goo blog サービス終了のお知らせ 

kakki'sだらだら日記

エアロビクスの事、競技の事も含め日々の出来事をダラダラと書いていきます。

手作り

2012-12-20 01:24:27 | その他

(o^∇^o)ノどもっす

寒い日が続きますねぇ。

悪夢かと思うくらいに、また今週もチマチマと内職に励んでおります。

先週は、スクールを退会するかとさんと野田君の為に、
色紙にスクール生の写真を切り抜いて貼り貼りしてたんですね。

出来上がってる途中から「これ、もらって嬉しいかいな?」と、
我ながら疑念が湧いてくる程の、きったない出来栄えに、
頭を抱えておったのですが、

ま、一応心こめてる感じが伝われば…と思い、
写真を切り切り、貼り貼りして思いっきり汚れた最後、
野田君の色紙に

「2012.12.16」と日付を太いマジックで書いて、

「競技クール一同より」・・・

 

競技クーーール!!

やばい、やばい、やっちゃった「ス」抜かして書いちゃったよw( ̄Д ̄;)w

 

仕方ないから、もう1㎜も余白がない「技」と「ク」の間に無理やり「ス」を入れてみたんだけど、
ちょっと考えればいいのに、それすら太いマジックで書いたもんだから、
明らかに、もう明らかにおかしい感じになっちゃってね。

最悪、「技」も「ス」も「ク」もある意味、三位一体となっちゃった感じ?

これまた、仕方がないからさ、矢印引っ張って、言い訳書くしかあるまい、と思って、

「←エヘヘ、間違えちゃった。」

と書いたつもりが、読み直したら

「←ヘエエ、間違えちゃった」になってたΣ(|||▽||| )

ヘエエって!!口に出して発音するのも軽く難しいじゃん!

 

もうね、こうなったら、
もう1回矢印引っ張って訂正&言い訳書くしかあるまい、と思って(思うな!もう諦めろ!)

 

「←これも間違い、ホントはエヘヘだよ。先生より

 

と、書いた瞬間「こんなん貰っても、しかも先生よりって…絶対に嬉しくはない」
と疑念から確信へ変わりました。←誰気取りなんだよ。
全体的に、こんな感じ

競*+:ル一同より
↑ヘエエ、間違えちゃった。
↑これも、間違い、ホントはエヘヘだよ。先生より。

どう?色紙だよ、別れの言葉を書く色紙だよ。

いつ諦めるかって大事だよね…という事を学んだワタクシでした。

で、事の顛末をちゅうに話して、やり直す旨の宣言を致しましたところ、

「え~~、もったいないよ。心がこもってればイイんじゃない?」

と励ましてくれたんですけど、ワタクシとしてはねぇ

「いや~~~~、ダメダメ、

 

 

 

 

せっかく辞めるんだし、キレイなモノを…

 

・・・ん?

 

せっかく辞めるんだし?

 

違う、違う!

「せっかく」を入れる場所が間違ってる!

一瞬にして自分がちゅうになった気分だった。
ちゅうは、何が違うのか分からなかったようだし…。

結局、写真をシールに出来るシロモノを発見したので、それでキレイ?にやり直して
無事に渡すことが出来ました。

ま、ワタクシの伝達ミスで渡す寸前に違う人の紙袋に違う人の色紙が入ってて、
いざセレモニーって段階になって皆の前に厳かに並んでる3人を前に、
こぐちゃん、M見さん、ワタクシの3人でモタモタと入れ替えるという情けない姿をさらしてしまいましたけど。

まぁ、こんなモンだよね…。

そんなすったもんだの工作が済んだと思ったら、
今度は次の工作がやって来た!

別に今度は誰も辞めないけどね。

今週末の全国大会の合間の待ち時間にでもやろうかな…と本気で考えてたんですが、
寒いから手が利かないだろうし、それは諦めました(諦める理由がちょっとおかしい)。

さぁて、もうひと踏ん張りやるか!

 


苦手な事を1日中

2012-12-13 01:24:46 | その他

♪(* ̄ー ̄)vどもっす

今日も日差しはあったけど寒い1日でしたね。

とは言っても、ワタクシ1日家に籠って贈り物を作るべく

一番苦手な工作をしておりました。

工作と言っても・・・いわゆるスパィ…

ま、このボケはスタンダードなので言わずにおこう←ほぼ言ってるからね。

子供の頃から切ったり貼ったりが恐ろしくヘタクソで、
粘土遊びすらまともに出来ず、工作と名のつくものをすると必ず、
そこら中を汚して終わるだけ(ま、それが子供ってモンだ)。

それが時を経た今、40を前にして未だに、
そこら中と手を汚しただけで出来栄えは6歳児並み。

手を汚したと言っても暗殺…

ま、このボケもスタンダードなので言わずにおこう←これもほぼ言ってるから。

手作りのプレゼントは心がこもっていて云々カンヌン言う話は幻想だろうね、たぶん。
とりあえず、渡す時に「一応、心こもってますんで堪忍しておくれ」と言わないとガラクタに見えかねないだろう。

そのくらい、ワタクシは工作が苦手だ。

とりあえず、このくらいハードル下げておけば、
文句も言われまい。

大人になって別の意味の工作は上手くなった…。

 


最近は

2012-10-29 23:01:19 | その他

(*^-^)どもっす

気が付けば、もうすぐ11月ですね。
更新が滞りがちになっておりますが、元気に日々過ごしております。

11月24、25日に九電記念体育館で行われる福岡オープンに向けて
フライトサーキット組、演技組と競技スクール全体が最終準備段階にあり、
ワタクシのコーチ業もアップアップ状態で進行中でございます。

シングルは九州地区の課題を生かすべく、オープン前1カ月ですが振りを変え、
トリオさんも中部地区予選の課題を踏まえて振りを変え、
選手も私も、相当とっ散らかってる感じです(汗)。

こんな状態が全国の終わる12月23日まで続くと思うと・・・びっくりしちゃう。

とりあえず、上手くスケジュールを調整しながら進めて行けるように、
頭をクリアにして、がんばろうと思います!

ブログの方もボチボチ更新して参りますね。

 


左手親指姫

2012-10-19 00:10:09 | その他

(〃 ̄∇ ̄)ノ彡どもっす

夕べ、ぐにゃった左手の親指姫。

意外に指って動かすみたいで、昨夜は夜中に何度も痛みで目が覚めまして、
おかげで寝過ごす事もなく朝いちで病院に行けました。朝いちと言っても所詮9時。

まずレントゲンを撮ったんですが、

 

 これが、また

 

また、ぐにゃらせたいのですか?

 

と聞きたくなるほど、有り得ない方向に手首から先をひん曲げての撮影。
危なく「右手じゃダメですか?右手なら出来るけど」と本気で聞きそうだった。

で、受診した結果、予想通り骨には異常なく、
親指近辺についてる靭帯をどうにかした感じ(医者が早口過ぎて聞き取れず)の
捻挫(これは聞こえた)という事でした。

手のひらには筋肉が少ないのだけど、その中でも親指の付け根にある、
手羽元みたいな筋肉の部分を一緒にどうにかしたようです(ここも聞き取れず)。

 

要は

 

 

 

 

肝心な所80%が聞き取れなかった

 

と、いう事です。

医者に行かずとも自分でもそのくらいの察しがついてた事の確認って感じ。

で、まぁそうなると、とりあえず動かさない事が大事なんだけど、
どうしても仕事柄動かしてしまうので、

見た目は重症っぽくなってしまうが、
極力短期間で早く治す事を優先する為に、
動かないよう親指から手首までギプスで固定して貰う事にしました。

今日はレッスンだったのだけど、ちょうど明日から二日間はレッスンしないので、
この二日間でギプスが外れるまでに回復出来てたらいいなぁという感じです。

だって、レッスンの度に汗かいて、その都度ギプス外してシャワー浴びて、
そして誰か手伝ってくれる方を探して、ギプス付けるっていう作業がもうたまらん!

 

それより切ないのは、メンバーさんに

「どうしたの?トレーニングかなんかしてて?」←腕立てのジェスチャー付きで

聞かれた時に「いえ、回ってて壁に激突して・・・」とニヤニヤして答えるアホっぽさね。

あと、同じく「どうしたんですか?」と聞かれたから、
恥ずかしさを振り払いつつ「振りを作って回ってたら壁に・・・」と答えてるのに、

いつの間にかスルーして行ってしまわれた時ね。

 

あれ?面白くなかった( ̄Д ̄;) ?

みたいな感じ。

 

だからとりあえず今日の所は、

「日曜日がボクシングの試合なので、まず今日は左手にバンテージを巻いてるんです。

明日、右手を巻いて明後日グローブをはめます」

と答えてみました。

そんな中、明日からトリオさんにとって大事な大会に引率して行くけど荷物も持てず、
着替えももたつき、文字通り「お荷物ひとり増えました」状態になる事は明白。

すでに明日からの準備も思うようにはかどらず、
モタモタモタモタしては疲れて座り込む有様。

自ら望んでしてもらったにも関わらず、

1日目にして

 

 

ギプス外したい症候群と戦っております。

 

恐らく大会当日のトリオさんにワタクシのもたついた姿は目に入らないと思うので、
何かあったら、とりあえずトミーもいるので、彼女を頼ろう。

ま、そんなわけで明日から名古屋、行って参ります。

 

 


痛い(涙)

2012-10-17 23:59:52 | その他

♪(* ̄ー ̄)vどもっす

秋の花粉の方がヒドイと聞きますが、さすが昨日今日とくしゃみ鼻水、
そして、いつも以上に頭がぼんやり。。

そんな眠気でぼんやりな所に災難って降ってくるのかしら。

ワタクシ、今まで色んな所に体をぶつけては、青あざの絶えない人生を
送って参りました(大げさ物語スタートですよ)。

なので多少の事には動じないように出来ておるのですが、

今夜、振りを考えながら家の中で踊ってたら
回った瞬間、ブレちゃって壁に激突。

激突した壁が超硬かった。←それが壁ってもんだ。

その壁の硬さを真っ向から受けたのが左手の親指。
壁に激突した瞬間、

 

「グジャ」

 

やばいよ、やばいよ、やばいよ、やばいよ!
親指がしゃべったよぉ。

出川も真っ青なほど、出川的なリアクション。

「ぐぉ~~~~~~~~」
ひっくり返って、とりあえず痛みを発散する為に大声を出してみた。

一通り、大声を出し終わってから、ふらふらと冷蔵庫に行って氷を出して
アイシングスタート!

・・・スタートしたいのに、冷蔵庫から氷を出すのも一苦労なら、
アイシングバッグに氷を入れるまでも一苦労。

それより、アイシングバッグを左親指に充ててバンテージで巻くという作業が
超難しい。

右手だけでアイシングバッグとバンテージの2つをどう、持てば良いのか。
そして、それを右手の相棒である左手親指という小さい的に巻きつけるなんて・・・

 

モタモタモタモタ・・・・

 

バヂャ←アイシングバッグが落ちた音

 

モタモタモタモタ・・・・

 

バヂャ 

 

えぇい、もうヾ(*`Д´*)ノ"彡☆!!

 

う~~~・・・

 

痛いぃぃ(ノд-。)!!

 

痛いはず、アイシング後は見事に腫れてる腫れてる(涙)

もう少しアイシングして親指固定して

明日、レッスン前に病院行ってきます↓


平和

2012-09-18 15:57:01 | その他

(*´∇`*)どもっす

ご無沙汰の更新となってしまいましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?

更新を滞らせている間に台風が来て、

我が家のベランダの洗濯物をなぎ倒し(そもそも干すなって話)、
今朝はめっきり秋のさわやかな空気になってましたね。

そんでもって、何やら日中の間では国際的な平和を脅かす事態に発展しておりますね
(洗濯物と同レベルで語っちゃいけない)。

中国の反日デモ(あれはデモなのか)のニュースでかき消されつつあるけど、
日韓にも不穏な空気が流れておったはず。
こちらはどうなっているんだろう…。

それに関連あるのかないのか、
今日はお昼間からヘリがアチコチで轟音を立てて飛んでたり、
天神にはおまわりさんがあちこちでウロウロ。

福岡はアジアの玄関口というだけあって、何かあったんじゃないかと
関係があるような気がして不安になります。

党首選も大事だけど、どうか政府がしっかりと機能してくれる事を願うばかり。

詳しい事は分からないけど、中国にしても韓国にしても
触発し合って最悪の結果を招く事だけは避けて欲しいなぁ。

 

 

 


大丈夫!

2012-09-11 20:26:18 | その他

(*´∇`*)どもっす

すっかり秋めいて、いつのまにか19時頃には暗くなってしまう季節に
なりましたね。

今日は、私が昔からお世話になっている人が、
悲しんでいる場面に遭遇しました。

遠慮されたのか話してはもらえなかったけど、
それでも何も言葉をかけてあげられなかった事が心残りです。

でも、私はその方が、誰にでもとても優しい事を知っています。
私にも、そして周りの人にも分け隔てなくいつも笑顔で接してくれますし、
一本筋の通った考えがあって、いい事と悪い事のラインを引くことの出来る、

とても年上だけど、感受性の豊かな、すごく信頼のおける人です。

こういう人に傷つくことがあっちゃダメだと思うのに、残念な事に世の中には色んな事がある。

あなたには、あなたのしてくれた道程の元に集まった気のいい仲間や
味方がたくさんいるから大丈夫。僭越ながら私もそのひとり。

大丈夫ですよ。

そう直接言いたかったけど、少し会えないからここに書いてみた。

今度は私が愚痴のひとつでも聞けるようになるぞ!


快適スマホ生活

2012-09-05 00:12:13 | その他

( ´ ▽ ` )ノどもっす

残暑が厳しいと思いきや、急にピンポイントで雨が降ったり、

良く分からない天気が続いてますね。

ワタクシ、スマホにして半月ほど経つのですが、

よ~~やく慣れて来ました。

 

この場合の「慣れた」と言うのは、

 

 

 

 

 

アプリが




アプリケーションの略という事が分かった

 

 

状態を指します。

無駄にアプリという言葉をちょいちょい使いたがる状態ね。

ただ、アプリが何かと聞かれれば、

 

 

 

 

 

 (−_−;)←こうなる



そんなスマホ上級者のワタクシ、スマホより先に買ったはずのi padの方が、

まだ慣れません(−_−;)       ←こうなる頻度高すぎ

ま、練習の動画撮影とテトリスしかしてないからですけど。

こんなに一気にモノだけ増えても、ね。←買ったの誰?

ま、ぼちぼち…ぼちぼち…

 

元取らねば。


痛い

2012-09-03 22:58:58 | その他

どもっす♪( ´▽`)

夕立ち、皆さんも凄かったですか?

またしても、夕立ちの後はキレイな夕景が見れました。

そんな事より、以前から我が家のキッチンには
危うい場所にある・・・でも、なぜかそのまま放置してしまう、そんなモノがあったんです。

ヒヤリ…の感覚を楽しむというかね、単なるものぐさというかね。

分かるざましょ?←わかるかいな。

でもねぇ、やっぱり落ちる落ちると思った時に、
ちゃんと場所を移動しておかないと、こういう目に遭うよね。

この前の土曜日にね、
ワタクシ、キッチンの掃除をしてて

やっぱり、落ちたの。

しかも見事、ワタクシの裸足の足を直撃、

 

 

それは 

 

カレーの缶詰

 

カレイじゃないよ、カレーね。

戴きものなんだけど、高級ホテルのカレーなんだって。

しかも多分、皆が思ってるより結構大きいと思う。

あれは痛いよね。←知らんがな。

足の甲の上に置くだけでも結構な重量だったし(痛みが引いた後、逆の足に載せてみた)。
それが落ちてきたのよ、冷蔵庫の上から。


ま、足の上に載せてみなくても持ってみるだけで分かりそうなモンだけどね。
しかも痛みが引いたにも関わらず、逆の足に載せてみるというワケのわからない行動。

なんせサバ缶とか、みかんの缶詰と違って

 

高級ホテルのカレーだから(しつこい)普通のカレーよりは、

カレー自体にプライドなんかも詰まって若干重めなんじゃないかな。

その後も足を触る度に、


(痛っ!あ、缶詰落としたんだった)

と気付く感じで(アホなん?)土日を過ごして来まして、

 

 

そして、今日!

再び、同じ場所に今度はアイツが来た。

 

いつかこういう日が来るだろうという懸念はあったんです。
だって、アイツは急にキレて暴れだす傾向にあるからね。

 

急にキレて暴れだすアイツと言えば、

この方

 

そう、

 

 

シャワーヘッド( ̄◇ ̄;)

 

 

死んだ。

そんなピンポイントでぶつかって来なくてもいいだろうに。
当たる場所なんか、他にいくらでもあるのにさ。

角っこが当たると尚、痛い。

皆さんも気を付けて、お過ごしください。

かしこ。

 


彼と私の共通行動

2012-08-29 23:13:33 | その他

♪( ̄▽+ ̄*)どもっす

雨すごかったですね。

そういえば、先日NASに行く途中、信号待ちしてたら
済生会病院の方からひとりで歩いて来る

 

いぬ

 

を見たんです。

あれは、シュナウザーだったと思うんですが、
都会で見る犬は大抵飼い主とセットで見るから、ピンで活動してる犬を見る事ってなかなかないですね。

シュナウザーという犬種だったからか、
野良犬っぽい感じは全くなく、一人旅かなと思ったんですけど(一匹旅でも良い)、

しばらく見てたら

彼は、

 

普通に、

 

 

床屋に入って行きました( ̄Д ̄)

 

店主も当然のように招き入れてたから、間違いなく常連のお客だと思う。
或いは済生会病院に入院して長いから、外出して散髪に行ったのかも知れんね。

まぁまぁ毛量ある方だもんね、シュナウザー。

 

と、以上が出勤途中の私の頭の中で繰り広げられた妄想。
えへへ、楽しかった。

でね、床屋で思い出したけど、
最近、髪の毛が相当伸びてきて、耳のトコとかも
髪の毛で、もっさりしてきたんで耳にかけるしかないわけです。

ショートでやや明るめの髪色で耳に髪をかけてる自分を

鏡で見る度に

 

 



フットボールアワー後藤にしか見えなくなってきて

レッスンに集中出来ないので(すごい言い訳)

今回も満を持して行きつけのパーマ屋に行ってきました。

カラー入れて、パーマあてて、今回も漏れなく

おじさんおばさん(おじさんみたいなおばさん)になって戻って参りました!

後藤(おっさん)だったとしても、私はおばさんなんで、
どっちみち、おじさんおばさんなんだから、ある意味変化はないのかも知れないのだけど。

ま、これでレッスンに集中出来るでしょう!←仕事なんだから集中しろ!

 

 


顔文字で表現

2012-08-22 23:23:49 | その他

(ー)どもっす

来たねぇ、ゲリラ夕立?

今日のは雷もすごかったけど、風雨がハンパなかった。

ワタクシはちょうど在宅でデスクワークの最中だったので、雨が降り出して直ぐに、
洗濯物を取り込むべく、窓際まで行きましたよ。

うちのベランダは若干広めに作ってあって、
ベランダを覆う屋根?の部分も十分な広さがあるには、
あるんですけども、今日みたいな強風を伴った雨の前じゃ、ないも同然。

で、窓っつ~か、うちのはガラス製のドアなんですけど、
そこを開けて外に出た瞬間

 

ピカっ←これ初めて使ったので、多めに盛ってみた。
ヒャッ∑(゜Д゜)っと驚いて室内に駆け込み
ガッシャーーーーン!!∑ヾ(≧□≦*)ノ

ゴロゴロゴロ・・・・

 

これ、わざと行間詰めて書いてみたんですけど、
落ちた感じの時って、この行間よりも、もっと「ピカっ」から「ガッシャーン」までが、やや食い気味で来るでしょ。
下手したらまだピカってなったかな…くらいの時にガッシャーンが来るもんね。
あれ、超怖い。

ま、結局ゴロゴロゴロロロロロ・・・・の最後のフェードアウト音まで聞いて再び、
ドアを開け、そろ~~~っと手を外に出して洗濯物に手を伸ば…ピカッ

 ひぃぃぃ~~(ノ゜ω゜)ノキタキタキタ っと驚いて室内に駆け込み

ガッシャーーーーン!!∑(゜∇゜|||)

 

ゴロゴロゴロ・・・・

 

まったくもって怖いよねぇ。
で、もって再びフェードアウト音まで聞いて、
そろ~~~っと手を洗た…ピカッ

 うぎゃっΣ(・ω・ノ)ノまたっ!?
 ガッシャーーーーン!!∑(゜∇゜|||)

 

 

ゴロゴロゴロ・・・・

 

 

 

これね、繰り返してる間に、

洗濯物ビッショビショ。

ちなみに、これ4回は繰り返した。

 

ので、自分もびしょびしょ。

 

たまに稲光に驚いた割に不発の時とかあってね、
「なんつって~冗談冗談♪」みたいなやつ。
あれ、逃げ損っていうのかな。

ちょっと悔しいね。

もう最終的にはロシアンルーレットよ。
自宅にいながらにしてギャンブルに手を染めた感じ。

結局、諦めましたけどね。

負けるが勝ちなので。

皆様もしばらくこの天気続くと思うので、くれぐれも気を付けてくださいね。←説得力無

 あれ?雷より風雨が…って冒頭に書いた割に雷になっちゃった。


お盆でやんす

2012-08-13 23:17:14 | その他

(*´∇`*)どもっす

オリンピックも終わっちゃって、なんだか寂しい感じ。
今回のロンドンもたくさんイイものを見せて頂きました。
日本選手に限らず、やっぱり日々、一生懸命に自分に向き合い心技体を磨いて、
あの場に立った選手はどの選手も皆、素晴らしくて、

何度拍手を送ったか分かりません。

結果が出た選手、思うような結果が得られなかった選手、
メディアに注目された上でプレッシャーに打ち勝った選手、プレッシャーに負けてしまった選手、
メディアに注目されずとも力を発揮し、一気に注目を集めた選手、
ひっそり終わってしまった選手。

たくさんの競技があるので、色んな選手がいたでしょうね。

どんな競技であるにしろ日本のトップとして世界と戦ったわけだから、

それだけでも十分ホントにご苦労様でした、ですね。

しかし、このお盆の時期に帰国、そして実家や会社などに凱旋されると思うと・・・、
一気に見知らぬ親戚や友人が増えてそうで、しばらく大変だろうなぁ、などといらぬ心配をしてみたり。

あ、お盆でやんすね。

皆様、いかがお過ごしでしょうか?

福岡市内は数日前から県外ナンバーが増えておりますもんね。

アチコチ、エンジョイされているのでしょうね。
ワタクシはサービス業なので、完全なお休みではないけど、
それでも休館や特別スケジュールで、普段よりは幾分かゆっくりした1週間になりそうです。
この期間を利用して色々やりたい事をやりまっす♪

皆様も、つかの間の夏休み、ご家族、ご友人と楽しいひと時をお過ごし下さいね♪

 


追い山か

2012-07-15 02:09:49 | その他

(。・ω・)ノ゛ どもっす

世の中、3連休だそうで・・・。

そして、あと1時間で追い山が始まろうとしております。
博多の辺りは賑わってるんだろうな。

ワタクシ、この時間になってもデスクワークでパソコンにへばりついております。
今日は演技練習の後から6時間以上座りっぱなしで追い山より先に痔になりそうです。←ホントに女か!?

最近は1時過ぎには寝て、7時過ぎに起きて仕事を始めるライフサイクルに変えて
1日が異様に長く感じる今日この頃。

月曜は久しぶりにオフるので、その分、今日は久しぶりに、
こんな時間まで起きてしまいました。

でも寝なきゃ。

皆様、楽しい連休を♪

 


大雨

2012-07-13 23:58:04 | その他

どもっすヾ(@⌒ー⌒@)ノ

大分、熊本、福岡、佐賀を中心に九州北部は、

連日すごい雨ですね。総雨量はかなりなものでしょう。

皆さんご自身をはじめ、ご家族、ご友人などは大丈夫ですか?

私は実家が熊本なので、皆様方にご心配を頂きましたが大丈夫です。

有難うございます。

まだまだこの雨続くようなので、

どうか皆様、気をつけられてくださいませ。