goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

COO-COO 第3ビル店でランチ

2014-06-04 12:35:27 | 大阪駅前第2~4ビル
久々の外ランチ。
阪神スナックパーク取材も面白いのであるが、立って食べる事に少々疲れたみたい。
嫌いになった訳じゃぁなぁい。

しまった。♪付けるの忘れたみたぁ~い。
    ちなみに、松山千春の恋でっせ!

もう、ええ加減にやめておくんなましヽ(´o`;

ははー、お代官さま~m(_ _)m

え~と、何でしたっけ。
あぁ、ランチネタね。

駅前ビル徘徊。
北野でワンコインランチを狙ったのであるが、結構な客入り。
面白ないんで、新店開拓や。

フラフラ歩いていて、見つけました。
びっくり、カツ丼。380円!



こ、これじゃx~!

でも、食券売り場の隣に定食のサンプル発券。
丼よりは定食の方がおもしろみがあるわな。
(ちなみに、さっきから抵触の法って変換されるんだけどさぁ、なに考えてんだろう私のiPhone

B定食550円也。

ワンコインをわずかにオーバーしたけど期待でけるんとちゃいまっか。

カウンターに陣取って、観察や。



なんか不思議なお店の形してる。
2つのお店をくっつけたような^^;

丼は海鮮丼とかマグロ丼とかもあるみたいだけど、こっちの半分には卵でとじた丼食べてはる人が多いわ。
向こうの半分は見えんよって分からんけどな。

来たでぇ~\(^o^)/



おかずプレートや。
コロッケも唐揚げも揚げたてですがな。
ハンバーグも温かい。
味は、まぁおいといて作り置きじゃないのが嬉ぴぃ^^v

ご飯に味噌汁がついて550円。



定食ですから当たり前ですけど・・・^^;;;

今度380円のカツ丼もレポートせにゃぁいけんのぉ。



弁当も売っとるんやね(^○^)

ちなみに、食べログによると、
『COO COO 第三ビル店 (くうーくうー)』
大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル B2F
谷町線東梅田駅徒歩5分
JR東西線北新地駅より徒歩約3分
東梅田駅から228m
営業時間:11:00~20:00
定休日:1/1~3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華そば 麺屋7.5Hz+ 梅田店

2014-06-02 18:50:33 | 大阪駅前第2~4ビル
月曜日は休肝日。
麺屋探索くらいは許されるんとちゃいまっか。
良ぇ事はないと思うけど、それくらいの楽しみは残させて下さい。
楽しいかどうかは別として、行ってしもうた分には仕方ない。

問題は何処へ行ったかでありんすが、
駅前第2ビルでごじゃりまする。

駅前第2ビルの何処かでありんすが、
麺屋7.5Hz+ちゅう訳のわからん名前のお店でございます。

それでどないしたん。

あぁ~面倒じゃ。



ラーメン屋。
前から気になっちょったんじゃが、初めて入ったんよ。



レパートリーはこんなんらしいけど、親爺が注文したんは、

最初のお店の写真思い出してぇや。
、え、面倒。
じゃぁ、トリミングするけんねぇ。



超太
つけそば 
並盛、中盛、大盛
同一料金

730

太麺のつけめんで親爺が思い出すのが、野毛にある日の出らーめん



アレ凄かったけど、ここのはどがいなんかのぉ。

後から来た普通のラーメンを頼んだおねぇちゃんの方が先に供された。
こりゃぁすげぇ太麺かもしれんのぉ。

茹で待ち中にお店の中を観察じゃぁ。



そういやぁ、この前東京出張の際に新橋歩いちょったら開店準備しちょったわ。
7.5Hz新橋店。

お~来でぇ。
ほりゃ、ご対麺じゃぁ。



♪あっはは、あっはは、ああ面白い。
♪手をたたぁきましょ~

太かぁ~!



つけダレじゃ、真っ黒じゃね。



まずは、麺だけ食べようかのぉ。
くちゃくちゃ、もりもり、ぱきぱき
う~ん。
腰があるっちゃぁあるけど・・・

お汁にダイブ。
一部のブロガーさんからは塩辛ぇ~って評価が出されているのは食べログなどで調査済みじゃったが、一言云ってええかのぉ。

塩辛ぇ~

まぁ、好きな人はおるんじゃろうのぉ。
これが高井戸系ラーメンなんかのぉ。
まぁ、好きな人はおるんじゃろうのぉ。

つけダレに入っちょったチャーシュー摘まんでみようかのぉ。

超塩辛ぇ~

こりゃぁ、親爺には無理かもしれんのぉ。

ちょっとずつ食べ進んだんじゃ。

何とか完食したで。

スープ割りお願いした。

やっぱり塩辛ぇ~



因みに、食べログによると、
『中華そば 麺屋7.5Hz+ 梅田店 (7.5ヘルツプラス)』
大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F
JR東西線北新地駅徒歩3分
大阪市営地下鉄東梅田駅徒歩5分
北新地駅から166m
営業時間:【平日】11:00~22:00、【土・日・祝】11:00~21:00
定休日:無休
お店のHP
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひもの野郎

2014-05-20 18:45:19 | 大阪駅前第2~4ビル
生活見直し週間なので、お酒も食事も控えめに。
選ぼうとしたのは、駅前第1ビルの徳田酒店。
肉一品とポテサラ、ビールは2本までにしとこぅ・・・
なんてシミュレーションしていたものの、満席^^;;;

フラフラと2ビル、3ビルと歩いて、途中、徳田酒店の3ビル店が目に止まったがパス。
そのまま、4ビルまで歩く。

そう、ターゲットを肉から魚に代えたのである。

やってきたのは、ひもの野郎。



これは前回訪問時に使った写真であるが、消費税上げ後も同じお値段で頑張っていらっしゃるみたいなので再掲だ^^v

今回は、ビールの方のほろ酔いセット。
ビールに付き出し、ひものひもの一品のセットだ。

ビールはエビス。



でも、突き出しの大根も一緒の方が絵になるか?



どっちでもええわな^^;;;

日本人じゃろが、干物と日本酒を喰らわんかい、われぇ



挑発的じゃのぉ・・・

なぜに広島弁なんじゃ

それはじゃのぉ、極悪がんぼちゅうドラマがあってのぉ、広島がベースらしいんじゃがあんまりにもばからしゅうて何回かみたんよ。

そうそう、舞台は金暮市なんじゃと。
架空の街らしいんじゃが、かつて造船業で栄えた街いうて、儂の故郷、仁義なき戦いの街、呉そのものじゃ。
笑かすわぃ。

おっと、長ぅなったのぉ。

 あのぉ、そろそろ普通の言葉でお願いしますぅ・・・・

本日の干物は、秋刀魚の灰干し。



うみゃぁ、うみゃぁいうてあっという間にたべてしまいましたがな。



セットとお代わりビールで1190円。

ええペースで、控えめ生活継続中。


過去の訪問記録
初回:後輩との飲み 〆はラーメンではなく干物
前回:カマスの天日干し



ちなみに、食べログによると、
ひもの野郎 梅田店』
魚介料理・海鮮料理、定食・食堂、居酒屋
大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル B2-71号72号
梅田第4ビル地下2階北東の端です!
東梅田駅から116m
営業時間:11:30~23:10
定休日:日曜、祝日やってます!(連休の場合、最終日がお休み)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国屋

2014-05-19 18:27:43 | 大阪駅前第2~4ビル
カレーうどん食べたい。
かなり病気に近い感じかも^^;

TKUに行ってみたいのだが、月曜日は定休だし・・・

近場で、前回行こうと決意したときは改装中だった四国屋にいってみるかね。

大阪駅前第2ビルに突入。

未だに土地勘がなくて、中をうろちょろしてしまうんだよね^^;
第1ビルでもそうだんもん、第2ビルなんて・・・

それでも、無事、お店に到着。
人通りが途切れたところで、外観撮影。



さて、突入じゃ。

券売機でカレーうどん(800円)を購入。
そういえば、麺の冷たいなんとかカレーうどんがあったはずだが、名称覚えてないし。
初めてだから、ノーマルで行くかね。

かれーうどん、食べるのは特に下手な方ではないと思うのだが、念のためエプロンを装用。

しかし、茹で上がるまで少し時間があるので間抜けな絵だが^^;;;;

とりあえず、厨房もみとくか。



さぁて、着丼、間違えたご対麺。
いろいろなブログを拝見しているといろんな表現をされていらっしゃるので、ついつい間違えたぜ。
親爺はあくまでもご対麺じゃぁ~~~~~^^v

わぁお。
カレーうどんじゃ。



当たり前だのクラッカー。

具材は至ってシンプルな牛肉とタマネギ、それに葱。

普通に美味いわ。
ボリュームも十分。
ちなみに、入店したときに隣のおじさんはすげぇデカい丼でカレーうどん食べていらした。
あれは、大盛りなんだろうかね?

親爺には無理じゃ^^;



麺、今度はしめた麺で食べてみよう。
冷たいうどんかな。
麺を冷やしたカレーうどんよりも、そっちが先だろうな。




ちなみに、食べログによると、
四国屋 (しこくや)』
大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F
JR大阪駅より徒歩10分
JR北新地駅より徒歩1分
地下鉄西梅田駅より徒歩5分
地下鉄東梅田駅より徒歩7分
地下鉄梅田駅より徒歩10分
北新地駅から147m
営業時間:平日11時~20時45分オーダーストップ21時閉店
      土曜11時~20時閉店
      祝日11時~16時閉店
      日曜日11時~16時閉店
定休日:第二日曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋 北野

2014-05-15 19:31:04 | 大阪駅前第2~4ビル
東京から,元部下がやってきた。
「飲みに連れてってくださいよぉ」
「よっしゃ、任せとき」
連れて行くのは決まって一ビルなんだけどね^^;

こいつには、新橋の立ち飲み屋を何軒か教えた。
なので格安立ち飲みで大丈夫だが、地下2の人気店はいつも通りの混み具合。
仕方ないので座って飲める立ち飲み屋(何度も出てるけど、立ち飲み屋価格で座って飲めるお店って意味)にするかぁ。

居酒屋 北野。
お昼はワンコインランチ、夜は座って飲める立ち飲み屋なのだ。

親父率100%の店内に入り2人掛けのテーブルをゲッツ!

まずは、生ビール(290円)で乾杯!



この日のお薦めボードから適当に



マグロ中落ち(350円)にタコぶつ(350円)



これが中落ち



まずまずでしょ(^O^)/
あ、不味不味じゃぁないよ(;^_^A

どて焼き(300円)



大阪じゃけんのぉ(^O^)



さらに、ハムカツ(250円)



せせりポン酢(350円)

美味いって書かないのは・・・
でも、安い!

過去の訪問記録
2013年11月:刺身定食(ワンコインランチ)@一ビル
2013年12月:焼しゃぶ5種盛セット(ワンコインランチ)@二ビル
2014年1月:取り合わせ弁当(ワンコインランチ)@二ビル



ちなみに食べログ(一ビル店二ビル店)によると、
居酒屋 北野
大阪府大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル B1F
JR東西線北新地駅・地下鉄西梅田駅すぐ
JR大阪・阪神梅田駅徒歩5分
北新地駅から49m
営業時間:[月~金]11:00~23:30
定休日:土曜・日曜・祝日

居酒屋 北野 2号店
大阪府大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B2F
JR東西線から第二ビル直結入り口より徒歩2分
地下鉄四つ橋線西梅田駅より徒歩5~8分
地下鉄御堂筋梅田駅、谷町線東梅田から徒歩10分以内
北新地駅から120m
営業時間:平日11:00~23:30(居酒屋営業は15:00以降)
       土日・祝日11:00~21:00(居酒屋営業は15:00以降)
定休日:お盆期間、年末年始
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする