goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

おでん@灘@サンチカ

2013-07-11 19:20:20 | 近畿
生中セット屋はしご中。
だが、そろそろ落ち着きたいね。

しかし、キャンセルの連絡。
最初の連絡で大体予想はしていたけどね。責任ある立場だし、必要な場面に居るのが彼らの責務。
親爺は既にいい気分になりつつあるので大丈夫*\(^o^)/*

おでん屋を見つけた。



夏だけどね、大根食べたいじゃん。



このお店はラガー(¥480)。

このお店にも第先輩方が陣取っている。
多分、自分より年下は店員のお姉さん(?)2人のみ;^_^A

厚揚げ(¥220)に大根(¥280)いっちゃいましょう。



生中セットもいいけど、好きなものを好きな量だけ。もうそろそろ安ければ良いってのを卒業しなくちゃぁいけないんだろうけど・・・σ(^_^;)



それにしても、カウンターがおじいちゃん達で満たされて、(^◇^;)



玉子(¥130)と昆布(¥200)。
そこそこのお値段ですけどね。

さて、そろそろ帰りますか(^O^)/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生中セット2セット目@破り子

2013-07-11 18:20:32 | 近畿
ふらふらサンチカ。
二件目も生中セットを求めて彷徨う。

揚げ物屋かな?

先客は大先輩方。



なんだか昼過ぎの場末の居酒屋に来た気分。
悠々自適な老人達がチビリチビリ。
俺等ももう片足突っ込んでるけど。



ここのお店の生中セット(¥1000)のラインナップ(^O^)/

まずはビールだわ。



唐揚げ気分ではないのでおろしトンカツにしちゃおうかな。

ひっきりなしに先輩方が覗き込んではお仲間が居なかったのか去って行くし、先客さんに軽く挨拶をしてそのまま出ていくしf^_^;

そこそこ人気の店であることは窺い知れるんだなぁ^o^

さて本題。



こんなもんですわ。



ミルフィーユタイプだけど、2枚重ね;^_^A

次いくよ、次。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生中セット@さかえや@サンチカ

2013-07-11 17:50:17 | 近畿
神戸は三宮。
知り合いと飲む予定であったが、業務多忙のため開始時間を遅らせるため時間潰し。
三宮の地下街サンチカで適当に居酒屋に入る。

生中セット(¥1000)なるものがるではないか。
ほろ酔いセットに相当するものだろう。所変われば品変わる^_^

まずはビール。



サッポロ♪

おつまみは、お造りと煮物、あと一つは奴か枝豆らしい。
今日は冷奴気分なのだ。



カウンターにテーブル席。
カウンターの中では大将が寿司を握っている。



まさに繁華街のなんでもある居酒屋です。

さかえやさん(^O^)/

面白そうなので、ここは早めに切り上げてもう一軒行ってみるかね(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山で釜めし @つくも

2011-08-06 14:00:25 | 近畿
高野山に来て最初に大門に向かった。



高野山も年に一度くらい来てると、お寺さん詣で以外にも目的が出来てくる。


それはランチを食べるため。
しかもピーク時を外して。



お店に入ると、
「いらっしゃいませ! 今、釜飯はお時間をいただくんですよね。早くても40分位かな。」
並の観光客ならここで怯むんだろうが、我々はスルッとKANSAI 3dayカード旅行者なのだ。
時間は気にしない。



お参りはまた来ればいい。
ということで、早いのは鶏と山菜って云われて鶏と山菜をお願いしたぜ。
実はここに書いているほど強気じゃないんだ。(どちらかと云えばチキンなのだ!)
一応、金剛峯寺くらいは訪れないとね。



さすがに待ち時間が長いと退屈だね。
テーブルの上の備品まで気になる。



ラップってお持ち帰りようかなぁ?

やってまいりました。



鶏釜飯。



美味ゃあ~!
お焦げがいいかんじですわ!

山菜釜飯。



まぁこんなもんだよね!
こちらはお焦げも少なくちょっと早かったたな。


お味噌汁もいただいて。



と言うことであります。




でも、20分ほど待って良かったずら!



お店の情報は個人の備忘録と掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報は食べログなどでご確認ください。
つくも食堂
和歌山県伊都郡高野町高野山243
・高野山駅から南海りんかんバス、大門下車徒歩3分
営業時間:10:30~16:00
定休日:木曜日

20110731

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和歌山ラーメン @まるイ 十二番丁店

2011-07-30 12:00:45 | 近畿
和歌山に行くんだから和歌山ラーメンを食したいと娘が言う。
だが、親爺は和歌山ラーメンにはあまり良いイメージがない。
若干抵抗したものの押し切られた。

和歌山市駅の近辺でラーメン店を検索。
山為食堂と井出商店と麺屋 ひしおとマルイ十二番丁店が出てきた。
井出商店はラー博でお馴染みだし、山為食堂はラーメンとしてはお高めということだし、ひしおはいわゆる和歌山ラーメンではないらしいのでパス。
消去法でマルイ十二番丁店に決定。

駅の案内書にパンフレットが置いてあった。

市内版に


県内版


駅前には早速
和歌山ラーメンのお店



やって(営業して)なかったけど




少し歩くと勝海舟寓居地






駅から10分弱歩いたかな。

地元の人間がお店の出入口ぎりぎりまで車を着ける店だから名店に違いない。



もしかしたら、出入口を塞いでも大丈夫な客入りの悪い迷店かも・・・。

がらがらって引き戸を開けてはいると清潔な店内に若い店員さん。



良い雰囲気です。

テーブルには昼限定のセットメニュー



壁には単品メニュー



でも、想定より客入り悪いかも。

オーダーを済ませて店内の観察

カウンターの上に玉子と共に置かれているのは



もしかしてこれが噂の早寿司

そうこうしておりますと、ご対麺



いうても、麺は後から

親爺のオーダーはランチのラーメンセット。

ごはんに唐揚げが付いてくるらしい。

娘は半ラーメンと半チャーシュー丼のセット。



梅干が美味しそう。

「ネギ大丈夫ですか?」
「はい」
って答えたけどね。
アレルギーを心配して
いえいえそうではなくて、
ほぉらね



ここのお店はたっぷりのネギが売り物


普通のお店だとネギ増量だよね。
でも、これがこのお店のデフォなんだろう。

お嬢様の半ラーメンともご対麺



テクニックの無さ
これだと両者の大きさの違いが判らん

でも、まぁエエかぁ~

でも、ネギの大きさから小丼であることが推測できるって 流石、出来る人間はそこまで読み取れるんだ



チャーシューも美味しいぞ!

最近ではラーメン定食なんて食べないんだけどここでは頼んだ。
それは、



もう少しアップで、



和歌山ラーメンってなんだか味が濃くってっていうイメージがあって、こういう猫まんましてみたかったんだよね。

でも、味は親爺が近所に住んでいれば毎日でも通うかもしれないって好み。
娘も良い感じじゃないって評価。



ちなみに、娘の半々セットなんと500円。
ワンコインですよ。
安~!

いやぁ、和歌山ラーメン嫌いだったんだけど考え直しちゃったよ!



駅に戻る途中にしらす丼の幟



なんとここは、麺屋 ひしお



でも、セットを食べちゃったんで連食は無理だな

お店の情報は個人の備忘録として掲載しています。訪問時とは所在地、営業時間、定休日等変更になっていたり、そもそも誤った内容を記載しているかもしれません。最新の情報はお店のHPなどでご確認ください。
和歌山ラーメン まるイ 十二番丁店
和歌山県和歌山市十二番丁87 ル・シャトー十二番丁1F
・和歌山市駅から徒歩10分程度
営業時間:【平日】11:00~21:00 (L.O 20:45)、【日曜日】11:00~17:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする