空波とともに

スカブ(空波)とコマジェ、YZF-R125(aka)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。~t2-factory~

試練デスwww

2013年09月30日 | 徒然に

今朝は、4時前に目覚め・・・

前から痛みの残る右の二の腕・・・
左手の親指・・・これは、今もしびれが・・・
YZF-R125(R-01)で長距離走ったあとの何時もの「余韻」デスw

朝、空を見上げると・・・

お隣、今日から外壁塗装にかかる様ですw

見事な朝焼け・・・


阪神・淡路大震災の朝は、もっとピンクの強い空でしたが・・・何事も起こることがナイ様に願いつつ・・・

またまた、社長が・・・あれ、どうなってるの???と・・・汗
「あれ」と言われても「それ」・・・何も聞いてないこと尋ねられても・・・まあ、毎度のことなので・・・ちょっとバタバタしそうだなと、部下に、明日の午前中までにこれとこれ用意しといて♪と指示をして・・・職場を後に・・・

妻に「帰るメール」をしようとすると・・・
「フォーマカードが入ってません」と???
これも・・・四国での出来事の余韻???
ぼちぼち・・・スマホかな???と、帰路途中のドコモへ・・・
調べてもらうと、何かショックを受けてカードがずれていた様ですネと・・・何とか復帰しましたが・・・やはり、ぼちぼちスマホでしょうか???


しかし、携帯電話に慣れた生活・・・
これが死んでしまうと、打つ手がないなと・・・汗


今回の四国ツーリングのタイトル・・・
何にしようかなと・・・悩んでましたが・・・
「四国試練の旅」!!これで行ってみようと思いますw(汗)

ご要望の「カブト」のインプレッションも合わせてネ♪




徳島県新規ダムカード現地調査結果

2013年09月30日 | ダムカード

2013/09/28(土)、29(日)と出かけた「四国放浪の旅」・・・

出発直前にブログをチェックすると・・・Miyaさんから、「新規配布情報」!!
水資源機構の管理する①今切川河口堰と②旧・吉野川河口堰のカードが10/1から配布開始すると・・・汗
急遽予定を変更して、9/29に立ち寄ってみました。

位置関係デスw

②はもう少し川上なのかも・・・汗

①の堰に隣接して管理事務所
堰は東側を南北に走るK39から見えますか、アプローチは川の南側の細い路地を川上に入って行きますw

こちらは堰の上は通行禁止ですのでご注意を。

②は管理事務所は無人なので、訪問画像を①に提示してカードをいただきますw

密かに「自分撮り」(笑)
周辺は最近区画整理されて道が変わっている感じで分かり難くいデスw
川の北側に側道があるので、ここに出ると堤が見えるかな???
堰の上は走行可能ですw


①の事務所に行くと、玄関のインターフォンのところにカード配布の掲示が・・・


撮影したのに・・・どうも・・・消してしまったみたい・・・汗
②の画像を①に提示していただくルール、土日も配布しますと記載されていました(喜!!)

舎監さんに尋ねると・・・???
入口の掲示を示すと・・・ダムカードって何???と・・・笑
非番の職員さんに電話確認してくれましたが・・・
まだ、現物が来ていない、引き継ぎを受けていないとのことでしたので、返信用封筒を渡して、郵送をお願いしました。


日本1/2制覇?

2013年09月29日 | ダムカード

2013/09/28(土)、29(日)とかけて出かけた四国・・・

「無事」ではありませんでしたが(汗)、帰還しました♪

なんとか、懸案の永瀬ダムカードをゲット!


10/1から新規配布が確定しているダムが少なくとも三か所ありますが、とりあえずは西日本ダムカード制覇!!かな???(笑)

詳報はまた改めまして・・・

冬に備えて・・・

2013年09月29日 | ものづくり

初夏に、多分、キュウリの苗を買ったときにホームセンターでもらってきたコチラ・・・


ひょっとして???
と、被せてみると・・・♪

縁までスッポリ入りますw


ということで・・・
台風18号の迫る2013/09/15(日)・・・
豪雨の中ですが、屋根付きデッキの快適な作業空間(笑)で・・・

中性洗剤で脱脂して・・・

①外側からテープを・・・


②内側からもテープを・・・

接着面が使える様に互い違いに貼りますよ~♪

③内側のサイズに合わせて切っておいたプチプチを、圧着w

空気の層の保温性、防汚性を考慮して、凸が内側に来る様に・・・笑

④外側は大きめに貼り付けて・・・


⑤毎度の現物合わせで切りそろえて、縁をテープで固定して・・・完成♪



何に使うかって???
冬場のメダカのお家の屋根・・・ソーラーシステムデスw(笑)

昨シーズンはヤマちゃん直伝のべニア板にプチプチでしたが・・・この方が温室効果が期待できそうw???



旬につき

2013年09月28日 | ツー記録(中国四国以西)

2013/09/23(月・祝)

夏が戻ったような三連休の最終日
息子が初月給でプレゼントしてくれたOGK ・ KAMUIのテストもしておきたいなと・・・


先日の妻との出雲旅行の帰路、立ち寄った蒜山高原の「生食用トウモロコシ」・・・既にシーズンは過ぎているのかも知れませんが、あれば買い出しも兼ねてと・・・

しかし、既に朝夕は相当気温も下がっている・・・昼間は、夏日ということで、ウエアは・・・
今年の春先に導入したシンプソンのパンチング・レザー・・・


これって、デザインに惹かれて購入したものの、さすがに穴が空いているとは言っても真夏に着用するとサウナ状態・・・冬場は穴が災いして・・・極めてシーズンが限定されるウエア・・・ちと失敗したかも・・・汗
ということで、こいつにインナーの薄いウインドウ・ブレーカーの裏地を付けて、下はジーンズで・・・
既に自分の部屋でゲームに興じている息子・・・この日に大阪に帰るので、父親として一言言って・・・
6:00過ぎに自宅スタート・・・


走り出して改めて、ハンチングの通気効果がほとんど感じられないことに気づくとともに・・・ルートはどうしたものかと・・・行き当たりばったりのツーリングですw


★今日・明日と広島から四国を放浪中につき、予約投稿デスw(笑)

四国放浪ツーに向けて♪

2013年09月27日 | ツー記録(中国四国以西)

明日、明後日と四国を放浪してきますw(笑)

広島・尾道の「しまなみ海道」から愛媛・今治へ渡って・・・
四国カルスト、大渡ダムから土佐市で宿泊

日曜日は、高知市・朝市(5:00から?)、R195で、永瀬ダム、長安口ダム、川口ダムと回ってR193を北上して高松まで♪

ジャンボフェリーは、臨時ダイヤになっている様なので14:30高松に間に合う様に注意しないとですね・・・汗


R-01・・・バッテリーチェック・・・
ちょっとぐずりましたので一服する間充電アイドリング(汗)


ナビ・イエラ君・・・またも不調につき・・・リセットして・・・再起動・・・
何時までモツカ、チト心配ではありますが・・・何とか、なるでしょ♪

念のために・・・野帳もネ・・・笑

いざ四国へ !!

2013年09月27日 | ツー記録(中国四国以西)

今週末、台風はどこかへ行ってしまいそうw(喜!!)・・・

せっかくのツーリングシーズン到来なので・・・
「しまなみ海道」へ出かけてきますw
ターゲットはもちろん高知の「永瀬ダム」w(笑)


「しまなみ海道」から・・・
R494を南下して・・・「石鎚スカイライン」、「瓶ヶ森林道」と抜けて、R194で高知へと・・・土佐市で宿を確保しましたが・・・

あれれ・・・全面通行止め?(汗)


どうも、「瓶ヶ森林道」の東の端・・・寒風山トンネルの手前のところの様・・・なので、これは使えない・・・


平日限定とのことだった「永瀬ダム」・・・
メールでお願いしてみると、土日も舎監さんがおられるので大丈夫とのこと♪

ルート、考えないとネ(笑)

災害復旧www

2013年09月26日 | YZF-R125

先日の台風18号・・・

各地に大きな傷跡を・・・

我が家のバイク置き場も、この様に・・・

(再現画像デスw)

幸い、空波、R-01ともに車両本体に被害はなかったものの・・・

100均製の時計が死んでました(笑)

ということで・・・災害復旧w
もうすこし、見やすいのを・・・

懲りずに100均製ですが・・・

今回は・・・防水仕様に・・・笑


軽いので・・・両面テープで・・・笑


これで、タイムトライアルも・・・汗


またまた台風の影響でしょうか?
今朝の神戸は、強烈な風デスwww

インスタントラーメン発明記念館

2013年09月25日 | ものづくり


2013/09/06(金)の午前中に県内の新規配布のダムカード収集のために・・・

吞吐糀屋大川瀬と周って・・・

この日、奇跡的に14:30の予約が取れた「インスタントラーメン発明記念館」(大阪府池田市)へ♪
大阪府・池田市は兵庫県・川西市のお隣なので、すぐ着きました(笑)


池田市の中心街・市役所の近くにありますw
二時間近く待ち時間がありましたので・・・市役所へ・・・平日限定の箕面川ダムのカードを・・・笑


中はラーメンの歴史とか・・・


創業者さんの実験施設の再現とか・・・


身近な題材・カップヌードル、チキンラーメンなので・・・ナカナカ楽しめますが・・・やはり、ここの売りは「体験型資料館」

まずは、カップヌードルから・・・こちらは、予約なしでいつでもOKデスw
おなじみのカップを300円で購入して・・・具を4ツ選びますw


自分でカキカキ・・・笑


絵が描けたらこちらで・・・


乾燥麺や具を入れてもらって・・・


ラッピングしてくれますw
防腐剤等は使用していないので、一か月以内にお召し上がりください♪


そして・・・いよいよ・・・チキンラーメンの製作へ・・・こちらは500円で、予約が必要ですが・・・ほとんど一杯デスw
無菌状態?の、こちらの家庭科室で・・・笑


10名程ずつに分かれて、インストラクターさんの指示に従い・・・
まず粉をこねますw


麺棒


さらに、機械を使って、ひたすらこねますw


さらに上の「手回し製麺機」で、うす~く伸ばして、ほそ~くした麺を、ごま油でほぐして、まる~い枠に入れて・・・水分を飛ばすw・・・ここは高温なので、インストラクターさんが♪

すべての工程にわたって、自分が作ったものが特定できるように囚人番号?で管理されてますw(笑)

これをオリジナルの袋に入れて・・・

コチラの施設情報を紹介してくれたカリナさんに敬意を表して「ケムンパスw」(笑)

自分で作ったのと、もう一つチキンラーメン、自分が使った頭巾はお土産になりますw


創始者・安藤百福さんの信条は・・・身近な所にアイデアが・・・発想の転換を!!と・・・よい体験ができました♪


帰宅後、出来立てのチキンラーメンを♪


フツーに美味しかったデスw

















降りかかる・・・

2013年09月24日 | 徒然に

8/8の役員会で・・・

これってどうなってるの、相談しろって言っといてとの社長のコメントだけが・・・火の粉の様に・・・汗

しかし・・・
ウチの社長、気まぐれだけでなく、6万人の社員を束ねる職でもあるので・・・忙しいんですw

資料をまとめて行くのも大変ですが、協議のアポを三回すっぽかされて、その間は所謂「生殺し」の拘束状態・・・時間が経てば、業界用語で「資料が腐る」ので、取り巻きの要求水準も高まっていくのがさらにタチが悪い・・・汗

今日の夜、やっと時間がとれて・・・喜!!

こんなバカなことでも、上手く行けば・・・

久しぶりに歩きながら・・・


やはりこんな一服が美味いサラリーマン♪


秋の夜長に・・・

2013年09月23日 | 徒然に

昨日の日曜日は、一か月ぶりのお天気♪

昼は真夏の気候でしたが、夕方からBBQパーティ♪

随分、日が短くなって、午後5時を周ると薄暗く・・・

家族三人で、こんな風に外食するのもあとどれくらいあるのかなと・・・


しかし・・・昨日の「半沢直樹」・・・劇場公開へ向けてのエピローグでしょうが・・・余りに商業ベースを意識した終わり方に・・・汗


満身創痍・・・汗

2013年09月22日 | ものづくり

今日は朝からツキイチテニスw・・・

真夏が戻ったような天気に・・・


お気に入りのテニスシューズの底がペロッと・・・

スっ転びそうになりましたが・・・

気に入っているので・・・ただ今修理中w



三連休の最終日の明日は・・・ちょっと走ってこようと思いますw

老いては・・・

2013年09月21日 | バイク用品

昨日から、実家に帰ってきている息子・・・

半年ぶりデスw

T2の実家の母に顔見せに・・・笑

必然・・・お昼は・・・またまたハンバーグ???(汗)


なんと、息子の「おごり」デスw

初サラリーで何か買ってくれると・・・
ではではと・・・お言葉に甘えて・・・前から気になっていたこちらを・・・笑


あざーす♪

妻は・・・ヨーロッパ旅行を・・・分割払いでいいからと交渉中・・・どんな親???(汗)

明日は、昼までテニス・・・
昼から雨???と、早々に屋根の下で店開きしましたが・・・どうも、降水確率10%(笑)


久しぶりの晴れた日曜日になりそうですネ♪

一日遅れで・・・笑

2013年09月21日 | 徒然に

中秋の名月・・・

次に暦と満月の重なるのは八年先とか・・・

肉眼では眺めた一昨日のお月様ですが・・・

ということで「一日遅れ」ですが・・・

オートモード


花火モード・・・笑


手持ち夜景モード


いずれも、光学7倍プラスデジタルズーム一杯・手持ち撮影ですw


しかし・・・明日は五週連続の日曜日・雨予報・・・何かの「呪い」でしょうか・・・汗