別にJ-WAVEの回し者じゃありませんが、
体調不調以来、自宅にいますので
TVかラジオのお世話になる機会が多い。
もっぱらラジオ派・FM派、
中でもJ-WAVEをよく聞いています。
スカパー!のラジオチャンネルで全国放送されていると
聞いていますので、関東圏のみならず
全国規模で聞いてらっしゃる方も
多いのではないでしょうか。
以前は洋楽メインだったのですが、
世の中の趨勢からか、J-POPの比率が
格段に増えた頃に、ミュージシャンが持つ
番組のつまらなさ加減にあきれ、
聞くのを止めたのですが、
(好きじゃないの、へたくそだったし)
他の電波よりはマシだし……
で、ついついJ-WAVEに合わせてしまいます。
久々に聞くと、以前は深夜枠担当だった
DJさんが昼間の番組持ってたりして、
時代は変わってるのね、と思います。
リクエスト主体のラジオ番組の宿命からか、
同じ曲がかかる頻度が高いのは仕方ないですが、
どーしてもがまんできない曲が、これ。
倦怠期迎えたカップルが
ぼやいている曲に聞こえてしまう。
発売して間もないのですよね?
しばらくかかりつづけるのか……
著しく憂鬱。
(ファンの方、ごめん。でも、宇多田、
デビュー当時はまだしも、
最近は、宇多田以外の何者でもない
歌い方がワンパターンで、意外性ないです。
彼女もここで頭打ちかなあ…)
反対に、あまり好きではないアーティストだけど、
これは「おお??」と思ったのが、これ。
ケツメイシとのコラボレートの
「KISSからはじまるミステリー」、
いいですねー。
これなら、ヘビーローテーションでも
全然オッケーです。
良い意味でのコラボレーションを
拝聴できた感じで、気に入ってますよー。
同じような理由で、
「あまり好きじゃないんだけど…」なアーティストだけど、
これはいいかも、が、これ。
ミスチルの「WORLDS END」のような曲は
わりと好きです。
単曲ではいいと思うけど、アルバムで系統立って聴くと
どうなんでしょうね。
あと、今時の流行物でチェックするなら、これ。
え? NANAか? これ。
キャラクターのイメージに合わないんじゃない?
パンチ不足じゃないの? とは思うけど、
まあ…「今時」とすれば、当たりなんでしょうねえ。
それより、なんでNANAを知ってる、私。
そっちの方が問題なんじゃないの?
と自分で自分に突っ込みますが、
胃痛にうめいていた時に
ばばばーっと読んでしまったのです、
ははははは。
身につまされるコマに
「うううう」となりつつ、
楽しんで読みました。
(「お金がないってこわい」
……うぎゃ~~~!!!)
NANAについては、また、別の機会に
改めて書きます~~。
最終巻の表紙は、
誰もいない707号室の
このテーブルだったりして。
体調不調以来、自宅にいますので
TVかラジオのお世話になる機会が多い。
もっぱらラジオ派・FM派、
中でもJ-WAVEをよく聞いています。
スカパー!のラジオチャンネルで全国放送されていると
聞いていますので、関東圏のみならず
全国規模で聞いてらっしゃる方も
多いのではないでしょうか。
以前は洋楽メインだったのですが、
世の中の趨勢からか、J-POPの比率が
格段に増えた頃に、ミュージシャンが持つ
番組のつまらなさ加減にあきれ、
聞くのを止めたのですが、
(好きじゃないの、へたくそだったし)
他の電波よりはマシだし……
で、ついついJ-WAVEに合わせてしまいます。
久々に聞くと、以前は深夜枠担当だった
DJさんが昼間の番組持ってたりして、
時代は変わってるのね、と思います。
リクエスト主体のラジオ番組の宿命からか、
同じ曲がかかる頻度が高いのは仕方ないですが、
どーしてもがまんできない曲が、これ。
![]() | Be My Last宇多田ヒカル東芝EMIこのアイテムの詳細を見る |
倦怠期迎えたカップルが
ぼやいている曲に聞こえてしまう。
発売して間もないのですよね?
しばらくかかりつづけるのか……
著しく憂鬱。
(ファンの方、ごめん。でも、宇多田、
デビュー当時はまだしも、
最近は、宇多田以外の何者でもない
歌い方がワンパターンで、意外性ないです。
彼女もここで頭打ちかなあ…)
反対に、あまり好きではないアーティストだけど、
これは「おお??」と思ったのが、これ。
![]() | SONORITE(通常盤)山下達郎, RYO, 松本隆, 竹内まりやワーナーミュージック・ジャパンこのアイテムの詳細を見る |
ケツメイシとのコラボレートの
「KISSからはじまるミステリー」、
いいですねー。
これなら、ヘビーローテーションでも
全然オッケーです。
良い意味でのコラボレーションを
拝聴できた感じで、気に入ってますよー。
同じような理由で、
「あまり好きじゃないんだけど…」なアーティストだけど、
これはいいかも、が、これ。
![]() | I LOVE UMr.Children, Kazutoshi Sakurai, Takeshi Kobayashiトイズファクトリーこのアイテムの詳細を見る |
ミスチルの「WORLDS END」のような曲は
わりと好きです。
単曲ではいいと思うけど、アルバムで系統立って聴くと
どうなんでしょうね。
あと、今時の流行物でチェックするなら、これ。
![]() | GLAMOROUS SKYNANA starring MIKA NAKASHIMA, AI YAZAWA, HYDE, KAZ, Lori Fine, 根岸孝旨, mmm.31f.jpソニーミュージックエンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
え? NANAか? これ。
キャラクターのイメージに合わないんじゃない?
パンチ不足じゃないの? とは思うけど、
まあ…「今時」とすれば、当たりなんでしょうねえ。
それより、なんでNANAを知ってる、私。
そっちの方が問題なんじゃないの?
と自分で自分に突っ込みますが、
胃痛にうめいていた時に
ばばばーっと読んでしまったのです、
ははははは。
身につまされるコマに
「うううう」となりつつ、
楽しんで読みました。
(「お金がないってこわい」
……うぎゃ~~~!!!)
NANAについては、また、別の機会に
改めて書きます~~。
![]() | NANA (1)集英社このアイテムの詳細を見る |
最終巻の表紙は、
誰もいない707号室の
このテーブルだったりして。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます