じるスープ。

なんか、不思議な郷愁を感じる味なのだ。

儂って、酔っちょる?
酔ってることに間違いないが・・・

もう一度食べてみたいラーメンであった。

ただ、ついついスープを口に運びすぎて喉が渇いたこと、渇いたこと。
ちと塩分は高めだろう

ちなみに、食べログによると、
天風堂
大阪府豊中市新千里東町1-3 せんちゅうパル 2F
営業時間 :11:00~22:30
定休日:無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする