比較的過ごしやすい冬の土曜日じゃぁ、少しばかり散歩でもしてみるかのぉ。
とりあえず、西国33観音の一寺にお参りすることして目指すは総持寺。
阪急沿線にあるお寺さんで駅から徒歩10分以内じゃけん、ふらっと行くにはええところじゃろうて。
梅田から特急に乗って茨木市で普通に乗り換え一駅。
直ぐじゃ。
駅からは、歩き始めると直ぐ目に入るのが、デパート星。
この廃墟、失礼、デパート前に来たときにも気になって、気になって。。。
公認、デパートスター。
なんですのん^^;
さて、気を取り直してお参りじゃ。
総持寺。
西国二十二番札所。
なんや知らんけど、本堂の写真がないのはご愛敬ということで。
お参りをして、御朱印をいただいたし、次に行こうかのぉ。
まずは、駅まで戻るんじゃ。
駅からはまず、普通に乗って高槻で特急に乗り換えて着いたのは長岡天神。
今日は天神様でもお参りしてみようや、いうてもまだ梅もほころんじゃぁおらんけどね。
今から梅、櫻、ツツジの季節じゃけん、冬の間に整備せんにゃぁいけんじゃろう。
水上歩道も補修中じゃったわい。
天神様らしい綺麗な社じゃのぉ。
花の季節のもう一度来てみたい神社じゃわぃ。
もうそろそろ3時になるけど、そういやぁ、昼飯喰うてなかったわい。
適当に済ませようや。
急いだらもう一社回れる時間じゃ、大阪天満宮行くで。
特急で淡路町、乗り換えて、南森町でおりて、歩いて大阪天満宮に。
ここは以前、外勤でそとから眺めたことはあったがお参りは初めてじゃ。
遅い時かんじゃったけん、それほど人はおらんかったし、梅ヶ枝餅売っとらんかったのぉ。
そうじゃ、大阪におる間に、上方落語聞きに来んにゃぁいけんわいのぉ^ - ^
後は、日本一の長さを誇る天神橋商店街でも歩いて見るかのぉ。
さて、飲むでぇ!