goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

やっと編み上がった三角ストール、でも、サイズが・・・

2025-03-30 18:17:53 | 2025年は何が待ってる??
月初から編み始めた三角ストール、
ネットで編み図を探してチャレンジしました。

糸はユザワヤのワンダーコットン。
おつとめ品ですんごくお安く仕入れました。

最初はピースが小さいので、1日にそれこそ20段ぐらい
余裕で編めたんですが、
段が進むにつれ編み目が増えていくから、
最終的には1段が40分以上かかるボリュームに。

でも、ワンダーコットンは1巻が800m、
継ぎ目なしでグラデーション入っているので
編んでて飽きないんですよ。

で、今日、ようやく仕上がりと相成りました!

image

グラデの入り方も、編み始めを変えると
印象変わりそう。

image

編み目がけっこう詰まっているので
(パターンが単純だから楽だったとも言える)
思ったより大きさが出ませんでした。

image

腰に巻くにはちょっとぱつぱつかも。
レッスン用の三角ストールにはちょっときびしい。

image

もう少し模様に空きがでるパターンを探して
別の色で再挑戦します。

あー、編み物、やっぱり楽しいわ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調管理が厳しい週末・月末

2025-03-29 18:58:12 | 2025年は何が待ってる??
4月1日にとてつもなく重い業務が控えているので
自愛につぐ自愛に努めています。

何があっても体調崩すわけにはいかない。

なのに、昨日今日の気温差はなんでしょうね?
昨日が20度オーバー。
今日は10度以下ってなんなんでしょう。
しかも冷たい雨。

もう、天候に抗わず、
体調不良の波に飲まれたい!

いやいや、負けちゃだめだ、自分!
あと数日の辛抱だ!

ってわけで、自分に甘く過ごします、この週末は。
今日のバレエレッスンは
どんどん寒くなってくスタジオで失速しました。
体がうごかねえ。
足もつるし、さんざんでした。

無理しちゃだめだ、ほんとに。
あと少しで編み上がるストールでも編んで過ごそ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンダーコットンに魅せられてしまい・・

2025-03-28 21:15:12 | 2025年は何が待ってる??
今年は再開が多い年です。

ベルばら熱再燃でしょ。

編み物熱再びでしょ。

楽しいからいいんです。

そのきっかけになったのが、しいちゃんのケープ編み。

image

そして、三角ストール編み。
これはYoutubeなどでニッターさんが
いろんなパターンを掲載してます。

編み図もネットで探しやすいですよね。

三角ストールはバレエレッスンの時、
防寒でも使えますので、もともと欲しかったんですよね。
買うなら編んじゃえ、というわけ。

その、ストール用の毛糸で、Youtubeでよくみかけるのが、
手芸店のユザワヤが販売してるワンダーシリーズ。
ワンダーコットンとワンダーウールです。
今は春夏の季節なので、ワンダーコットンを使ってます。

1巻がとても長く、普通の毛糸玉の4個か5個分ぐらいが1巻に。
そして、この長さを生かしたグラデーションが美しいんです。

糸を継ぐ手間が省け、自然なグラデーションが編み上がる。

ハマりますよねー。

image

1巻でだいたい2000円未満、
ユザワヤの会員になったり、クーポンを使用すると
もっとお安く買えます。

ストール1枚が2000円弱ならお手頃じゃね?
編んでて楽しいし、色の変化も楽しめるし、
このグラデに抗えるニッターさんはあんまりいないと思う。

今、編んでる三角ストールはもうすぐ終わりそう。

次はベージュで編もうか、青にしようか。
違う色を買い増そうか。

image

楽しい悩み、大歓迎です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開発中の渋谷界隈

2025-03-27 19:07:21 | 2025年は何が待ってる??
image

山手線の駅から、昨日パチリした画像です。
東急百貨店があった辺り、
原型をほぼとどめなくなってきました。

新宿もだけど、あちこち壊して建ててを繰り返してます。

果たしてどんな未来がやってくるんでしょうね?
ここが更地になるにはまだまだ時間がかかりそうですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が買い物に後悔はなし。・・・多分。

2025-03-26 23:21:13 | 2025年は何が待ってる??
劇場版ベルサイユのばらが公開されて以降、
ベルばら熱が再燃してると何度も書いてます。

やっぱり私は原作世界が好き。
そのことを再認識させてくれた劇場版には感謝です。
製作者さん、関係者の皆さん、
原作厨が納得できるクオリティの作品を
世に公開してくれてありがとう!
今月末でとうとう公開も終了するそうです。
私は可能な限り追いかけ、劇場に足を運びました。
できるだけのことはしたので、満足してます。

で、原作厨だから、
以前から手が出しづらかった豪華限定版に
とうとう手を染めてしまいました。

image

訳あり品扱いでお安くなってましたが、
元々の価格がお安くないのでそれなりの出費。

今年から節約の禁はもう破られてしまっている!
後悔してないからいいです!
なんなら自分が死んだ時棺に入れてくれて構わないので!

ある年齢になると嗜好が過去に戻ってしまうようですが、
自分の着地点はベルサイユのばらだったみたいです。
宇宙戦艦ヤマトではなかったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゅんちゅんが大量に!

2025-03-25 20:19:36 | 2025年は何が待ってる??
image

最近、うちの近所に
多分ムクドリが大量に群れを作るようになりました。

上の画像は一部です。


これの数倍規模の群れがどわーっと移動します。

電線や近くの木に留まるので
ちゅんちゅんと騒音レベル。

夜も集まって鳴いてるので(夜とはいえ明るいから?)
ご近所さんはたまったもんじゃないでしょう。

どこから来たんだろうな。

こんだけ鳥がやってくるんだから、
餌の確保も大変でしょう。

こんだけ鳥がいるんだから、
カメムシ食ってくれないかな。

毎年悩まされるカメムシ、
なんと先週日曜日に出没、
洗濯物にはりついてました。

いくら暖かかったからって早いつうの!

鳥さんたち、頼みますよ、
ぺろっと平らげてくださいね!


もちろん、カメムシはどんな鳥にも不人気だっていうことは
よく知っております・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は珍しく大河を見てしまっている

2025-03-24 20:44:39 | 2025年は何が待ってる??
自分、ほんとにTV見ません。
特にドラマはまったくです。
朝ドラの話題にはついていけず、
机にのの字を書いてしまうぐらい。

話を合わせるためだけには見たくないんだな。

ですが、今年の大河ドラマ、べらぼうは
初回から欠かさず見てますね!
どうしたことだ、私にはありえないぐらい珍しいです。

自分の集中力や忍耐力ってそんなにないので、
(だから映画とか演劇に走るんですよね、
2時間ぐらいなら通しで見れますので。
暗い場内は特に没入できますからー)
ほぼ11ヶ月毎週同じ時間にTVの前に座るって行為ができない。

なのに、してしまってる。

多分、今回のドラマは最終回までリアタイすると思います。
近頃では録画してなんども見返してしまってるくらい。
最初からチェックしとけばよかったな、
もったいないことした。

何がそんなに気に入ったか?

わかんないんですよ、これが。
理由を知りたいから拝見し続けます。

昨日はなんと言ってもダンスバトルが最高でしたね。
胸熱展開で「おおお!」とつい声を上げてしまった。
後でも一回ビデオでダンスのところ見返そうっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画FLOWをやっと見てきた

2025-03-23 14:56:27 | 2025年は何が待ってる??
image

映画館での宣伝ムービーから
ずっと気になっていた「FLOW」、
昨日やっと鑑賞できました。

猫ちゃんが
世界を仲間と共に旅する。

全然ハートウォーミングではなく、
いろいろ想像力を働かせると
やるせなく、悲しく、寂しくなるのですが、
世界はとことん美しい。

余韻が残る作品でした。

大画面で見るべき映画です。

あと1回ぐらい見たいなあ・・・

しかし、最近の映画館、
私の嗜好が偏ってるのかもしれませんが
見たい時間帯で上映してくれないので
結局見損なうことが多いんです。

どーでもいい(語弊あるけど)タイトルに
良いシアターと時間帯振り分けてるようにしか思えない。

今だと、例の白◯姫とかね?
(一応伏せ字にしときます)

このFLOWも、
だれに見せたい時間設定なのかわからず、
日比谷に行かないと見られませんでした。

ベルばらもひどかったけど、
FLOWも、何考えてるんだろ、映画館って思います。
シアター内ほぼ満席なんだから
みんな見たいと思ってるんですけど。

近場だと、深夜22時とか。ありえません。
その日のうちに帰れない時間に終わります。
電車だって動いてないですよ。
レイトショー観に来る顧客層向けの映画とは
到底思えないんですが・・・・

上映館と上映時間が不遇すぎるFLOW,
どうか多くの方に触れられるよう、
時間帯の再考をお願いしたい。

まさか、公開から2週間で上映終了にはなりませんよね?
だとしたらひどすぎますよ・・・

image

ただ、水のシーンに抵抗のある方は
やはり東日本大震災を経験してるお国柄なので、
無理して見ない方がいいかもしれません。

FLOW,感情的に感想言うと。


ねこちゃん、ネコチャン、ねこちゃんっ!!

カピバラニキ!(いや、姉御?)

ワオキツネザル、いい子だね。

へビクイワシさんっ・・・・!

そして。
犬ぅ・・・・(呆)


製作者さん、絶対猫派ですよね?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信障害で、キャッシュレス決済が使えない・・・

2025-03-22 20:42:50 | 2025年は何が待ってる??
スマホ決済が当たり前になってますから、
お財布持ち歩かない人、多いんじゃないでしょうか。
クレカも、多分、持ってないですよね?

そんな時、レジが通らない事態になると
結構テンパると思います。

今日、大変混み合っていた無印良品へ、
日配用品を買いに行ってきました。
春用の靴も欲しかったから。

で、延々レジまって(昨日の通販を思い出す)
やっと決済になったら、
エラー続出です。

え?
私のバーコード使えない?
レジの担当者さんと焦りまくったら、なんと、
表題の事態です。

買い物に行ったビルのエリアが
通信障害で
バーコード決済(キャッシュレス決済)が
全面的に使えなくなったのだそうです。

通信障害ってなんですか、
そんなのありなんですかね。
キャッシュレスってネット通信使うから、
障害の影響受けるってことですかね?

レジの人も災難、
お客さんも災難。

誰が悪いわけじゃないけど、
やっぱお買い物に現金とクレカ、
物理的な手段でのお支払いは必要だね、と
つくづく思ったのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印良品週間、皆さんがんばって並んでます?

2025-03-21 23:10:22 | 2025年は何が待ってる??
今日から無印良品では10%オフの良品週間が始まります。

自分、この頃に合わせて
日常使いの品をまとめ買いすることが多いです。
合わせて、駅前のショッピングモールが
JREポイント倍イベントを開催したりしてるもんですから、
余計、お買い物の機会が増えます。

店頭で必ず買えそうなものはともかく、
ネットでしか買えない商品が無印良品は多く、
これを狙っての無印週間、ありがたいんですが、
今日、買い物へ行ってみて驚いたね。

仮想待合室機能を搭載しやがってるんです、
あの悪名高いQueue-itです。
とにかく繋がるまで待たされ、順番がいつくるか通知がない。
いきなり番が回ってきたら、10分以内に用事すまさないといけない。
ブラウザ閉じたり、順番に気づかなかった取引は
また列に並び直しになるんです。

これ、だれが喜ぶんだろう。
客はまったく嬉しくない。



自分がお買い物をした朝8時半の段階で、待ち時間が1時間以上。
待機人数は6万人を超してました。

1時間で捌ける待機人数はほぼ1万人。
単純計算で6時間は待つことになる。

確かに1時間以上の待ち時間だわー。

もう・・・・

ばかですか!!!
私たち、とことん馬鹿にされてますか?

無印良品の機能で、悪名高いのが
カート投入時には在庫があるとなっているのに、
決済段階で近隣の配送センターに商品ないからカートから出せ、というもの。

あのう、通販なんですから、どこから送ってくれてもいいんじゃないですか?
配送センターの拠点から送るのって、
まあ、アマゾンとかが有名ですけど、
カートの在庫システムと連動できないような配送システムなら
やめてくんないかな、と心底怒りに震えたことが何度もあります。

時間かかってもいいのよ、送ってくれれば。
送料がかかるのものみこみマス。
近くのセンターにないから、カートから出せ、売れません、って。
理由になってるのかな、ほんとに。

何度も「通販やめろ」と言葉悪いけど投書したことありますけど、
今回もやっぱりお送りしました。

1時間以上待ちのステータスで、数時間以上待つストレスを
今回のシステム導入検討した担当者・責任者は
全員経験してみれば? 
待機列で数時間以上費やさざるを得ない顧客の
貴重な時間を奪ってることに気づいてますか。
ネット通販やめちまえ、ばーか!
(ここまで下品な書き方はしませんでしたが、似た書き方はした)

そして今現在、とうとう、

【お願い】ネットストア混雑による、店舗でのお買い物のご検討について

なんて案内をトップページ上部に出す始末。
これ、恥ですよ、ほんとに!

ほんと、無印良品、ネット通販辞めた方がいいよ。
自社運営ではなく、楽天とかアマゾンに全委託した方がいいんじゃない?
少なくともサーバー周りは今の無印よりはよっぽど高性能だと思うよ。
東宝のナビザーブといい、無印といい、
システム周りの人間にはほんと恵まれてないですね。
最低。そんでもってお気の毒。
でも、顧客はもっと気の毒なんだけどな!!

なお、今回のお買い物、8時半にカートイン、待機列に並んで
14時ごろに完了したことをお知らせします。

ほぼ5時間半かな。

途中でどこまで待つのかな、とワクワクしちゃいました。
この間。仕事中だったというのは内緒です。
お買い物は、店舗にはない、ネット通販限定商品でした。
オンライン通販使うしか手がなかった私、
そーいう客は多かったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつか知りたいと思っていた、おやすみタローマンのミュージックリストを見つけてしまう

2025-03-20 18:38:06 | 2025年は何が待ってる??
もう数年前になるんですねえ、
NHKが制作した、とんでもないコンテンツ、タローマン。

岡本太郎がご存命なら
大歓迎してくださったのではなかろうかという、
こだわりまくりの動画でした。

で、タローマンがただだらだら動いてるだけの
「おやすみタローマン」という動画があって、
そこでかかっている曲をずーっと知りたいと思ってたんですよ。
オリジナルなのかな? だったら楽曲集欲しいな、と。

数年たった今日、ひょんなところで、
このミュージックリストを作ってくれてるページを見つけました。

なんでもあるね、インターネット。
ありがとう、youtube。
リスト作ってくれた人!

Youtubeのリストはこちらから。

おやすみタローマン楽曲集

自分はYoutubeのサブスクはやってないので
とんでもないところに挟み込まれる広告を避けたく、
Apple musicから必要な曲をダウンロードして
ミュージックリストを作りました。

これは、とてもよいおやすみ・リラックス曲集になりそうです。


気になる方、アンビエント系に抵抗なければ聞いてみてね。
どの曲も良いですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きることは食べること・・・だけどね。

2025-03-19 23:04:21 | 2025年は何が待ってる??
最近のしいちゃんは、
カリカリより
ウェットタイプのご飯を喜ぶようになりました。

歯が悪い・ないとか、
口内炎ができてるわけじゃないです。

ドライフードによっては食べるものもある。

でも、スープタイプが特に好きみたいで。

「どろっとしたの、出せー!!」

と冷蔵庫や台所付近で圧を送ってきます。

image

生きることはすなわち食べること。

しかしだね、物には限度があると思うんだ・・・・

時にはカリカリも食べてくれろ。

何も食べないよりはいいんだけどさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に届くのか・・・信じて待つしかない

2025-03-18 20:34:28 | 2025年は何が待ってる??


代行サービスを使って購入手続きをとった、
内田善美さんの著作、
星の時計のLiddellの英語版。

現時点で未着です。

代行サービスから、時間がかかりそう、という連絡がきました。

到着を信じるしかない・・・

長年待ち続けたファンはもちろんですが、
想像以上に海外で引き合いがあるみたいで、
米国内限定の販売であるにもかかわらず、
公式Xでは他の国からの希望者が
「私の国では買えませんか?」的なコメントを
たくさん寄せています。

どうか、この声が作者様や関係者様に届きますように。

日本のみならず、海外のファンはあなたの本を待ち侘びています、と。
あなたの作品はとても愛されているんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝物にすると思う。池田先生のサイン入りなので!

2025-03-17 21:02:17 | 2025年は何が待ってる??
さて、1月末に公開になった
劇場版ベルばらのおかげで、
昔のベルばら熱が復活したようです。

映画の物販ではなく
(ごめんなさい、グッズは極力買わないことにしてるのだ)
今まで気になってたけど買わずにおいた著作の方ですね。

今度こそ購入できる最後の機会だ、いろいろと!
というわけで買ってしまってます。

節約するはずだった2025年の抱負はどこへ???

ま、まだ3月ですから! 巻き返せると思う! 多分!

いくらファンでもこれは手がでないでしょうという豪華版が、
復刊ドットコムから発売されている
ベルサイユのばら 1972-73 [豪華限定版]全7巻です。

1冊、アマゾンのマーケットプレイスで安価で出ていたので
お試しで買ってみたところ、
お値段高いなーとは思ったけど、納得のクオリティでした。
多分、今出版されてる原作本では一番なんじゃないかな。
高いけど。

お値段ばかり気にすると推し活できないし。
それに、再販はない触れ込みの本だったのと、
一般に流通してないっぽい書籍だったので
清水の舞台さんをしてます。

だってね、第7巻の表見返しには、
池田先生のサインが入ってるんです。



多分直筆だと思う。
紙ひっくり返して裏をみたら、
インクのシミがありましたので。



直筆サイン本ってあんまり持ってない私。
池田先生のこの本は大切にいたしますよ。

まあ、どの程度長く手元に置いとけるかわかんないけどね。
私も若くありませんから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そこにいてくれて、ありがとうなのだ

2025-03-16 18:11:13 | 2025年は何が待ってる??
image

昨日今日と、寒の戻りかかなり冷えます。

暖かくてもぼーっとして眠いし、
寒いと体が動かなくて眠い。

今日は何をやってもイマイチなので、
ぼーーーーっとさせていただいてます。

しいちゃんがそばにきてくれるのがうれしい。
彼女は飼い主を動くベッドぐらいにしか思ってないかもしれませんが、
ぺたぺた寄ってきてくれるのがうれしすぎるのよ。

そこにいてくれてありがとう。

今日だけじゃなく、
いついつまでもそばにいてくれ。
あなたは私の大切なパートナーだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。