なかもずにビアバーがあるという。
エニブリュeni-bru
そういう情報を見逃すわけにはいかない。
なにせ、自分が乗り降りする駅には全くそのようなおしゃれな情報はないからだ。
なかもず駅に降り立ちそのお店に向かう。
外から見てもその盛況ぶりがわかる。
店の前には立ち尽くす女性一人。
たぶん、仲間がお店の様子を確認にいっているのであろう。
ほどなく、店員と一緒に一人の女性が出てきた。
店員が頭を下げている。
たぶん、万関なのであろう。
頭を上げた店員に一本指をかざす。
もちろん、中指ではない。
またしても、頭を下げる店員。
仕方ないじゃん。
その足で二階に向かう。
ザ セカンド バイン The 2nd Vine
姉妹店だ。
ドアを開けると先客はカウンターに女性が一名のみ。
なんとなく拍子抜けではないか。
どうやら女性客に人気のお店らしい。
張り出された紙にも、女性のためのビールとかビ女とかの文字が。
逆に不安になった。
「ここって、女性専用店じゃないですよね!」
「男性の方にも解放しております」
って会話があったとかなかったとか。
まずは、姫路ビール~アルト~。
お通しといただく。
食べ物もいただいてみますか。
すじ肉の煮込み。
タップが5つ、ハンドポンプ2つ。
お代わりはIPS行きますかね。
パフォフォフォフォf。
悲しい音。
IPAがお好きでしたら下のお店からとってきますよ。
って、ことで
こぶし花ビールのIPA。
横浜者であること、ベースとなるビアバーを探していることなどをお話しすると、地図を出してくださいました。
ありがとうございます。
でも、たぶん、ここに通わせていただきます。
しめには、田沢湖のラオホ飲みますか。
飲み干したところで
ご馳走でした。