

まだ8月だというのに、 「あら?夏はどこにいってしまったの?残暑は??」 といった具合に
異常に(?)涼しいこの頃です。
涼しくて楽ですが、このまま秋に突入してしまうのでしょうか・・

ちょっぴり寂しい気もしますが・・
さてさて、お客様から・・
本日のタイトル通り
他業者の施工で無残な状態になった木製玄関ドア
と題して、お問い合わせのメール

前略
貴社のHPにて木製玄関ドアの塗り替え工事の件を
知りました。
先月、実家(現在空き家)の木製玄関ドアを
他の業者に塗り替えてもらいました。油性ペンキを使用との
ことで、最初の色がおかしかったので、二度塗りしてもらい
ましたが、まるで素人が塗ったような悲惨な状態です。
ドアの下部には飼ってた犬が毎日のように引っ掻いた
傷も大きくあり、今はペンキで隠れてわかりませんが
こんな塗装なら、犬の引っ掻き傷が見えても、塗装前の
状態のほうがマシと思えます。
こんなになってしまったドアでも、できる範囲で
木目を再生させて、みすぼらしくない状態にして
いただけたらと思っています
・・・といった内容でした。
ご連絡させて頂き、早速 現場調査へ・・


おぉ!

パッと見は 立派な建付けのピカピカな扉


よくよく近くで見てみると・・
塗り残しがある上に、ホコリでしょうか?塗ったローラーの抜け毛でしょうか?何やらプチプチいっぱい付いていて、肌触りもザラザラです


そして刷毛塗りの跡も・・
他社の職人さんの悪口は言いたくないですが、これではお世辞でも「プロの技」とは言えません・・


何より残念なのは木製玄関ドアの良さが潰されてしまったこと です。
木製ドアには 「木製の良さ」 があるのに、実に残念・・

「ペンキ塗りたて」 なので、通常より余計に手間は掛かりますが、キレイに再生できることを詳しくご説明し、工事のご依頼を頂きました。
それではここから 作業開始!!



先ずは塗料を剥がすところから・・
そう言えば・・・ ありました! ワンちゃん


「塗り立て」 だった既存塗料をキレイに剥がしてスッキリ!サッパリ~!
ワンちゃん


そして新たにお色直し


工程が沢山あるので飛ばしま~す!

ハイ! 完成!


アップで見るとこんな感じ・・

木目が戻って、本来の木製玄関ドア になりました!



最後にお客様とご一緒に・・ パチリ



お客様からFAXでコメントを頂きました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年(2015年)の記録的な猛暑の中、3日間、本当にこれ以上ない程の丁寧な仕事で、
まるで新品ドアと交換したような素敵なドアに生まれ変わりました。
鏡面仕上げでピカピカ・・・って言うより オーラを放っているみたいと表現した方が良いのかも? ですね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わざわざコメントをお送り頂きありがとうございます!
おっしゃる通り、本当に「暑い

私達にとって、お客様に仕上がりを見て頂いて 喜んで頂くのが何よりの癒しです。
お喜び頂いて、頑張った甲斐がありました

また何かございましたらお気軽にご連絡下さい。
今後とも宜しくお願い致します。








最後までお読み頂きありがとうございました

ランキングに参加しています。応援宜しくお願いします!




