江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

京都大学博物館 を覗く

2022年01月13日 16時30分00秒 | Weblog
1月も13日になると正月の気分がおさまって 日常生活に帰ってきたような気がする。学生諸君も本来の生活に戻ってきているようだ。そこで今日は京都大学博物館を覗いてみた。隣は共通1次テストの会場予定地であった。








この博物館は類人猿の研究の成果をたくさん置いているみたい。もちろんそれ以外にもあるが。

 その後 京阪電車に乗って樟葉駅まで行き 継体天皇の樟葉宮跡を訪ねた。
 

貴船神社があり ここが樟葉の宮跡と想定される。この前に
交野天神社(かたのあまつかみやしろ)がある。この神社は天神さんでなく 桓武天皇が長岡京遷都の翌年785年に遷都の大事業の感謝して天神(あまつかみ)を祀った。これは中国の皇帝が冬至の日に天壇で天帝を祀る例に習ったもの。ちなみに桓武天皇は父 光仁天皇を合わせ祀った。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伏見稲荷大社 奉射の儀を見る | トップ | 兼好法師の旧跡 を発見 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事