kakki'sだらだら日記

エアロビクスの事、競技の事も含め日々の出来事をダラダラと書いていきます。

t2acの大会の様子

2012-10-03 11:57:40 | 競技

(o^∇^o)ノどもっす

昨日、スズキジャパンカップ九州地区大会のリザルトがようやくJAFのサイトにアップされました。

これで、今年の九州地区大会はホントの意味で終わりました。

そこで、夕べ春代さんに、

「リザルト出てたよ」

とメールをしましたところ、

 

リザルトてなん?

 

 

 

 

 

リスザルみたいやね

と、何とも脱力なメールが返ってきました(涙)。

初めて使う言葉じゃなかろうもん(この言い方、華丸・大吉になった気分)

さて、リザルト=審査結果に関して参加された選手、並びに関係各位の皆様
色々とあおりでしょうが、先日も書きました通り、審判員規約に則り、
点数のフィードバックや、大会の内容に関する記述は控えさせて頂きますので、
何卒ご了承くださいませ。

正直、審判員といえども、教える事を生業としているものにとって、
教えられない(選手やコーチが先に進む手助け)が出来ないのは非常に苦しいのですが、
宣誓していますので、その通りにしたいと思います。

さて、ここからは審判員としてではなく、kakkiさんとして書きます♪

スズキの会場はこんな感じ。審判員の席の前のエリアで選手が個人演技を踊ります。


これはt2acの基地ですね(笑)
トミーTeamのFINEBEAT、美香先生のGREENPEACE、そしてうちのTeamkakkiの3つです。

この基地の周辺でアップをしたり、練習をして本番のエリアへと向かうのです、。
そこでのワンショット。

ちゅうが超カッコイイ!!なんかデキるコーチっぽい。

t2acの選手の中には、この春うちのスクールを辞めて受験に専念した麻友さんもいました。
以前ほどの練習は出来なかっただろうけど頑張ってシングルに出ました。

その麻友さんと麻友さんのコーチである美香先生の練習風景。

私も良く麻友に教える時、この態勢になってた(笑)。この態勢にさせる事ばっかり言うんだもん。


GREENPEACEの紀佳ちゃんと紀佳ちゃんより1こ上の娘がいる春代さん、そして旦那すらいないちゅう。

これは休憩時間に競技エリアで練習できるわずかなチャンス。
午前中が結構早く進行して40分休憩が50分になったのね。
だから、最後の方は誰もいなくなり・・・

あべちゃんと春代さんの不思議なコラボ(笑)

そんな二人と私もレッスンでお世話になっているinpexのメンバーご一同様。

後半の部に向けて準備をするワタクシ。

完全にゆがんでる。

今回、大会に出てないスクール生は応援だったり、サポートだったり、ビデオ部隊として
良く働いてくれました♪

これは多分、後半のビデオ部隊、ゴトーさんとこぐちゃん(と、思われる人)。


よっしーも来てくれたのね♪

たすき掛けがキレイに平行にキマッてるペア。


最後は結果発表です。おめでとうございます!


t2acからも

Age1シングル 亀渕友葵 1位
Age1トリオ   亀渕・高木・中井 2位

が九州地区代表として12月23日に行われる全日本エアロビック選手権大会に出場が決まりました。
Age1はとにかく激戦の混戦で、その中で代表となった事を誇りに、しっかりと準備をしてジャパンでも、
活躍出来る事を期待しています♪

今回うちのスクールからは選手二人しか出ておりませんのに、
たくさんの差し入れやご声援を頂き感謝しております。
頂いた品々を前に嬉しそう。


多分、その辺にいたスクール生だけで撮ったものと思われる。

K本さんとちょびはビデオ部隊かな?

大会後、ワタクシがミーティングから帰って来ないのをイイ事に、
恒例の詠一大村君による即席スクールが行われてました。

teamkakkiは即座にteam OHMURAに変わる事も出来る(笑)

詠一君、いつも何気に面倒見てくれてありがとね♪
team kakkiの最高顧問にしてあげる♪←なぜか、上から。

冗談抜きに、いつも詠一君の的確なアドバイスは参考にさせて頂いてます!
そんな詠一君の画像はないけども(笑)

 

以上です。

さて、切り替えて次へ進むぞ!

 今日は色々忙しい!


最新の画像もっと見る