goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

麻婆大根

2018-03-20 17:17:50 | 男飯・親爺飯
麻婆大根

その前に



本麒麟や濃い味で喉の渇きをいやす



メインは
大根の角切りを炒めて



スープの素を入れて



暫く煮込む

そこに、ミンチ肉を投入し、辛味調味料を追加すると



麻婆大根の完成です



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャプチェで弁当

2018-03-14 12:30:16 | 男飯・親爺飯
最近の弁当は焼きそばばかり

確かに味付けは多少変えてはおりますが

たまには他のものも食べないと・・・



でた

見た目はいつもと変わらん

ネギの代わりにニラが入っただけやないかい

そういわんと



味噌スープか

いやぁ~、それは他に適当なスープがなかったものでして

玉ねぎ、ニンジン、豚肉、ニラ



ぉお~、こんにゃくチャプチェか



何々、味付けは焼肉のタレ

こりゃまた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根でお好み焼き

2018-02-18 20:30:59 | 男飯・親爺飯
お好み焼き

いろいろ拘りがある人も多いらしく

ちなみに、広島生まれ広島育ちの自称広島人

広島風お好み焼きと言われるのが嫌い  そんな都市伝説があるらしいが、気にしてる人は居ないと思う。

ただ、広島焼といわれるのには抵抗感がある。

毎度書いていると思うが、根性焼の親戚のように思えてしまうから

だって、お好みで焼くのがお好み焼きですから

東京では、げ〇を焼いてるもんね。 もんじゃ焼きという名前らしいけど・・・

そんなこんなである日の夕食はお好み焼きを画策

まずは、大根を千切りに



後は普通の手順で  ただし納豆を入れる



明日の夕食の準備をしながら



翌日の夕食の準備を進める働き者


見た目は普通のお好み焼きなれど



実はバラ肉が高くて手が出せず、肩ロース



もちろんソースはオタフクソース



ネギトッピングと



練りこみと

20171218


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親爺の弁当

2018-02-05 12:30:59 | 男飯・親爺飯
ランチのお弁当

このブログではあまり登場させておりませんが、実は時々弁当を自作しておるのです。

そう、優良単身赴任親爺なのであります。



とは、書いてみたものの、大した弁当を作っているわけではもちろんなく



ほとんどの場合、焼きそば弁当なのであります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葉物野菜が高騰ならば・・・

2017-12-27 19:30:01 | 男飯・親爺飯
今年の冬は葉物野菜が高騰してどんどん高くなっていきましたねぇ

ほんま、単身赴任の貧サラリーマンには苦しい冬

そんな時は、お値段のそんなに変動がない、根菜で



適当な大きさに切りまして



これまた値段変動の少ない、もやし、納豆なども入れまして、小麦粉、玉子とともによく混ぜる。

これを薄くサラダ油を引いたフライパンに拡げて



豚肉を一欠片だけ乗せて焼く  ちなみに、そこまでせこくはありません。豚肉を拡げては材料が見えなくなるので

でも、バラ肉は高くて手が出せないので、肩ロース



ベースは蒸しなので、裏面が焼けたら早めに裏返し、野菜を蒸し焼きにする



これぞ広島風の極意

ただし、バラ肉だと適度に脂が出てうまく焼けるのだが、
脂の少ないロースだと焦げ付くので要注意



トッピングは好きなものを載せればよろし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする