梅田からは阪急の通勤急行にのって4駅目、西宮北口駅で降りる。
駅名としては不思議な駅名だがまぁいいか。
南東口には西宮ガーデンズという大きなモールが、北東口にはアクタ西宮という大型複合施設ビルがある。
その北側のアクタには西館と東館があるが、その東館を越えた東にBeer Cafe Barleyはある。
要約すると、西宮北口駅北東口を出たアクタ西宮東館のそばだ。
どうやら南の出番はないらしい。
交差点をわたると、
角を曲がったところに
この階段を上れば良い。(写真では見えません(^◇^;)
4人掛けテーブルが4つ位かな、2人掛けがくっつけてあるのかもしれないけど。
カウンターは7人席だね。多分。
店内に入るとそこそこの入り。
カウンターに陣取り、メニューを眺める。
Hoegaardenをお願いすると、マスター、今日はHoegaardenないんですよとの残念なお返事。
その後は、調理に忙しくなかなかオーダーのチャンスがない。
女性の店員さんは帰られた席の片付けと配膳で忙しそうだし・・・。
ということで、店内観察。
ハンドポンプは2つ、一つはおさる、もう一つがいわて蔵のIPA。
手前のハンドポンプがデカくてその向こうの様子がわかんないけどね・・・^^;
樽生はドイツフェアー
ワールドビアカップのチャンピオンブルワリー
ドイツ・プランク醸造所の樽生5樽同時開栓
■ピルザール
■エクスポート・ドゥンケル
■ヘフェ・ヴァイツェン
■ヘラー・ヴァイツェンボック
■ドゥンケル・ヴァイツェンボック
目の前の冷蔵庫には瓶がずら~。
というところで、順番が回ってきました。
いわて蔵のIPAをパイントで!
おつまみには、生ハムとベーコンの盛り合わせ(お一人様用750円)。
どうやら、調理に忙しいマスターは調理の合間をぬってビールを注いでは調理場に戻るというパターンだ。
気がつけば、カウンターも席が埋まり、少し摘まんでみたかったが効率の悪い一人、長居は無用とおさるのみをオーダー。
グビグビと飲み干したところで、お会計をお願いするとマスターが顔を出された。
「リアルエール回っておられます?」
「ええ、もうすぐゴールです。」
「それはすごいですね、今日残りを回れば完走一番乗りかもしれませんよ。」
って、気さくなマスター。
「頑張ってください。」
「今度はゆっくり来ますぅ」
って、本当にゆっくりとしたいお店であった^^/
ちなみに、
お店のHPによると、
『Beer Cafe Barley』
兵庫県西宮市長田町1-15 リバティー2 2F
阪急神戸線西宮北口駅 北改札口徒歩3分
( 西宮北口までは、大阪・梅田、神戸・三宮、宝塚から、阪急電車で15分弱です。)
営業時間:13:00~24:00(最終入店 22:30)
※土日祝は昼12時より営業しております
定休日:火曜定休
カウンター 7席 / テーブル 12~14席