空波とともに

スカブ(空波)とコマジェ、YZF-R125(aka)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。~t2-factory~

コマジェ125用 250ライト製作プロジェクト ④プロジェクターの加工

2010年08月31日 | Majesty125
プロジェクタータイプのライトは配光範囲をカットライン・パネルでコントロールしています。(リフレクターとレンズの間の「遮光板」です。)


車では問題無いのですが、車体をバンクさせるバイクに装着し、ワインディングを走ると、スパッと切れた照射範囲の限界線が傾き、車酔いしそうになります。


よって、私は、遮光板を大きく切り欠いて照射範囲の深い(近くから遠くまで照らす)「パワーミドルレンジ」タイプに改造しています。
(車検制度の無い車両であるから出来ることですが、前走者や対向車がいるととても迷惑なのでノーマルタイプと使い分けています。)

※T2オリジナル・パワーミドルレンジ・プロジェクター(笑)と「フーガライト」の性能比較をしています。(私の「ヤフーフォト」です。)
http://photos.yahoo.co.jp/ph/dr_tomy_34/lst?.dir=/86eb&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/


①解体
トヨタ等の四輪に標準装備されているHIDライトで、このタイプが最も加工性が良いです。アフターパーツで出回っている物は、性能的にも「?」のものもあります。
裏側から三本のビスで固定されていますので、これを外すと、レンズ、遮光板、リフレクターに分かれます。

※遮光板に「③支持パーツ」を装着済の画像です。
  

②遮光板の加工  
片方は遮光板の開口部をグラインダーで逆台形に広げてやります。
高さ20mm程度が具合が良いようです。

※白5mmLEDを装着している部分をカットします。


③支持パーツ  
木工用アングル等を活用してL字型の支持パーツを製作します。
ライトのハウジング側の支持金具と4mmボルトで固定する穴を開け、遮光板にタッピング等で固定します。


④調整  
仮り組みして、リフレクター部分の枠でタッピングの頭等があたる部分はグラインダーで整形します。
また、バーナー取り付け部分の「ぽっち」を除去し、HIDのバーナーとして、D2S、D4Sのどちらでも取り付けられるようにしておきます。



⑤組み立て  
ボルトで組み立てます。
リフレクターは粘土のような素材ですので、ボルトを締め付け過ぎると足が折れてしまうので注意してください。


⑥仮組  
ライトハウジングにプロジェクターを合わせて支持部分の合いとレンズとの隙間を確認します。
レンズの内側ぎりぎり位まで前に装着しないと後ろの隙間が確保出来ません。
支持部は少々隙間がある位がよいです。間にゴムパッキンを挟み込んで、ホールドを確保します。





  ↓T2のモチベーション・アップのため、クリックお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

お勧めマフラー

2010年08月31日 | SKYWAVE type M
帰宅する度に、妻の不評を買うしょぼいマフラー音・・・

前のコマジェの時にはあれだけ「下品な音!!」(注:ウイルズのハイパフォのバッフルをはずした音は、「ボッボッボッ」と重低音で、決して族っぽい「バリバリ音」ではありませんでした。T2)
どうも、妻もちょっと賑やかな方が好みみたい・・・と勝手な解釈をするT2

ということで、現在、検討しているのは次の二つです。

①SP忠男のこれ




②ウイルズ・ウイン(浅倉商事)のこれ




スタイル的にはある程度太くて存在感があり、リアのアンダーラインと並行に収まる②が好み。

性能は、とぐろのエキパイで下のトルクもノーマルよりもアップするとの①に食指が・・・ただし価格は②の倍!!
取り付けたスタイルの迫力や収まり具合も②の方が・・・

そして何よりも課題の「音」ですが、
①は◎チューブの動画で見てみると音はしょぼいのですが、投稿者の方は実際の音はもっと重低音ですとコメントされてます。低音は耳よりも振動として体で感じるものなので、「それはそうかもね・・・」とも思います。
②は前に使っていたハイパフォは好みの音だったのですが、他のモデルで「重低音仕様」と銘打った商品はもう一つの音だったので余りあてにならないかなぁ・・・


そもそもレースをするわけではないので、ノーマルの性能程度を維持できれば、走って良い気分にさせてくれる音を優先したい・・・と思っています。
もちろん走行性能がアップすればそれにこしたことはないのですが・・・


実際に装着されている方のアドバイスや口コミ情報等ございましたら、お声をお聞かせいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。



  ↓こちらもよろしくお願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

ダムカードの思惑

2010年08月31日 | ツーリング情報

最近、ライダーの間で静かなブームのダムカード。
私も何となく意識して・・・第一号は川西市の一庫ダムのものをゲットしました。
といっても、兵庫県内で現在、カードを配布しているのはここだけなので、いきなり「兵庫県制覇!!」です。





普段、入ることのない管理事務所、遠慮がちに入ってみると手慣れた対応。
本来、ダムは発電や下流河川の流量管理のための公共施設ですが、一般人にも親しんでもらおう・・・必要性を理解してもらおうとの思いからの取組の一つだと思います。

日本のダムは山の谷間を流れる川をせき止める方式が一般的で、周囲に管理用道路を敷設しているため、水と山に挟まれた絶好のツーリングコースでもあります。




2発目は京都の日吉ダムでした。



全国で初めて、このような住民への施設開放に取り組んだダムです。
それだけに一般的なダムよりも施設が充実しており、展示施設やレクリェーション施設等も備えています。




ただ走るだけでなく、目的の一つに加えることで、走る気持ちにも張りが出ますので、・・・設置管理者が異なるので難しいとは思いますが・・・今後、配布施設を拡充してもらいたいなと思います。
また、配布が平日に限られている施設が多いのは何とかしてもらいたいなぁ・・・ダムの管理は24時間365日行われているのだから、また、より多くの一般人にも親しんでもらいたいと本当に意図しているのであれば・・・と、身勝手な要望ですがよろしくお願いいたします。


  ↓クリックで応援お願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

イヤなモノです。見ないでください。

2010年08月30日 | 徒然に
少し暑さがましになってくると・・・
裏に山の迫っている
T2家に出没します。

本日も帰宅後、庭でたばこを吸っていると、
視界の端に・・・

何やら黒っぽい・・・
長いモノが・・・

即効で、火挟みで切断・・・
専用殺虫剤を乱射し

退治しました・・・はぁはぁはぁ・・・

まだ小物です。
体長12~13cmほど・・・

20cmオーバーの大物もたまに出没
涼しくなるのは体歓迎なのですが・・・こいつだけはゴメンです。





  ↓応援お願いします。
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

青いのが好き

2010年08月29日 | ものづくり
らしくなく、花の話です。

青い花が好きです。それも可憐に小さな花が・・・

ということで、T2家には、今、これが満開です。

アメリカン・ブルーです。



本来、宿根草なので、冬場のケアをすれば毎年、庭を飾ってくれるのでしょうが、日当たりを調節できるように鉢植えしているので、毎年、調達しています。



実家のお隣の家の玄関横に、毎年、奇麗な青い花を付ける草が・・・何だろ・・・とずっと思っていたのですが、父が亡くなった時にお話しする機会がありました。
ブルーデイジーとのこと。
挿木で増えるのでどうぞ・・・と、沢山いただきました。
土を入れたポットに挿しておくと・・・うまく根付いてくれた様なので、花壇と鉢に植え替えしました。

現在、小さなつぼみを付けています。春の花だと思ったのですが、秋にも楽しませてくれるのかな・・・。





  ↓戻る
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

食してみました・・・「魔法のソース」

2010年08月28日 | 徒然に
昨日、丹波地方で入手した「魔法のソース」・・・食してみました。

ちょっとスパイシーな中濃ソースで、玉ねぎ等のみじん切りの存在感が「お主、ちょっとちがうな・・・」と思わせます。

ハンバーグ、とんかつ等はもちろんですが、野菜にかけると止まらなくなりますのでご注意を!!


本日のテニス・・・余りの暑さに、周りはガラガラでした・・・

みなさんにお届けしておきました。




発売元は
丹・たん
丹波市氷上町常楽891
0795-82-1577

地方発送等も可能とのことです。
丹波地方の道の駅で販売しているようですので、ツーリングのお土産としても良いかも。



  ↓ブログ村に戻る 
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

マジェスティ125用 マジェスティ250ライト 34号機を出品しました。

2010年08月28日 | Majesty125
ヤフーオークションに「34号機」を出品しました。 



このシリーズ、自分の車両用に製作した時、これほど沢山作るとは思いませんでした。



でも、仕事のように「作らなければならない」状態は、重荷になってきましたので、今回で最終作となります。

いつもの価格での出品ですので、よろしくお願いいたします。



   ↓クリックいただけますと、「125ライト製作記」のモチベーションアップします。
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村



2010/08/29 7:25
早々にご入札いただき、ありがとうございます。
昨日は余りの暑さに、頭がガンガンしてPM8:00過ぎにダウンしてしまいました。
最終の仕上げ(裏面防水、取付用ステーの装着)にかかります。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w54129748

コマジェ125用 250ライト製作プロジェクト ③ 発光ユニット支持機構の製作

2010年08月28日 | Majesty125
ヘッドライトですので、当然、上下・左右の角度調節が必要です。
また、純正パーツではありませんので、取り付けにあたって前後(奥行き)の調整も必要となります。

①基本パーツ  
DIY店で一般的に販売されているT字アングルです。
自動車用は薄く強度不足なので、建材用です。
長辺が9cmのモノが具合が良いようです。




②加工(1)  
ハウジングにビスで取り付けることとなりますので、取り付け部分の形状に合わせてグラインダーで成型します。
相当な騒音と火花が出ます。
また、パーツを保持する手を怪我しないように手袋等でガードして作業してください。
内側に来るT字の柱部分は不要ですので半分程度に切り詰めておきます。

③加工(2)
プロジェクターユニットを固定する穴を開けます。
直径6mm程度の穴を最初から空いている穴の両隣に開口。
微妙な奥行き調整が出来るように二つの穴をグラインダーで繋いで長方形にしておくことをお勧めします。(私は具合が分かっているので長辺寄りに1ケだけ穴を追加して進めています。こちらの穴を使います。)

④加工(3)
ハウジングの裏側のアールに合わせて長辺を丸く、プロジェクター側の支持部との合いのために少し内側に曲げて更にまっすぐに・・・画像を参照してください。(笑)

⑤ハウジングのマーキング  
丸い開口部の中心を出します。
型紙を作って半分に折れば中心がでますね。

⑥支持パーツの装着   
スポンジタイプの厚みのある両面テープで仮り止めし、位置合わせのうえ、各2点に2.8mm程度の穴を開け、2.6mm(長さ8mm)のボルトで固定します。
両端を先に位置決めし、ライン上に真ん中を装着します。
上下の中心線より8mm程度上に持ってくると具合がよいと思います。






※純正パーツはこのハウジング部分の厚みが2mm程度あり、しっかりしているのですが、アフターパーツのクロムメッキの商品の中に、明らかに薄いモノがあります。
この場合、支持部分の強度が不足しますので、裏から金物と高硬度パテで補強する必要があります。(私の作品の中でも2~3ケ、このようなものがありました。)



↓クリックしていただけるとT2のモチベーションが上がります。
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

ブタもおだてりゃ・・・

2010年08月27日 | ものづくり
我が家のバイク置き場です。

もとはスルーだったのですが、建てて早々・・・その頃は、スーパージョグだったのですが・・・乗ろうとしたら、何か変?
ん・・・何かない・・・マフラーがぁ・・・。盗まれまた。
その後、また・・・今度はすぐ分かりました。ライトが、上のプラスチックのカバーごと・・。

で、扉が付きました。

もともと地面は枕木と土だったのですが、自分でコンクリート敷きに。

でもおしゃれじゃないので、昨年の暮れに、コンクリートに色粉を混ぜて石畳にしました。
(「バイフェロック」という商品です。ドイツ製です。業者用です。)



作業していると、お向かいのおばさまが「ご主人は器用ですねぇ。よろしいですねぇ・・・、ここも全部されるんですか?」と・・・。
T2 「えっ???」  駐輪場の部分だけしようかな・・・と思っていたのですが・・・「えぇ・・・まあ・・・様子見ながら・・・」とお返事。
おばさま「まぁ!! 全部したらきれいでしょうねぇ。たのしみですねぇ。」と・・・
ということで、当初予定していなかった駐車場部分も施工するはめに。

年末、まるまる三日間、朝4:00から夜暗くなるまで、乾燥順を考慮しながら、何とか施工しました。



T2家は新興住宅地の外周路沿いにありますので、お年寄り団体のウォーキングコースにあたってます。沢山、お散歩の方が通りかかります。「ほぉー。こんな材料があるんですか。奇麗なもんですなぁ・・・。」「たのしみですなぁ・・・。」と声援(?)してくれます。宅急便のお姉さんも、わざわざ車を停めて「私、こういうの好きなんです。毎日、前を通ってますので、頑張ってください!!」
皆様ありがとうご・ざ・い・ま・・・す・・・死にそう・・・なT2

で、出来上がってみると・・・実は、玄関の階段を挟んで、さらに反対側にも同じ位の駐車場があります・・・9m×3m・・・しばらく、見ないようにしていたのですが・・・
やはり、気になっていたので、GWに残りの半分もやりました。



また、野次馬さんたちが、「やはり、全部するんだったんですね。気になっていたんです!!」「ぜひ、うちもやってほしいわ。」・・・「いやです!!100万もらっても、もうこりごり。腰がい・た・い・・・。」

でも、心の安定はおかげで取り戻せました。


  ↓応援お願いいたします。
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

ラッキー !!

2010年08月27日 | バイク用品
バイクではなく我が家の四輪ネタです。

4年前に今の車を購入する前は、私T2はサーフを、妻はミニカをそれぞれ使ってました。
T2がバイクに乗るようになって、サーフくんの出番がめっきり減ったのでニコイチすることに。
で、妻が運転できる一番大きな、T2が運転できる一番小さな、車として赤いパッソRacyを購入しました。



当然、走行距離はそこそこ・・・6万kmを超えました。
「最近、走りがにぶいわぁ・・・夏バテかしら・・・」と妻。

確かにちょっと重いかなぁ・・・とT2

で、考えてみると、エンジンオイルやプラグ(イリジュウム)は交換しているのですが・・・エアフィルターを替えたことがない・・・一度も・・・

ということで、ネットで・・・
純正が最安値1,500円ほど、送料、振り込み手数料を加えると3,000円ほど、
高性能(?)タイプだと、商品価格2,800あたりからで4,000円オーバーの相場。

試しに会員になっているジェームスへ・・・
ブリッツのスポーツタイプが8/31までで3,200円少々

でも、適合商品が並んでいません・・・
店員さんに尋ねると、取り寄せ可、同じ割引価格、急がないなら送料も不要とのこと。

ならと取り寄せをお願いするT2が発注書を書いていると・・・

先ほどの店員が、「大変なことになってます。」

T2「ん?」

割引は今月イッパイの予定だったのですが、来月も割引価格になります。
9/1から会員割引もあります・・・

T2「それって、いいことでしょ」

店員「はい。なのでさらに15%引きで、2,700円ほどになります。」

T2「嬉しいです。では、それで・・・」

ということとなりました。

暑い中、店に足運んで良いことがあることもあるのですね・・・ちょっとラッキー


   ↓戻る
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村



空波の快適装備 !!!

2010年08月27日 | SKYWAVE type M
あつ~い夏。
もう少しの我慢ですが・・・

充実装備の空波タイプMですが、無いんです・・・。

ツーリング先で自販機で、清涼飲料水を買います。
半分だけ飲んで、次の休憩地で残りを・・・と思っても、蓋か閉まらないと入れるところが・・・ないんです。

ということで、ドリンクホルダーを付けようとしてもパイプハンドルに、ナビで思案したように水平な部分も無いんです。


先日、ブログ村の画像を眺めていると・・・んん・・何だ・・・こりぁというのがありました。
ありそうでなかったドリンクホルダー。

コマジェの時に付けていたのがありました。
パイプハンドル用の一般的なタイプです。
解体して・・・



こんなのを買ってきて・・・190円でした。



穴を広げて・・・
・・・本当は失敗です。長い方の穴を広げないといけませんでした。あまりの暑さに脳みそが腐ってます。結果オーライでしたが・・・



組み立てて・・・装着して・・・一丁あがりぃ



こんな感じについてます。




  ↓役に立ってます「ブログ村」

にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

秋を探しにショート・ツーリング (2010.8.27)

2010年08月27日 | ツー記録(兵庫県)
秋はT2の一番好きな季節。
でも、最近、暑さがちょっと緩んだかな・・・と思ったら、いきなり寒くなります。
秋がなくなったように思います。
なので、探しにいかねば・・・。

昨日の夕方、スケジュールを確認すると・・・・・・ポコッと空いていました。
そこで、急遽、お休みして、いつもの200km半日ツーリングに。

8/27 AM5:30自宅発。
OD=3,430kmなのでボチボチオイル交換。今度は自分でやってみるつもりです。




先日、濃霧で走れなかった六甲さん(地元の人間は「山」ではなく「さん」と呼びます。)経由で・・・丹波の青垣まで・・・なのですが、目的地の道の駅「丹波おばあちゃんの里」まで一時間半もあれば着いてしまいます。
なので、川西からR176で京都の亀岡経由、大阪のるり渓谷経由・・・おいおい、すごい回り道・・・・・・・で。

るり渓谷・・・妻と付き合っている時、飯盒炊爨に来ました。
京都へ出かける時もこのコースを使ってました。(名神は混むので・・・)




右からのショット・・・マフラードウショウカナ・・・悩み中




るり渓谷(大阪府豊能町)から兵庫県丹波市(青垣町)へ・・・空が高い。




AM10時過ぎに、道の駅「丹波おばあちゃんの里」到着。(9時から空いてます。)
新しく、大きな駅です。




問題のブツです。@450円。五本お買い上げ。
地元にあった洋食店のご主人が独学で開発し、現在、ブレーク中とのこと。




昼前に帰宅。234.3km 35.9km/Lでした。
直行の倍ほど走ってしまいました




秋ロング・ツーリングの計画を進めねば・・・



  ↓ 戻る
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

高齢化社会に思う

2010年08月26日 | 徒然に
最近、「親との同居」という言葉が、T2家でも身近な話として見え隠れしています。

子が巣離れする核家族化を進めることは、日本の福祉制度を、家族・親族も含めた「自助」から政府が面倒を見る「公助」となることへとを助長(或いは「容認」)してきました。

高齢化社会そのものは問題ではなく、少子化に伴う世代間の負担と給付のバランスが大きく崩れることと、そのことが分かっていながら、現在の得票に結びつかないことから、問題として真摯に取り組んでこなかったことに、日本という国の軽薄さが見えます。

その結果として、財源、施設、マンパワーの不足から、また「自宅介護」といった「自助」へ大きく舵を切らざるを得なくなっていると思います。


私自身が子供の頃、一番落ち着けるのは父の母、祖母の部屋でした。

祖母は明治の人。第二次世界大戦で戦艦金剛に乗る旦那さんを亡くし、以降、未亡人でした。
8年前に102歳で亡くなりましたが、90代まであちこち旅行や観劇などに飛び回っていました。

小学校に上がるまでのT2は一日、祖母の部屋で昔の遊びを教えてもらったり、歳を取ること、戦争のことなど色々な話をしてもらいました。

今、高齢者は、周囲に支えてもらわなくてはならい弱い立場(身体や経済面など)になって初めて、厄介者として社会に引きずり出されるような風潮が一般的になってしまっているような気がします。

誰しも歳を取ります。社会的な弱者となるずっと前から、高齢者の経験や知恵を、人生の先達として、血縁に関係なく地域で共有する「地域多世代同居」的な社会づくりが必要なのではないのか、なんて思ってます。


  ↓  戻る
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村

シートが堅い?

2010年08月26日 | SKYWAVE type M
昔、自動車に乗り出した頃、国産のシートは不評で、ゴルフ等の「ドイツ車の堅めのシートが良いんだ!!」
というのが「通」(OR「欧州車至上主義」)の主張でした(?)

その後、国産車のシートも芯材や形状、表皮素材、デザインなど、眼を見張るような進歩をし、通常の乗り方をする人なら、レカロ等のシートに変えなくてもスポーティな、或いは長時間の使用にも十分な性能となったと思います。


空波のシートは、表皮と芯の間に少し隙間があるような感じで、芯材も指で押すとへこむのですが、手のひらで押すとしっかりとした感じ・・・体の形に順応して支えてくれる構造です。
形状的には内もものあたる部分の出っ張りがもう少しスリムな方が、足つきも良くなるのでしょうが、走行時のおしりや脚の接地面積を確保する方が疲れないということなのでしょう。

でも・・・200km以上乗っていると、何となく堅いのです。
特に、バックレストの角で背中に当たる部分や座面そのものが・・・歳なのでしょうか?



物理の法則で「抗力」というのがあります。
ものは相互にこの力で支え合って静止しています。
人に強く当たると、強く反発してきます。人間関係にもこの抗力が働いているとするのは「T2理論」です。



↓戻る 
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへにほんブログ村

息子とのひととき

2010年08月26日 | 徒然に

六月に妻のお姉さんの娘さんの結婚式があり、家族3人で車で鎌倉・横浜まで行きました。
そのためにナビとリラックスメガネを購入しました。

おかげでほとんど迷うことなく、湘南、横浜と回れました。

妻は、しばらく横浜のお姉さんの家に残って遊んでくるとのことなので、帰りは、すごーく久しぶりに息子と二人のドライブでした。


父T2は18歳になる息子・・・決して頭は悪くない・・・顔もジャニーズまでは行かないが好感の持てる可愛い顔・・・身長も父をわずかに抜き176cm程・・・なのですが、物足りないのです。

人は、飛び上がるためにしゃがみます。このがんばりが彼にはないのです。
ある意味、平々凡々で自身、それを「よし」としているのが・・・。
もっとしゃがみ込んで、辛い思いもして、周りに視野を広げて飛び上がる必要があることに、まず気づき、そして、その努力をして欲しい。

それが大人になることだと考えるT2・・・です。


しばらく、気まずい車内ですが、さすがに500km余りの道のり。
従来、息子は車は野蛮なものと思っており免許を取る気もない様子だったのですが、最近、ちょっと興味が出てきた様で、更に周りは車ばかり。

エンジンの型式や仕組み・・・学生時代の一時期、四輪の「オートメカニック」はT2の愛読書でもありました・・・やモノコックボディのデザインと強度等・・・中学1年の時、T2は美術部長してました・・・など聞かれたことには答えるT2。

運転にあたって大切な「予見と回避」「事故の確率を減らす運転」の話として、「本来、色相として「寒色」で心を静める効果があるはずの「青色」は、ラリーカーでメジャーとなったりしたため、ドライバー自身は自意識の強い人が多いので距離をもつ方がいい・・・」と話していた所に突拍子もない速度で走るラリー仕様のインプレッサ、お決まりの「青」です。

その週に納車された「空波」を見た息子・・・「えっ! 青なの」「とおさん青は自意識過剰・・・(納得)」

そうです、でもT2は自意識過剰を悪いことだとは少しも思っておりませんので。




  ↓戻る
にほんブログ村 バイクブログ ビッグスクーターへ
にほんブログ村