goo blog サービス終了のお知らせ 

kakki'sだらだら日記

エアロビクスの事、競技の事も含め日々の出来事をダラダラと書いていきます。

バブル

2010-11-17 01:39:32 | その他
( ´∀`)どもっす

今日もそこそこ寒かったすね。

我が家は寝室にしか昼間は日が当らないので
ファンヒーター大活躍です。

昼間は…  ?

そりゃそうだ。

話は変わるけど、今年の大卒の就職内定率は過去最低だとか。

つい最近バブル期の話を書いた本を
立ち読み(買うまでもない)したのですが、
凄いねバブル。

すさまじい勢い。

就職は選び放題。
就職内定者を他社に取られないように、海外研修と称して
他社とコンタクトの取れない海外に連れ出して確保したとか、
会社のパンフレットを請求したら必ずテレフォンカードが入ってたとか。

テレフォンカード自体が今はあまり見ないけどさ。

一番びっくりしたのが、
スキー場に行くのに「○○インターから○○分」って普通は出るのが、
「○○ヘリポートから○分」ってのが普通だったって話。






へ、ヘリ!!?



ヘリコプターで行くんすか!?


トムクルーズかっての。


そんな私はぎりぎりバブルの恩恵を受けずに
社会に出た世代でして、私の2つ上くらいまで高卒なら
バブルの恩恵を受けた時代で、私の2つ下くらいから
正社員採用が難しくなる氷河期に入ったと記憶しております。


その辺を境にして金銭感覚や労働に対しての価値観が
かなり違うって事で、その本には書いてあったんだけど、
私の周りの年上はいずれも倹約家ばかりなんで、
いまいちピンと来ないのですが。


このイントラ業界も聞いた所によるとイベントのお迎えが
(お迎えとかある時点ですでに…)白タクだった。

と遠い目をしながら語ってくれた方がいらっしゃいました。


が、白タクが何なのか分からない私はこれまたピンと来ないまま
「なるほど~」と相槌打つのみ。


白タクってなんすかね?

積年の疑問をこの場を借りて解消したい。

他にはちょうどバブルの頃からエアロビクスがファッションとして
流行した時代と重なるので、空前のブームだったわけですよね。

なのでイントラも1本のレッスンのフィーが
とんでもない金額だったりしたそうでございます。

そんなバブル期に大学生だったりした時代の人達が
「婚活」とか「イクメン」などという本来ならば
暗くなりがちな事も軽いノリに変えてしまうワードを
生み出しているという。

なるほどね~~~、楽しんでるね~。

いやいや、そんなバブル期に大学生だったり
新卒だった人達が価値観真逆の、
この厳しい社会情勢の中をどのように対応しているのか
すごく興味が湧いたり、どうでも良かったり(え?)。


ちょっとバブルについて書くつもりが
意外に長くなっちゃった。

てなわけで、仕事仕事っ。


なんて事ない話

2010-11-16 01:36:23 | その他
ヾ(@^▽^@)ノどもっす

いや~、ちょっとずつ気温も下がりつつありますなぁ。

今日はお休みでした♪

寝て、起きて、ごはん食べて、DVD観て、

寝て、起きて、ごはん食べて、


そんでちょっとごはん食べて、



ほいでもって気が付いてごはん食べて、





どんだけ食うねん!!


しかも、ごはん。

食い過ぎ。


多少、お出かけもしましたが、
基本パソコンも開かず、おうちでまったりと過ごしました。

おうち大好き人間としては至福の極み。

さて、明日からまたお仕事でございます。
ぎゃんばるぞ~~~~!!

とぉっ!

不便…&ご連絡

2010-11-07 00:09:34 | その他
(≧∇≦)どもっす

不便極まりないですね~、携帯が壊れると。

この1年でメアドが変わった人や新しく登録した人は、
メモリーに入っていないので、クマったクマった。

とりあえず英語ゲームだけは再ダウンロードしましたけどね。
(おかしなトコ、ぬかりなし)


さて、明日は久しぶりの日曜レッスン&スクール。
ちなみにマニア&FUNKいずれも振りは変わりません(断言)。
ラストまで頑張るぞ~♪


<ご連絡>
t2acの追加注文を頂いていた皆様へ。

マッスルタンクトップを除くTシャツ・タンクトップが
納品致しましたので、順次お渡しして参ります。

マッスルタンクトップにつきましては特殊商品ですので、
あと1週間ほど、お時間を頂きたいと存じます。
ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございませんが、
何卒ご了承の程、よろしくお願い申し上げます。



ご連絡

2010-11-06 18:23:54 | その他
( ̄▽ ̄;)ども...す

今日のお昼に突如携帯の液晶画面が壊れました(涙)。

ただいま、古い携帯にチップを移して再利用しておりますが、

携帯変えて1年しか経っていないのに、昔の携帯は古いっ!

何かと古いっ!


ですので(って関係ないけど)、
今日メールをされた方がこのblogを読んでいらっしゃれば、お願いなのですけど、
今日はメールを全く閲覧出来ていませんので、再度送信をお願いします。


液晶壊れてるから見えないのに、
受信音だけはいっちょ前に鳴るし、イルミネーションもピカピカしよる。

なんやねん、見られんてイライラするわ~~~~。

てなわけで、また後ほどblogちゃんと更新しまーす。

日本の行く末

2010-11-05 14:30:21 | その他
(≧∇≦)どもっす

とうとう情報流出しましたね。

ブログで政治的な話を書くのは色んな考えの方が、
いらっしゃるので避けて来たのですが、
も~~無理だ。書くぞ。


尖閣諸島問題を発端とする外交、
終わりの見えない円高とTPPへの対応…などなど
どれをとっても日本が今かなり危機的な状況にある事は、
明白だと思うんです。


今までの歴史の中で、
色んなピンチが訪れては乗り越えてきたけれど、
日本という国にとって、まさに今は歴史的な危機に
直面している気がしてなりません。


どんなピンチが起こっても「冷静に対応」で済ませる
政府に対して、日本でもデモが繰り広げられているのに、
一切メディアで報じられる事はなく、
さも皆「政府の対応はそれでイイ」と思っている風になってる所にも、
危惧を覚えます。


実際、今回の流出も内部告発と思われるわけで、
内部にも政府の対応に疑問を持ち、日本の行く末に危機感を抱いている人が
いるわけですよね。

今回の流出で「政府の対応はそれでイイ」ではなく、
やばい事なんだと国民が声を上げるきっかけになるのではないかと。


総理は原因究明と情報管理の徹底を指示したようですが、
この問題に対しての対応が「そこかよ!?」と思う。

確かに情報管理も大事な問題だけど、犯人探しに終始するような姿勢だと
そっちの方が問題だと思うんだけど。
いずれにせよ、これを機にどう動くかって事で民主党の姿勢がハッキリと
見えてくると思います。

野党丸出しの理想ばかり言って政権を取ったけれども、
経済も外交に不慣れな上に人脈もなく、財源もないのにブチ上げた
子供手当も高速道路無料化も今になって広げた風呂敷「どないしよ…」状態。

自民は自民で問題があったけれども、
少なくとも政権を長く維持してきた中で積み上げた経験や
人脈と言ったモノがいかに日本を安全に保たたせてきたか分かります。

円高がもたらしたモノは多いけど、
それによって失っているモノの方が
遥かに大きいですよね。

私が携わっている仕事は「安定」とは無縁の職種です。
お客様ありきのサービス業。

まぁ、このご時世公務員の給与も減ったり、
大企業の倒産やリストラが相次いでいる中で
「安定」が確約された職種は少ないでしょうが。

どんな職種もお客様、つまり消費者の生活が厳しくなれば、
回すお金の順位性もハッキリしてくるわけで、
我々フリーの立場ならなおさら、お客様にとっては勿論、
雇用主のクラブにとって「削るわけにはいかない」「必要だ」と
思わせるクオリティのサービスを提供しなければならない。

これは最低限、胸に持っておかねばならない事ですが、
それとは違う次元で日本の将来が不安視される状況というのは、
こんな仕事だからこそ非常に怖いと思うんです。


今回はちょっと長くなってしまいましたが、
そんな感じの今日この頃です。かしこ。


祝日~♪

2010-11-04 00:50:21 | その他
o(*⌒―⌒*)oどもっす

祝日の1日いかがお過ごしになりましたか?

私は午後から久々にショッピングを楽しみ、
お陰で足がむくんでパンパンです。

毎日仕事で天神に出向いていながら、
なかなか買い物をする機会と言うか

熱意と言うか

気合いと言うか

まぁ、手っ取り早く言えばめんどくさくて
天神ではワタクシほとんどお買い物をしないので、
どこに何があるのかさっぱり分からんのでございます。

ようやくロフトなるものに先日足を踏み入れて


行ったのはトイレ。


そのくらい天神音痴です。


そんなわけで、天神での買い物は早々に諦め、
今日はアウトレットまで足を延ばしてみました。
さすが祝日でかなりの混雑っぷりでしたが、
イイお買い物が出来てスッキリ♪


休み続きだったけど、ようやく明日から日常に戻るので
また頑張ります!


最後にt2acオリジナルウェアの追加分を
ご注文頂いた皆様方へ、ご連絡です。

締切まで2週間という期間を設けておりましたので、
追加注文受付開始から早々にご注文頂いた方には、
大変長くお待たせする形になっておりますが、
今週か来週中には納品予定となっておりますので、
ご迷惑おかけしますが今しばらくお待ち下さいませ。

納品され次第、またブログの方にアップさせて頂きます。


休み前日~。

2010-11-03 01:29:03 | その他
(*^-^*) どもっす

今日も秋晴れでしたね。

すこ~しずつ「寒い」から「冷たい」の域へ入りつつある今日この頃、
明日は文化の日で祝日。ですね。

ワタクシもレギュラーレッスンが祝日バージョンになるので、
カットされて(涙)完全オフでございます。

日曜もレッスンしてないし、水曜も…運動不足になるわ。

とはいえ、貴重な完オフなのでショッピングなぞして
満喫させて頂きます。


皆さんも楽しい休日を♪

うっかりさんだよね~

2010-10-31 00:13:26 | その他
( ´∀`)どもっす

台風は福岡から逸れましたけど、
曇り空の1日でございましたね。

今日はレッスン後、筑紫に移動して練習会でした。

筑紫での練習も、残すところ今日を除いてあと1回。

最初のAGE2トリオの振付は梅雨入り前くらいだったのに、
暑い夏が過ぎ、大会やってたら秋があっと言う間に過ぎ去って
既に初冬の域まできました。

つまり、それだけ筑紫に行ったって事ですよね。
電車でね、西鉄電車で。


何回も(今日、降りる駅間違えた)



何回も行ったわけです(うっかり降りる駅間違えた)



目ぇつぶっても行けますよ(びっくりだよね~降りる駅間違えた)




はいはい、降りる駅間違えましたけど、なにか?


合いの手みたいに()書きの中に小文字でカミングアウトしてみても、
降りる駅を間違えた事実は変えられないのよ!←開き直りの三文芝居


と、言いますのもね(急に言い訳が始まったよ)、
先週の土曜にも書きましたけど一人で電車に乗るとヒマだから
英語ゲームをしてたら、あっと言う間に着いたんですよね。


今日もあっと言う間でした。


あっと言う間の天神~三国が丘間。


だから厳密には間違えたわけじゃなく、
気づかなかったのね。←尚、悪い。

三国が丘で降りて、逆側のホームに走って行ったものの、
普通電車ってなかなか来ないのね。
小郡過ぎると。


不便だわ。←週に1回の利用者が自分のミス棚に上げて文句言ってるよ。


そんなワケで若干遅刻して始まった今日の練習ですが、
よりによって今日はGREENPEACEから今度のオープンに出る
AGEグループシングルの子達とAGE2トリオ、
そして唯一の一般、かとさんの大所帯での練習でした。


遅刻したせいでトイレにも行けず、もぞもぞしながらの練習は拷問。

どんな拷問かと言えば、そりゃ水責めよ。

しかも今日はいつものカミーリアではなく
ダダっ広い体育館だったのですが、


いいですか、皆さん。

体育館は、




寒いっ!!!


寒いし、体育館広くて、おまけに隣でバスケとかしてるもんだから
相当声張り上げないと指示聞こえないし。

普段が冷暖房完備のスタジオでマイクを使って、
仕事をしてる環境がどんだけ恵まれているか実感しました。

さて、この筑紫での練習も残すところ1回です。

まだ大会までは課題も山積ですけど、
今日伝えられる事は伝えてきたので、あとは選手がやるだけ。



って、これを
丸投げとも言う



というわけで明日は月末。
レギュラーレッスン&スクールがあるソラリアは休館日。

本来は完全オフになるのですが、
休館日を利用して年に1回のトレーナー研修がソラリアで行われるので、
明日は朝の10時~18時まで缶詰状態でお勉強&実技です。

この資格を取得して3年。
有り難い事にレッスンの合間という限られた時間しかない私に、
多くのクライアントの方がついて頂いて、いつも感謝しております。


そんなクライアントの方々に、またこれから出会う(と思いたい)
クライアントの方々の為に、色んな技術・知識を習得出来る
貴重なチャンスなので、しっかりお勉強してきまっす!

寒すぎるし多すぎる

2010-10-27 01:16:05 | その他
(o^∇^o) どもっす

いや~~~、寒っ!!

この寒さに備えて?遅ればせながら、
ようやく衣類の衣替えをしました。

こういうのを”満を持して”と言うんでしょうな←勝ち誇る


そんなんで昼間もそこそこ防寒したけど、
夜はそんな段階じゃなかったよ。
手袋なしじゃ手が凍るくらいでした。

寒いというか冷たい。
こりゃ、あっと言う間に冬じゃないっすか。

つい先週の火曜は移動だけで汗だくだった気がするんだけど。
でもまぁ、もう11月ですもんね。

そうそう、11月20・21日に行われる福岡オープンの
参加者リストがJAFのHPにアップされていました。

なんと一般女子フライト部門は95名。







多っ!!!!


九州だけじゃなく関西や関東からの参加者も多く、
フライト部門は年々熱くなってますね~。


20日に行われるフライト部門は

U-10(10歳以下)
AGE1(11~13歳)
AGE2(14~16歳)
一般(17歳以上)
マスターズ1(45歳~50歳)
マスターズ2(51歳~)

と6つに部門が分かれてのオープンエクササイズです。

プッシュアップやスプリットなどは入りません。
純粋にエアロビックムーブメントだけです。

上位10位までが12月26日に尼崎で行われる
フライト選手権の代表権が与えられます。
*他地区で代表権を得た人を除く。


そして21日の競技ルーティン部門は、
U‐10シングル&トリオ
AGE1シングル&トリオ
AGE2シングル&トリオ
一般男子シングル
一般女子シングル

と部門に分かれて演技だけが行われます。

U-10はスズキには部門がなくオープンが一番大きな大会になります。

この大会でユースには、1月に静岡県袋井市で行われる
JOCジュニアオリンピックカップの代表権がかかっています。


一番競技人口が多いAGE1は参加者が50名超。




多っ!!!!

オープンなのに異例の2パネル。
しかもフライト部門と違って、こちらは九州圏内の選手がほとんど。


え?今って少子化じゃないの?


いやいや、イイ事ですよね。
市民スポーツとして認知されるには、
大会数を増やし、競技参加者数を増やして行く事は
不可欠ですからね。


にしても、一般女子フライトの95名もそうだけど、
今シーズンは既に7地区でオープンが行われているけど
こんなに多いのは福岡オープンだけじゃないのかな?

今シーズン最終戦なので追い込みって所でしょうか。


この福岡オープンは折尾の折尾スポーツセンターと言う所で行われます。


折尾…ってどこ?


九州女子短がある所という認識しかない私には、
新たな土地への警戒心だけが、やたら膨らんでおります。


うちのチームからもわっさわっさ選手が出ます。
FINEBEAT、GREENPEACE、土曜スクール、日曜スクール。

そりゃもうわっさわっさです。

多すぎる参加者の氷山の一角に完全に埋もれてます。

いや、埋もれちゃダメだろう。

オープンは観覧無料なので是非お時間がある方は折尾まで。

ちなみに折尾は九州女子短がある所です。




北海道恐るべし

2010-10-26 00:18:36 | その他
(*`▽´*) どもっす

明日から寒くなるみたいですね。

本格的な冬到来なのかしら?

気圧が低い季節と言う事で首やら腰やら膝やら古傷がある人は、
痛みが出やすいと思うので冷やさないようにあったかくして下さいね。

そんな今日この頃ですが(話題転換)、
ワタクシ、今日生まれて初めて物産展というものに
行ってまいりました。

三越で行われている
(正確には今日までだったので"行われていた"ですけど)、
北海道物産展なるものが、それでございます。

北海道はおろか、仙台から北に行った事がない身としては、
前々から宣伝がある度に、山盛りのカニに
憧れを抱いておりまして、今日満を持して行ってきたわけです。


いや~~~、面白かった♪


この前まで岩田屋で行われていたようで、火曜日に
スクール生のもてまつさんから、おすそわけで頂いた
スフレもありましたよ。

様々な海産物からスィーツまで、
見るモノ全てがなぜかおいしそうに見えるマジック。

試食試食でおなかいっぱい。

そんな中でワタクシはあこがれの
「カニ・うに・いか・ほたて・海老丼」をゲットしました。


そして、ついでに贈り物として
「クリームブリュレ」というものも買いました。

自分ではスィーツをほぼ買わないので(食べれないから)、
何がおいしいのか、スィーツ好きには何がツボなのか
分からないままテキトーに選んだのですが、


良く考えて選べば良かったと後悔したのは、




「このクリームぶりゅぅれぃ下さい」


と、まるで



「ブルーレイ下さい」


みたいになった時ですね。


口から発した事のない用語は発した事のある用語に
変換されて出るモンだなぁ…
などど感心しながら(ただ噛んだだけとも言える)
お買い物を済ませました。


ま、ブルーレイも発した事なかったけど。


その他、諸々色々買ってしまって、
結局食べた後にさらなる後悔ですよ。


今日1日で3000kcalは摂ったな。


食べすぎです。


ムカムカします。

頭痛いです。後悔で。


きっとこの食べすぎも気圧のせいでしょう。
胃袋に古傷があるのね、きっと。


気をつけなきゃ。







久々に土曜

2010-10-23 23:25:26 | その他
(*^▽^*) どもっす

今日は西日本地区予選が終わって3週間ぶりに筑紫で練習でした。

一人で行く筑紫は、


遠いっ!!


話し相手がいないので英語ゲームに勤しんでたら、
あっと言う間に筑紫でした(どっちやねん)。

ユースの子達も
「今日は一般も来るのかな?」

と言ってたらしい。


一般…の皆さん


そりゃ一般女子シングルとか一般男子シングルとか言うけどさ。

そんな呼び名って。


それにしても3週間ぶりに見たトリオは、
心なしかシッカリしてきたように感じました。

大会ってすごいね。


そして、もうひとり。
3週間ぶりに会ったまかちゃんは心なしか私を



スルー気味(涙)。


いや~~ん…いけずぅ。


さてさて、明日はもう日曜日。
早いなぁ。

がんばるぞ~~♪

そうだ、遅くなったけど百貫とぷー誕生日おめでと。

と、イチローね(また百貫が言うから)。





共鳴反応

2010-10-21 01:22:49 | その他
( ̄▽ ̄)ノどもっす

10月に入って3週目。

新しく始まったレッスンもようやく慣れてきました。
今日は先週加えたエアロマニアの難度ポイントもキレイにクリア出来て、
ステップFUNも学習効果か弁当食べて血糖値も上がり、
意識もハッキリ状態でスムーズに進んで、
まさに完成!って感じに出来上がりました。

ま、ひとり電池切れだったのか…クールダウンであくび。

あくびって脱力よね。

今回はクールダウンだったから普通だけど、
バリバリエアロやってる最中だった日にゃ…↓


と言いたい所だけど決して眠気だけであくびが出るわけではなく、
酸素欠乏状態に陥っている時に、酸素を体内に入れる為に
自然とあくびが出る場合も少なからずあるので、
「大丈夫かな?」と言う意味で気にはなるけど
「え~!?」という意味では気にしません。←意味分かる?

勿論眠い時も無意識に身体が
「酸素を入れて頭をスッキリさせなきゃ!」という反応で、
あくびが出る事もありますよ。



と、これだけ書くまでに








6回あくびした


自分、影響されすぎ。


どや?皆もあくびしたやろ?

正直に言うてみ。

ん?



そうか、そうかあくびしたか。



と、ここまでに






3回あくびしたで


もうええっちゅーの。


あくびってうつるよね~~。
以前、カバが口開けてる写真見ただけで
あくびうつったもん(カバはあくびじゃなく大口開けてただけだけどぉ)。

で、これがタイトルにもあります共鳴反応と言います。チャンチャン♪


雑記

2010-10-16 12:20:18 | その他
(*´∀`)ノどもっす

今週はブログの更新があまり出来ずに申し訳ないっす。

キッズのコメントを作成していたら、画像が多いからか?
手際が悪いのか?パソコンが怠けてんのか?
なかなかパソコンの働きが重くてなかなか進まず、
ネットを開くのも久々です。

そんなこんなで、やっとベースは出来たので、
あとはコメント入力していくだけ。

だけってこれが大変なのですがね。

今日は先月末以来、久々の日常の土曜日です♪

今日は筑紫での練習をお休みさせて頂いていますので、
久々に何にもない土曜日をのんびり過ごしたいと思います。

来週からは、
また1ヶ月間筑紫に(今度は一人で)通ったり試合があったりする
土曜日が戻ってきますので小休憩です。

ひとまず、久しぶりにインペックスのレッスン頑張るぞ~~~♪


大阪感想

2010-10-12 12:37:00 | その他

( ̄ー ̄)どもっす

アッという間の三連休でしたね。
皆さんは楽しく過ごせましたか?

ワタクシは西日本予選が終わって安心したのもあって、
月曜は何をしたのか分からないくらい1日ゆっくりさせて頂いました。

ブログも久々に更新をせずにごめんなさい(泣)。

2日の九州地区予選、9日の西日本地区予選で2週に渡って大きな試合が
続きましたが、これで私が関係する今年のスズキジャパンカップは終わりました。

今回の大阪へはトリオの子供達3人と保護者と高岡さん夫婦&まかちゃんで、
行きましたが、いや~~~ちょっとした添乗員状態でした。

特に行き帰りの新幹線は高岡さんとまかちゃんと3人だったのですが、
乳飲み子まかちゃんが大人しく泣かずにいられるか…が焦点でしたが、残念。

可哀想に耳の圧と騒音に驚いたのか、涙涙の号泣祭りでした。

同じ車両のお客さんに迷惑を掛けないように、
高岡さんがまかちゃんを連れてデッキに出たり戻ったり、
遊んで歌って気を紛らわすように大わらわでした。

わたしゃ、思ったね。

世の母親ってのは相当大変!!

最後には「すっげ~~~ね!」と素で感心してしまいましたよ。

感心してないで助けろよって話ですが、
私が関わると、まかちゃん余計に泣くので、

無用の長物然として隣に座ってました。ごめんよ。


ホテルは常宿にしている京橋のモントレラスールなんですが、
子供たちが泊った最上階の部屋からは夜景がばっちり拝めたそうで
えらく興奮してました。
良かったね~、思い出いっぱい。

そして私が泊ったシングルルームからは、


それはとても素晴らしい






壁ビュー



見えたモノと言えばタイル


夜見ても、朝見ても肌色タイル。

ちょっとは私も歓迎してくれよって話。

ま、どうせ部屋でも色々と仕事を持って行ったので、
何が見えようが関係なかったけどね。←完全な負け惜しみ

今回は大阪の引率もくまなくこなしました。
1年ぶりだったけど、普通に道も路線も覚えて、
スムーズに。

そこで思うに、毎度毎度バカな失敗を繰り広げていたのは、
同行してた春代&こぐ&みずみん&ちゅう&まっきぃが原因じゃなかろうかと
遠い目をして振り返ったわけだね、うん。

記憶とは自分に都合良く美化されるもんだね。

先生はやれば出来る子なのだよ。

ただねぇ~、ジェネレーションギャップっつ~の?


ボケてもボケても全てダダ滑り。


つるっつるっ。


キッズクラスの子達は上手くボケを拾って、
ツッこんでくれるのだけど、その感覚が間違ってた。

思えば自分も学生時代、顧問の先生の言ってるジョークの意味が
分からず、先生の爆笑に愛想笑いで応えたモンだったなぁと。

でもボケずにはいられない性。←書いててむなしい。

唯一、子供達が本番前にお母さんから化粧してもらって
キレイになったのを見て

「おお~、美人になったやん。

これでミスセブンティーンコンテストでも優勝出来るよ。


この大会も練習も全てミスセブンティーンコンテストの為だからね」


と、真顔で言ったらば





「んなら、エアロせんでいいやん(ニヤニヤニヤニヤ)」

と、まゆがツッこんでくれた時には、

それはもう






超気持ちイイっ♪


それよ、それ!!

スッキリした~~~~。

諦めずにボケ続けて良かったです(涙)←間違ってる。

次の練習からはボケを拾って、突っ込む所から馴らしていこか。

てなわけで、今日もがんばろ~~~。





王者は無理。女だから。

2010-10-08 01:46:29 | その他
(# ̄ー ̄#)どもっす

今日も1日良いお天気でしたねぇ。
ストレートパーマン2号になって二日目。

会う人会う人に「あっ( ゜д゜)/!」と言われます。

しかしおかしな事に
”どうやら何か変わった気がするが、それが何かが分からない”という表情のまま、
5秒固まって(。-`ω-)、ようやく出てきた言葉が「あ_( ゜Д゜)ノ彡髪切りましたね!」が80%。

どないやねん。
新聞とか雑誌に載ってる”7つのちがい”とか不得意系なん?

私、あれ好きぃ。見つけたらすぐするもん。←やや脱線。

レッスンが終わっても気づかない人もいたりしてね、そりゃ残念というもんよ。
とか言う私も人様の全く変化に気づけない、それこそ鈍感力にかけては、この辺1ですよ。

この辺って…ね。
この辺には誰もおらんけど。
独身やけん。←哀しいほど自虐


それよか私ね、ブログにも書いた事があるんですが、
良くショートの頃に髪を切ると「さっぱりしましたね」と言われてたんです。

「さっぱり」って髪を切った女性に使うワードかいな?
伸びてたヒゲ剃りましたって時に使うやろ、普通。←思い込み。
どんだけむさ苦しかったんだって話よね。

しかし今日!!パーマをストレートにしたというのに



「さっぱりしましたね。」




と来たもんだ。ホントね、驚愕だぜぇ。

どんだけって話よ。
もしかしたら今、日本でむさ苦しい王争奪戦とかしたら
私VS山田孝之になるだろうよ。

そんな「さっぱり」なパーマン2号を引っ提げて(つか、どっちかと言えば頭に乗ってるんだけど)
明日の夕方から大阪へ行って参ります。

suzuki japan cup西日本地区予選に、
今回はAGE2のまゆ(高1)&ありさ(中2)&さき(中2)トリオを連れて行ってきます。

スズキではAGE1トリオだけは各地区で予選が行われるので、
この前の九州地区予選でもAGE1トリオがありました。

が、AGE2と一般のトリオやペアは中部地区予選(済)か、
この西日本地区予選しかありません。

というわけで?t2acのAGEグループでは、このトリオが初めて
スズキで他地区に出るのでございます。

私は先々週の土曜を最後にスズキ前の指導が終わったので、
あとは3人が所属するGREEN PEACEのコーチである高岡さんに
指導をお願いしておりました。

塾や部活の合間を縫っての練習が多く、3人揃うのが難しい状況でしたが
何とかここまで来ました~。

子供って案外忙しいのね。

大阪は毎年行ってる割に、繁華街みたいなトコは無縁。

常宿がある京橋駅周辺と会場がある門真南しか知らない(涙)。

今回も子供達は大会が終わったら翌日はご褒美にUFJ?

あ、USJか。

そのUSJに行くんだけど、私と高岡さんとまかちゃんは速攻帰る。
帰って日曜日は普段通りレッスンしまっする。まかちゃんはしません。赤ちゃんだから。

そんなこんなでバタバタですが、頑張ってきまっする。

<代行のお知らせ>
10月8日金曜:NAS北天神 19:40~エアロGYM→ひきしめ隊(スタッフ)

10月9日土曜:INPEX    13:00~ベーシックエアロ&コンディショニング→エアロ初級(春代)

毎度毎度ご迷惑をおかけして誠に申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。


さてと、歯磨きしよっと。

とぉっ!!