kakki'sだらだら日記

エアロビクスの事、競技の事も含め日々の出来事をダラダラと書いていきます。

真夜中の決闘

2009-09-03 01:03:34 | だらり
(^∇^*)*^∇^)どもっす

今日キッズにロシア人のエミちゃん6歳新加入。
エミちゃん風貌に関係なく博多弁。

他の子達も普通に何の違和感なくあっさり受け入れ完了。
すげぇ。


てなわけで、話はコロンと変わるんだけどね、
田舎に住んでた時って夏になれば特に家の中に、
虫とか爬虫類が入って来るのが普通だったなぁ。

かなぶんとかかべちょとみたいのとか。

今はマンション暮らしなので、そういった珍客はまずいない。
私、女の子らしく虫とか爬虫類キライなんでちょうどいい。

先日夜に寝ようと思ってコンタクトはずして、
電気消してベッドにもぐり込んだら…


ぶ~~~~~ん


ばたっ


ぶ~~~~~~~~ん


ばたっ



結構大きめの虫が室内を飛び回って壁にぶつかってるらしい。

アホか。


最初は無視して(虫だけに)寝ようと思ったんだけど、
いつまでもぶ~~~ん&ばたっを繰り返してるんで、
仕方なく電気をつけて、その辺にあった雑誌を丸め、
いざ叩こうという態勢を取ったのはいいけど、

肝心な虫が



見えない

コンタクトははずしてるし、眼鏡もリビングに置いてるし。
裸眼じゃ0.1を下回り、乱視も併せ持つワタクシは、
虫にとっちゃ丸めた雑誌も武器にならない丸腰状態。

空港で大活躍してる麻薬犬並みに
床から壁まで鼻先をくっつけて捜索した結果、
見つけたよ。




たぶん、これが虫だろう

という不審物を。

そ~~~っと近づいて、雑誌を振りかぶり
思いっきり叩きつけた。

獲物を確認すべく、更に顔を近づけて拾い上げると、

それは



ボタン

道理で硬かったもんね。
いつ外れたんだろう…としばらくボタンを手に考え込んでたら、

ぽたっ…


と、近くで何か落ちた物音。

今度こそ!!

再び雑誌を丸めて振りかぶり叩きつけたのだ。

今度は「べちゃ」という感覚もあり、間違いなくヒットした。

「さぁて…犯人はなにかな?」

と顔を近づけようとするけど、


くっさい!!


この臭さは間違いなくカメムシだろうと思うけど、確認したいわけ。
確認したくて顔を近づけるけど、あまりの臭さにのけぞってしまって
見えない。



顔近づける⇔のけぞる


この繰り返しで、一向に正確な正体がつかめない。

「どっきりカメラ」でぶ~ぶ~クッションの上に
座った瞬間を繰り返し編集した状態のように何度も繰り返したよ。


我に返って夜中だよ。


アホらし。


と思って、雑誌で窓まで追いやって外に捨てました。

翌日、コンタクトをした状態でベランダに出たら
干からびたカメムシがあおむけに転がってました。

当たった。ふふっ。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (百貫)
2009-09-03 07:01:37
ボタンのくだり受けた

ドッキリカメラね。「ティッティティリッティ…」で繰り返すやつね。

あなた一人暮らしでも楽しそうね
Unknown (Unknown)
2009-09-03 20:10:40
かべちょと?へー、私ん家じゃかべちょろって呼んでるけど…新しい発見だ。昔寝てたらなんだか太股がむずがゆい、つかんで壁にたたきつけて又爆睡…朝手をみたらまぎれもなくアイツの足が!足が!そう、ごきちゃん壁に張り付いてた。かべちょろはよく網戸に挟まってミイラ化してるなぁ、でも可愛いよね。
どもっす (kakki)
2009-09-04 02:02:50
>百貫
そりゃ夜中に真剣にボタン叩いてりゃ一人暮らしも楽しいよ。

「ボタンだったぁ、きゃぴっ」って言える相手がそばにいりゃもっと楽し…変わらんか。


>名無しさん
間違い間違い。かべちょろ。
だから新しい発見でも何でもないから消去して下さい。お願いします。殴らないで下さい。
あれだけは勘弁して下さい。←春日風に

ゴキブリの足だけ掴めるって…名無しさん、ひょっとして赤ちゃん?

かべちょろが網戸に挟まってミイラ化…?
名無しさん、ひょっとして春代さん?

なんでもいいけど、可愛くはないね。