goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

親爺の弁当

2018-09-03 12:30:45 | 男飯・親爺飯
ものぐさ親爺

それでも時々弁当持参で出勤するのです

いうても、大したものが作れるわけではないので、ほとんどが前日の余り物詰め詰め弁当なんですけど

最近、手軽で好きなのが

焼きそば弁当

ほんま



そのまま、1食分の焼きそばが入った弁当



究極の手抜きでございます

ある日ふと閃いた



ハンバーグを載せれば焼きそば弁当が豪華に見えるのでは

早速挑戦



なんと言いましょうか。
確かにボリュームは少し増えましたが



まぁ男の弁当なら許せるかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆冷麦

2018-08-30 06:30:45 | 男飯・親爺飯
麺好き親爺

流石に真夏に暖かい麺類は多少敬遠したくなる

ということで、冷たい麺

素麺も茹で時間が短くて済むので良く食するのだが、少し太めの冷麦が好み

本日は冷蔵庫を漁って



納豆素麺



ミョウガも入って具沢山
これはなかなかバランスも良さそう

なぁ~んて褒められちゃうと

同じ週にもう一回



この日はトマト切れ



その代わりに海苔なか載せちまったぜ



混ぜた後は、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り暮らしの悩み

2018-08-29 21:00:45 | 男飯・親爺飯
独り暮らし

野菜なんかは独り暮らし用の少量パックも売ってます

都会では

もちろん、ここはド田舎

そんな洒落たものはありません

ということで、多めに買い込んでしまうのであります。

必要な分だけ使って後は処分すれば良いのでしょうが、

根っからの貧乏性

食物を手を付けずに捨てるのは、農家さん、漁師さん、猟師さん・・・
に申し訳なく

そういう教育を受けて育ったのであります。

先日、発作的にアボカドを手に取ったのです。

冷蔵庫で熟成させておったのですが、食べごろだったので



サラダにしたのであります。
購入当初は、マグロとアボカドのサラダを想定していたのであります

山梨県民が鮪だって

そうなんですよ川崎さん。

まぐろの消費量の都道府県ランキング(平成28年) | 地域の入れ物


なんと、山梨県はマグロの消費量は静岡県に次いで第2位なのでございます

ならマグロにすればエエやろ

正論でございます。

しかし、愚昧が訪れるスーパーなどでは結構売り切れるのが早かったりするのであります。  仕事終わりに行くのですから

流石、マグロ大国

ということもありますし、夏場

お盆休みに合わせて食材の整理をしなくては行かない独り者





数日前に購入した牛肉の残りを焼いて



夏のお手軽サパー

しかぁ~し、トマトとアボカドのサラダ
トマト1個とアボカド1個使っちゃうと
沢山、余っちゃうんだよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷や汁

2018-08-23 20:00:45 | 男飯・親爺飯
冷や汁

存在は知っておりましたが、今まで作ったことなし。

初挑戦です。

胡瓜の薄切りを塩もみ
味噌を水で溶いて、ゴマ、生姜、大葉、などなどを投入する

鯖缶を入れて出来上がり



なんだか自分のイメージと違う
冷蔵庫を見て





豆腐を忘れてましたわ

氷を入れて味噌汁替わり



どんぶり飯にぶっかけて、ねこまんま



素麺にかけて、



良く冷やすと美味いですねぇ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある夏の日の夕食

2018-07-22 20:00:00 | 男飯・親爺飯
昨年の同時期の土日は夏の山梨探索
などやっておりましたが、ふと気づいた。

山梨は盆地
なるの暑さは半端ない

こんなところの炎天下を散歩などしていては死んでしまう

そして、過去に例を見ないような猛暑

ということで、今年は週末は避暑

いうても横浜の冷房のある家なんですけど

なので、冷蔵庫に食材が溜まらないように頑張っております。



ネギときゅうりのサラダ



メインはキーマカレー風湯豆腐



真夏でございます。
エアコンガンガンの部屋で湯豆腐



麻婆豆腐風キーマカレーと云い直しましょう



いずれにしても鉄鍋カレー



ビールが進みます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする