壺中日月

空っぽな頭で、感じたこと、気づいたことを、気ままに……

今や暮れぬ

2011年09月16日 00時28分05秒 | Weblog
        鷹の目も今や暮れぬと鳴く鶉     芭 蕉

 暮色のたちこめる中に、鶉が自分をとりもどしたような声で鳴いていることから、「鷹の目も今や暮れぬ」という感じを引き出したのである。「鷹の目も今や暮れぬ」という把握がなかなかおもしろい。
 鶉の声から周囲の暮色などをえがくという常套的な手法によらず、鶉の音色をとおして鶉の心に想い入っているような自在な詠みぶりである。

 「鷹」は冬季であるが、ここでは「鶉」が季語で秋。鷹狩の一つに「駈鶉(かけうずら)」といって馬上で鶉を駆り立て、鷹を合わせるのがある。ここはそれと限らなくてもよいが、そうした連想があったものと思う。
 「鶉」はもともと野生のもので、古来多くの歌に詠まれており、後年、声を賞したり、卵を取るため飼育されるようになった。もっともあわれふかいのは夕暮の鳴き声で、この句もそこに発想している。

    「あたりはたそがれそめて、さだかにものを見分けかねるまでになった。
     今はもう鷹の目も利(き)かなくなったというので、鶉があのように
     鳴きはじめたのであろう」


      我楽多の後生大事と蟬しぐれ     季 己