goo blog サービス終了のお知らせ 

愚昧親爺記  ~ちぎれ雲きょうはどこへ行くのやら~

何でも興味津々のちぎれ雲。
あっちへふらりこっちへふらり飲み歩き記録など。

ご挨拶

運営より 「goo blogサービス終了のお知らせ この度、2025年11月18日をもちまして、goo blogはサービスを終了することとなりました。」 という告知がなされました。 それに伴いコメントの受付を終了させていただきます。 永い間、いろいろとご指導いただきありがとうございました。 ちなみに、他所でブログは継続することを計画中でありますことを併せてお知らせいたします。 引き続きよろしくお願いいたします。

道明寺梅園

2014-03-02 17:08:13 | 近畿
0漫歩

タイトルにはそう書いてますけど、家から一歩も出てません。
一昨日から、胸焼けというか吐き気というか不調でした。
でも、前日に云うとサッカー観戦禁止令が出てはいけないのでひたすら隠して。

ということで、家で嘔吐と闘っておりました。

娘が観梅に行って報告をしてくれたのでお裾分け。







遅めのランチ画像まで送られてきた^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beer Cafe Barley

2014-02-26 19:00:21 | 近畿
梅田からは阪急の通勤急行にのって4駅目、西宮北口駅で降りる。
駅名としては不思議な駅名だがまぁいいか。
南東口には西宮ガーデンズという大きなモールが、北東口にはアクタ西宮という大型複合施設ビルがある。
その北側のアクタには西館と東館があるが、その東館を越えた東にBeer Cafe Barleyはある。
要約すると、西宮北口駅北東口を出たアクタ西宮東館のそばだ。
どうやら南の出番はないらしい。



交差点をわたると、



角を曲がったところに



この階段を上れば良い。(写真では見えません(^◇^;)

4人掛けテーブルが4つ位かな、2人掛けがくっつけてあるのかもしれないけど。
カウンターは7人席だね。多分。

店内に入るとそこそこの入り。
カウンターに陣取り、メニューを眺める。



Hoegaardenをお願いすると、マスター、今日はHoegaardenないんですよとの残念なお返事。

その後は、調理に忙しくなかなかオーダーのチャンスがない。

女性の店員さんは帰られた席の片付けと配膳で忙しそうだし・・・。

ということで、店内観察。



ハンドポンプは2つ、一つはおさる、もう一つがいわて蔵のIPA。



手前のハンドポンプがデカくてその向こうの様子がわかんないけどね・・・^^;

樽生はドイツフェアー



ワールドビアカップのチャンピオンブルワリー
ドイツ・プランク醸造所の樽生5樽同時開栓
■ピルザール
■エクスポート・ドゥンケル
■ヘフェ・ヴァイツェン
■ヘラー・ヴァイツェンボック
■ドゥンケル・ヴァイツェンボック



目の前の冷蔵庫には瓶がずら~。

というところで、順番が回ってきました。
いわて蔵のIPAをパイントで!



おつまみには、生ハムとベーコンの盛り合わせ(お一人様用750円)。



どうやら、調理に忙しいマスターは調理の合間をぬってビールを注いでは調理場に戻るというパターンだ。

気がつけば、カウンターも席が埋まり、少し摘まんでみたかったが効率の悪い一人、長居は無用とおさるのみをオーダー。



グビグビと飲み干したところで、お会計をお願いするとマスターが顔を出された。

「リアルエール回っておられます?」
「ええ、もうすぐゴールです。」
「それはすごいですね、今日残りを回れば完走一番乗りかもしれませんよ。」

って、気さくなマスター。

「頑張ってください。」
「今度はゆっくり来ますぅ」

って、本当にゆっくりとしたいお店であった^^/

ちなみに、お店のHPによると、

『Beer Cafe Barley』
兵庫県西宮市長田町1-15 リバティー2 2F
阪急神戸線西宮北口駅 北改札口徒歩3分
( 西宮北口までは、大阪・梅田、神戸・三宮、宝塚から、阪急電車で15分弱です。)
営業時間:13:00~24:00(最終入店 22:30) 
      ※土日祝は昼12時より営業しております
定休日:火曜定休
カウンター 7席 / テーブル 12~14席
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤福@鳥羽でしるこを喰う のを見るf^_^;

2014-02-17 16:00:40 | 近畿
鳥羽水族館に立ち寄り童心に帰る。





そして我に帰る。

予約してある特急まではまだ時間を残されている

こんな田舎町でどうするん

どうやら行き掛けに赤福があるのをチェックしていたらしい



なるほどねぇ~



気が付けばすでに何かオーダーした模様



焙じ茶をよばれる。

オーダーは、おしるこのセット



甘そうやね



でも、美味しかったらしいですぜ



ショップ情報は個人の備忘録程度のつもりで掲載しています。未確認情報も含まれていますので正確な情報は赤福のホームページなどでご確認ください。
赤福 鳥羽支店
三重県鳥羽市鳥羽1-9-12
JR・近畿鉄道鳥羽駅徒歩3分
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢うどん@ふくすけ

2014-02-17 11:37:25 | 近畿
祈年祭があるというので内宮に戻ってきたものの、少しばかり出遅れてしまったかな^^;

昨日はランチ時間に内宮に来てしまったので伊勢うどんを頂くチャンスを得ることは出来なかったが、今日は11時30分。
まだ、それほどランチを求める人も多くなく、ならばということで人気店、ふくすけに足を向けた。

まだまだ席にも余裕があり、とりあえずオーダーすることにしたが、親爺自身はそれほどお腹も空いてなく、ビールと松前漬けを頼んで少しずつ分けて貰うことにしたのじゃ。



直ぐに供されたのはビールとおつまみ。



次いで、伊勢うどん(450円)と



月見伊勢うどん(530円)。



確かに腰なんてないですが、これはこれでええ感じだと思います。
我が家の独断的ランキングによると月見が一歩リードσ^_^;



因みに、おかげ横丁のHPによると、

『うどんや ふくすけ』
三重県伊勢市宇治中之切町おかげ横丁内
赤福本店前、常夜灯より徒歩30秒
営業時間:10時から17時 16時30分オーダーストップ ※季節により営業時間は変わります。
定休日:年中無休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民宿の朝食

2014-02-17 08:03:21 | 近畿
「朝食の準備が整いましたぁ」
って、民宿の朝ご飯です。



品数もそこそこあります。



鰺の開きのみりん干しの焼き焼き。



でも、メインは昨日の伊勢エビを使ったお味噌汁でしょうか、

鯛刺しのあら炊きもあり



カレーなんかも準備してあって・・・

もちろん、食べ過ぎじゃぁ^^

この後、近くの石神さん(神明神社)にお参りして、



梅を眺めて




松尾駅までバスで送って頂いたのでした!



お世話になりましたm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする