goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

ひやかけ @穂乃香

2017-03-04 13:45:52 | 近畿
神戸方面に一人でお出かけ

ランチは前回訪れて大満足のうどん屋さんに行ってみましょう

一応、大体の位置は把握。
だが、商店街を通ってしまったのが失策

お店に到着する直前に団体客が雪崩れ込むところに出くわしてしまいました
という事で一旦お店の中に入られた先行の2人組二組がはじき出され、
その後ろに愚昧

まぁ、おうどんですからってなめてはいけません。
小さな子供連れや、やたらと写真を撮って食べようとしない人・・・ 人のふり見て我がふり直せ
決して思い通りに進まないのが人生

そんな大げさなもんじゃぁないですけどね

お店の外観でも観察しましょう。



メニュー表

かけ300円・・・



それではこのお店のお約束を復習



そうこうしている間に席が空いたみたいですね。

店内に導かれる。

お店に到着してオーダー順が来るまで丁度10分



薬味を持ってカウンターに着座。



店内を観察して



ご対麺まで更に丁度10分。



如何でしょう

本日の冷かけ1.5玉



肉別皿



これで470円

500円でお釣りですものでエライ。



結構な剛麺



肉まで持ち上げちゃったよ



薬味ぶっ込み



大満足のランチ



この近くには角打



後ろ髪を引かれるが
この後に行くところもあるし

尼崎の駅前には



ガード下には魅力がいっぱい

過去の訪問記録
2016年10月:尼崎の本格うどん屋さん訪問

ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報は食べログぐるなびRettyお店のTwitterなどでご確認ください。
『本格さぬきうどん 穂乃香
兵庫県尼崎市神田中通4-157-1
阪神本線「阪神尼崎」駅(北口)より、徒歩8分
営業時間:【火・水・木・金・土】10:00~18:00、【日・祝】10:00~16:00
定休日:月曜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三宮で飲む @駅前 さしみ屋

2016-12-21 17:00:57 | 近畿
神戸での業務も無事終え三宮に向かう。
独り呑みは寂しいこともあるが決して嫌いではない。
三宮は達人に何店か目ぼしいお店を教えてもらっているのでアテはある。
実際、数か月に一度はここで飲んでいる。

ということで三宮駅東口からふらふらと歩き始める。

未訪問の人気店がそこにある。
覗いてみると空きがある。



カウンターに立ってました



まずは生で喉を潤しながら品定め



さしみ屋いうくらいだから刺身がお勧めなんだろうが迷っちまうなぁ・・・



そんな時は、盛り合わせだろう。



その他にも気になるものが結構あります



さしみ屋盛り



あれやらこれやら、あんなものやこんなものまで入って



おでんや肉豆腐もあるんだ

はっぴぃじゃぁ~

いや、間違えたほっぴ~じゃ



肉豆腐。
お肉が仰山入ってますねぇ



こりゃぁ名物なんもわかるわ



ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報は株式会社駅前のホームページなどでご確認ください。
立ち呑みさしみ屋 駅前 三宮東店
神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5 グリーンシャポービル1階
JR三ノ宮駅中央口より北へ徒歩1分
営業時間:16時〜24時 L.O.閉店30分前
定休日:日曜日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き栗 @丹波の里本舗@赤目四十八滝

2016-11-13 12:15:27 | 近畿
赤目四十八滝で紅葉と滝の景色を楽しんだ

近鉄赤目口までバスで戻ろうとバス停に向かう。

その前に入口近くに幟のあった名物らしい妙な名前の饅頭でも買って帰りますかねぇ



こんな奴ね



これは往路で撮った写真

復路では長蛇に列



並んでまでして買うもんでもなかろうと勝手に判断

伊賀の銘酒って看板のある酒屋さんに後髪を引かれつつも



この先の行程を考えて断念

「ワンカップ買って飲めば良いじゃん!」



って、魅力的な提案をいただいたもののただの飲兵衛でもあるまいし・・・ お前が言うか

バス停まで行くと待ち時間長し

あらかじめバスの時刻表を持って歩いてたんですけどね

だいたい一時間間隔で運転している見たいとかってに思い込んでいたのですが、そこだけ2時間開いてたんですよ

すぐ近くに何やら露店が。



時々、水蒸気を上げ圧を解放すると栗の良い香りが漂って来るんです。



気がつけば持ってました



あ、くすねてきたわけじゃァありませんよ
同行者がちゃんと購入してきました

丹波の焼き栗



横浜の人間ですからね

中華街に行くと
「甘栗如何ですか」
攻撃を嫌という程受けるのですが、
君たちに言いたい。



一度、これを食べてみなさい。



名張名産ではなかったが満足度高かった(著者の感想)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名張名物牛汁 @赤目四十八滝千手茶屋

2016-11-13 11:31:10 | 近畿
この日は紅葉を期待して赤目四十八滝に出掛ける。
人生初、名張市。
多分。

間違いなし



滝を眺めて、紅葉を狩って

そうこうしている間に、同行人着電。
如何やら月末の旅行の相談らしい。

ちと長くなりそうなので、茶屋で一休み



幻の伊賀牛牛汁

まぁ、オーダーしてしばし待つ。

着丼。



これが名物である。

七味が倒れてると文句を言われる

これが名物である。



これが、伊賀牛らしい



一つ持ち上げてみる



ただ、これはあるように見えるが幻らしい



一杯のかけ蕎麦でもあるまいし、なぜに一杯の牛汁を分かちあっているのか?

それはですね、リュックの中の食料を消費して軽くなりたいからなのです



ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報は食べログなどでご確認ください。
千手茶屋
三重県名張市赤目町長坂 赤目四十ハ滝渓谷内
営業時間:9:00~16:00(季節により異なる)
定休日:冬季休業あり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼崎で本格讃岐うどん @穂乃香

2016-10-29 13:30:50 | 近畿
この日は、花でも愛でに行きましょう。
久々にお花畑メルヘン親爺

阪急神戸線に乗り込み



武庫之荘駅。

ここから暫く歩いて、コスモス園。



秋桜。
私のPCでは変換してくれません。
マジですか・・・

コスモスを眺めたあとはバスに乗り込み尼崎駅に。

尼崎の商店街をずずずぃ~と進むと。
面白そうなお店や



得一



まだ開いてないけどね

そして、辿り着いたのが、穂乃香



これが店頭に掲げてあったメニュー



安いでしょ

讃岐価格

お店に入ると

注文カウンターまで待ち行列。

順番が来るまで店内観察。



切りかけの麺やら

そうこうしていると、順番が回ってきて自分の希望のうどんを伝えます。



天ぷらが欲しい人はここからとって



薬味もこの辺りで調達

愚昧は冷かけに肉別盛り。



お嬢様の肉うどん。



同居人は明太バター釜玉。



混ぜ混ぜしたら肉のお裾分け



店内にはやたらカメラで撮影するお客さんも数名

ブロガーさんかな

それはいいとして、うどん。

なかなかに美味しいのに激安。



近所に欲しいのぉ!



ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報は食べログぐるなびRettyお店のTwitterなどでご確認ください。

『本格さぬきうどん 穂乃香
兵庫県尼崎市神田中通4-157-1
阪神本線「阪神尼崎」駅(北口)より、徒歩8分
営業時間:【火・水・木・金・土】10:00~18:00、【日・祝】10:00~16:00
定休日:月曜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする