goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

相差(おおさつ) 民宿 冨久家

2014-02-16 19:45:58 | 近畿
大阪に住んでいる間に一度くらいはお伊勢参り行かなくっちゃね。



って、何回か行ってますけど、日帰りバスツアーとかで

観光編はブログを見ていただくとして

お世話になったのは、民宿 冨久家


まずは夕食の数々を 



伊勢ですから伊勢海老楽しみじゃのぉ



お造りは船盛で



牡蠣も名産なのかな



下足やら豚やら



牡蠣釜飯





お世話になりました。



詳しくは、冨久家のホームページでご確認ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お伊勢詣で

2014-02-16 08:40:26 | 近畿
いつもより少し早めに家を出て難波駅から特急に乗る。



切符にサロンと書いてあるのはサロンカー。

あれ、車内の写真が・・・
見つけたらあとでアップしときます。



途中、雪景色の中を走って伊勢市に到着。



こんな車体です。

目指すは外宮。



あっという間におはらい町。
デジカメ持っていったのでそっちで撮影したんだろうな・・・^^;



ということで、おはらい町でランチ。
伊勢うどんも食べておきたいし、(写真は組紐屋さんですけど^^;)



伊勢角屋の麦酒も飲みたいし、



松阪牛もええし、



どこにしようかなぁ・・・
って、あっという間におかげ横丁。



それにしても、すごい人出ですがな。

レストランや食堂前には長蛇の列なので、こういう屋台で何か腹ごしらえ。



松阪牛入り肉まんで我慢しときましょう。



内宮にお参りして、





虎屋のういろぅをお土産に購入し



もう少し何か食べたいというリクエストにお応えして、まる天。



ピンぼけですみませんm(__)m



次は夫婦岩。





寒いっすけど・・・



ということで、一日目の行程を終了し、この日のお宿、
冨久屋さんという民宿に急いだのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真冬の寺社詣で

2014-01-25 10:42:12 | 近畿
比較的過ごしやすい冬の土曜日じゃぁ、少しばかり散歩でもしてみるかのぉ。
とりあえず、西国33観音の一寺にお参りすることして目指すは総持寺。
阪急沿線にあるお寺さんで駅から徒歩10分以内じゃけん、ふらっと行くにはええところじゃろうて。

梅田から特急に乗って茨木市で普通に乗り換え一駅。
直ぐじゃ。

駅からは、歩き始めると直ぐ目に入るのが、デパート星。



この廃墟、失礼、デパート前に来たときにも気になって、気になって。。。



公認、デパートスター。
なんですのん^^;

さて、気を取り直してお参りじゃ。



総持寺。
西国二十二番札所。



なんや知らんけど、本堂の写真がないのはご愛敬ということで。



お参りをして、御朱印をいただいたし、次に行こうかのぉ。



まずは、駅まで戻るんじゃ。
駅からはまず、普通に乗って高槻で特急に乗り換えて着いたのは長岡天神。

今日は天神様でもお参りしてみようや、いうてもまだ梅もほころんじゃぁおらんけどね。



今から梅、櫻、ツツジの季節じゃけん、冬の間に整備せんにゃぁいけんじゃろう。
水上歩道も補修中じゃったわい。



天神様らしい綺麗な社じゃのぉ。



花の季節のもう一度来てみたい神社じゃわぃ。

もうそろそろ3時になるけど、そういやぁ、昼飯喰うてなかったわい。
適当に済ませようや。



急いだらもう一社回れる時間じゃ、大阪天満宮行くで。

特急で淡路町、乗り換えて、南森町でおりて、歩いて大阪天満宮に。



ここは以前、外勤でそとから眺めたことはあったがお参りは初めてじゃ。



遅い時かんじゃったけん、それほど人はおらんかったし、梅ヶ枝餅売っとらんかったのぉ。



そうじゃ、大阪におる間に、上方落語聞きに来んにゃぁいけんわいのぉ^ - ^

後は、日本一の長さを誇る天神橋商店街でも歩いて見るかのぉ。





さて、飲むでぇ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こりゃ説明いらんわ

2013-12-05 19:34:46 | 近畿










最後は市庁舎から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽路

2013-10-11 18:46:03 | 近畿
やってきたのは新梅田食堂街の二階。
多分、木曽路って名前のお店。

お昼はランチバイキングがあるらしいが、夜はどんなお店でしょうかね。



ガード下らしく時々揺れるし狭い。

生ビール大を頼む。
いいですねぇ、大。
さすがに飲み応えがあります。



ゴーヤにポテトサラダなどからスタート。



お刺身は縞アジと秋刀魚がおすすめということなので、



さらにネギ焼き



写真は生キューイサワーに苦戦するマックス君。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする