goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

今週もおつかれさまでしたー

2015-09-18 23:35:18 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!
明日からシルバーウィークのみなさん、
のんびりゆっくり
アクティブにお過ごしくださいね!

私ですか?



仕事です。
明日も仕事
日曜以外の祝日も仕事。

仕方ないっすね。

で、ANAのtwitterアカウントの週末ムービーが
久方ぶりに公開されてました



秋バージョンです



バイバイしながら去ってく
リボンつけた彼女。



すっかり秋模様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気で そしてお幸せに

2015-09-13 11:33:08 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!
毎回恒例となっている、ニャンデーイベント。

大阪は靱公園近くにあったお店で
隔月で開催されていた「ニャンデー」というのがありまして
いつも集まるメンバーが決まっていたんです。

お店がなくなった後も
回数は減りつつ年に数回集まって
いろーーーんなことをやっていたんですが、
このたびメンバーのお一人がUターン、
田舎へ帰られることになり、送別会ニャンデーとなりました。

私は東京から参戦、
空飛んで大阪へ向かいます。

往復必ず取る席は窓際、
往路はアルファベットの末尾、
復路はAと決まってます。

東京からの往路だと、かなりの確率で



富士山見れます。
行き先によってはA列じゃないと見れなかったりしますけどね、
羽田から関西方面へ行かれる方、
富士山をゲットしたい場合はアルファベットの末尾です。

たまーーーーーにすごーーーくはずれた航路を取られちゃうと
全然見えないんですが、
それは空のご機嫌がきめることなので
見れなくても泣かないようにしましょう。

KIX到着、
黒組で10時過ぎ着だと
今のタイムテーブルですと
ルフトハンザの出発と重なります。



うまく行けば離陸が見れるんですが…



今回は残念、見れませんでした。
つーかKIXの送迎デッキってどこにあるの?
羽田とか伊丹だと降りて上に上っていけばデッキに到達できるんですが…
なれない空港だからわかりませんでした(ノД`)

OCATへ向かうバスの列に並びながら、
おそらくB4であろう離陸音を聞きながら
残念ーと唸ってました。

747の離陸音、やかましいのはよくわかってます、
でも私は好きなんですよ、
これからどこか遠くへ行くぞ! って気になれるんで。

閑話休題

本日のメインイベント、
難波でバーベキューです!

川沿いでメキシカンバーベキューを堪能してきました



量もちょうどよく、
昨日はお天気も上々、



川縁から時折ふく風も心地よく
そして美味しい料理とおしゃべりに花が咲きました。



中国地方へ、家族そろって引っ越しますので
なかなか会う機会もとれなくなってくるかもしれませんが…



時々でもいいからこうして会えるといいね。

ま、飛行機飛んでれば私は出かけちゃいますので
あんまり関係ないかしらーと思ったりもします。

でも、いつでも気軽にとはいかなくなるだろうから
そこは寂しいです。
でもでも元気でね。

そして、実はもうお一人、新生活を始められる方が!

FBのタイムラインで「あれ??」とずっと思ってて
時期が来たらはなしてくれるだろう、とずーっと待ってたんですが
昨日やっとご本人から告白されました。

先日ご縁があって入籍されたとのこと、
私は東京、他のメンバーは大阪で
大阪チームは頻繁に会ってたそうだから
みんな知ってるかとおもいきや
昨日まで秘密状態だったのだとか。



しいちゃんの姉妹猫を飼われている関係で
ご縁があったのですが
猫が10歳を迎えるまでの間、
ほんとーーーーにいろんなことがあって、
がんばってこられたので…
良かったなあとしみじみ。

ケーキの前は、偶然にも
新生活を始めるふたりが並んでました。

幸せになってね。
穏やかな日々が訪れますように。

これからもよろしくね。

またみんなで会いましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANAさんで帰ります

2015-09-12 19:44:07 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!
これから東京に帰ります

楽しい時間についてはまたあとで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これから大阪へ出かけるんだが

2015-09-12 06:45:21 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!
9時の便で出発予定ですが、京急が止まってるっぽいです。

朝、羽田空港から出かける方、早めに行動された方が良さそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予約確定しましたあ!

2015-06-25 22:03:36 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!


今年のクリスマスイブは、
JAL、ANAの整備工場で過ごすことが決定となりました!

なりました!

けど、場所をよく見ないで申しこんでしまったんですが、
どっちも羽田空港、ですよねえ???

そして今年の24日、
カレンダー見たら木曜日なんですよね。
年末年始にかかる24日に休み取れるのかなあ。
多分仕事は25日、もしくは26日までだと思うんだけど。
休めるかなあ。


休んじゃう。

休んじゃうもんねー。



閑話休題。

忘れないうちに書いときます。

一昨日だったか、電車の中で
女の子の甲高い声が上がりました。
ずいぶんとテンション高い声で
そっちの方を見ちゃったんですけど、
学生のカップルだったんですよ。
制服着てたし。
多分高校生ぐらいかな。

どうもけんかしてたようでして。

男子より女子の方が口がたつので
完全に男子は女子に言いくるめられてます。

女子「じゃ、○○と話しただけで怒るわけ?
   学校じゃ仕方ないじゃん、 だめなわけ?」

男子「だってあいつとたのしそうじゃん」

これは???

ほおーーーーー

痴話けんかですか???

女子は積極的な美人顔でなかなかきれいな子でした。

多分、男子にもてるタイプで、
女子やまわりにいるクラスメイトに嫉妬してるんですよねー

だけど自分の思いを上手く伝えられないから
どんどん気まずくなっていき…

しまいには

男子が

べそ、かいてました……

えええええ?
逆だろ、男、泣いちゃだめだろ!!!!

でも、青春だなあ~

顔がにやけてしまって止められない。
うつむいてなるべく
お二人さんを見ないようにするので精一杯でした。


あのあと、仲直りしたのかなあーー。

でも、オバサン思うんだ。

多分、この男子と女子は長続きしないんじゃないかなー、
女子が男子のことを相当好きじゃないとねえ。

けどけど、青春。

いいねえ~

若者たちの未来に幸荒れ?
いやいや、幸あれ!!!!

(幸荒れ、ってひどい誤変換だなあ(大笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今からクリスマスの話もないもんですけど

2015-06-24 22:53:40 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!
急に思い立って、先ほど、
某航空会社の整備場見学に申しこんでみました。

整備場って、一般で入れるようなところではない気がしてましたので、
門をたたけば開くもんだと知らなかったんです。

整備場 見学

このキーワードで検索したらあっさり申しこみページへ飛びました。
すばらしい。
インターネットブラボーです。

予約可能な日が12/24まででしたので、
どうせならーとクリスマスイブの一番遅い時間帯を。

で、どうせなら時間ずらしてもう1社も、とよくばり、
こっちは一番早い時間で。

もし両方予約取れたら。

最高のぼっちクリスマス決定じゃないか(やけっぱち)。

まだ予約は確定してませんけど、もし決まったら、うれしいなあ。

羽田でクリスマスイルミ見れるんだもんね。

いいんだ、ぼっちクリスマスでも!

しかし、今から半年後の予約でわくわくってのもないなあ~。

でも、楽しみでっす。
夏のお休み申請前に、
12月のお休み下さいってお願いしとかなきゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂き物のルフト!

2015-05-20 22:22:42 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!
お土産で頂いた、ルフトハンザのチョコ!
機内で配ってるんですって。



ただ…
大変崩れやすいとかで…



割らずにお持ち帰りは大変なのだそう。

食べるのに勇気いりますよ、
今度いつ拝めるかわかりませんもん。

そして!

ルフトの。



キーホルダーだ、いえーーーい!

スタイリッシュなデザインにほれぼれ。
さすがドイツ! と納得の逸品です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子会は食べる為にある

2015-05-19 22:32:57 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!
少し前の話題、土曜日の女子会のお話を少し。

毎回恒例となっているニャンデーめがけ、
東京から大阪へおでかけ。

お嬢様がたがお出迎え。



どの子も…



かわいいのです。



メインディッシュは山で仕留めたという鹿肉を使ったシチュー。
ドイツからの空輸品、シュパーゲル(ホワイトアスパラガス)。
ドイツパンにマッシュポテトにサラダ。
白ワイン。



アスパラガスには
オランデーズソースをかけて頂きます。

作り方を見てしまうと恐ろしいソースなのですが
(バターの含有量が半端ない!!!!)
クリーミーな味わいはホワイトアスパラガスにぴったり。



私には珍しくワインを頂き、
食べまくりました。



たらふくってこんな状態のことを言うのよねー、と
どんだけ食うんだという食べっぷり。



いつもながらの見事なお料理、
オーナー様、ありがとうございますーーー!

なんと言っても旬の野菜、ホワイトアスパラガスを
堪能できたのが嬉しかった。

一昨年まで、毎年この時期に
オーダーができていたんですが、
お店を閉めてしまったので…
注文もできなくなってしまったのがとても残念で…

まさか注文できなくなる日が来るとは思わず、
罰当たりなくらいに食べまくっていた日々が懐かしい。
厳格に収穫時期が定められている野菜です、
今年は無理だから、来年か再来年、
シーズンに食べにいけたらうれしいなあ。



次のニャンデーまで。

キャンキャン、



ルンルン、



また会う日まで。元気でね。



しいちゃんのきょうだい、ディンディンもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また曇っていたんだなあ

2015-05-17 10:19:55 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!
2ヶ月連続での関空行き。
恒例になってるニャンデー参加でございます。

先月、通り抜けに行った時も雨だったけど、
昨日も雨でした。

搭乗前、バスラウンジで
前々からねらっていたストラップをゲット。

366日ストラップでして、
記念日とか誕生日で選べるようになってます。

しいちゃんの誕生日に、
私の誕生日兼先代猫トノの命日をゲット。
会計済ませた時、手前にふなっしーのケースをみつけて
追加でご会計。

尾翼がFUNAとありますが、
これJALカラーでも販売されてるんでしょうか。
そっちは赤系なのかな。



空は曇天ですきっとは晴れてませんでした。



到着時、遠くに大好きなルフトハンザの尾翼を見つけちゃったものですから
行けるところまで! と空港内ダッシュ。
途中お手洗いへ。

で、壊れた個室発見。

使いません。
張り紙されるまでもなく!

でも、なんでこんな壊れ方したんでしょう???



先月到着した時は駐機中でしたが、
昨日は離陸前のタキシングするところを見れましたー!



でっかい、そして長距離を飛ぶ機体ですので
ずしっと重たそうです。



これからフランクフルトへ。
道中のご無事を祈っております…



って、もう到着してますよね ^_^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいま羽田

2015-05-16 08:07:14 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!


雨の羽田空港

今日も恒例の女子会です(^O^)

空路、揺れるかしら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日のお約束。

2015-04-24 22:42:35 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!
今週も一週間お疲れ様でーす



そう言いながら(いや、言ってないか)
ふりふりやってきてお辞儀するこの子。



twitterはANA旅のつぶやき【公式】さん
@ANA_travel_infoの
金曜日のお約束。

このふりふりは…くせになる。
ようつべとかには載ってないようなので、
ぜひ公式twitterを探してごらんになってみて下さいー。

ほどよく、生き抜けてデトックス効果が得られることと思います。

飛行機好きさん限定ではあるかもしれませんが。

何となくだけど、オタマジャクシのようなこの子、
何となくだけど、747に似てる気がして…
(ってしつこい? ごめんね、しつこい???)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛行機旅はすごく好きです、けどちょっとだけ

2015-04-14 21:44:16 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!
人間好きなものに接すると
めちゃくちゃいろんなものがリセットされて
何かがめちゃくちゃチャージされるんだなあ、ということを
週末の大阪旅で実感しました。

私、ホントに空旅が好きなんだなあ…
乗ってるだけでも幸せだけど、
お気に入りの航空機を間近で見ると
テンションの上がり方が半端ないということなんですね。
日本のエアラインから、その好きな航空機は
全機撤廃されてしまいました。
国内線に乗ってる限りでは出発ロビーなどで
近い位置で見かけることは絶対にありえない。

けど、国際線が混在してる空港だと、
手荷物検査を通過した段階で
国際線・国内線の枠を超えて
場内の行き来ができるんだ、ってことを
関空行きで知ってしまった。

今後、大阪へ行くときは、
伊丹オンリーではなく、関空も積極的に利用したくなってきました。

次は、眺めて喜ぶだけじゃなく、
絶対乗って遠くへ行きます。

さて。

関空行きに使用してるのは主にスターフライヤー。
ANAやJALはほとんど乗り入れしていませんので
LCC利用率が上がります。

で、スタフラはA320が中心となります。

A320というと、まだ記憶に新しい、
ジャーマンウィングスの惨劇で使用された機材です。

予約を取る時、ちょっと迷った自分がいました。

スタフラもA320も悪くないんだけど、
なぜ躊躇したんだろう。

飛行機移動大好きな自分としては
初めての迷いでした。
迷ったことにショックを受けました。

どこかで怖いと思ってしまったのかもしれない。
飛行機苦手だという人の気持ちが
少しだけわかった気がしました。

A320はちっこい旅客機です。

ほぼ同じ距離から撮った、こちらは747。



こっちがA320。
乗客数もほぼ4倍以上と
比べること自体がかわいそうになってきますが
新幹線の車両のほぼ1.5倍ぐらいのキャパではないかと
体感的に思っていますが、
わりと狭いんです。



で、搭乗前にドア付近から眺めていたら
操縦席と客席との距離感も短い。

全体にこじんまりとしています。



もし、報道されているように、
操縦席に入ろうと機長が奮闘したのなら、
747なら一部の乗客の目にしか触れることがありません。

けど、A320だと機内中に知れ渡ることになる。



気づけないはずないんですよね。

怖かっただろうなあ…と搭乗前にしんみりしてしまった。



もちろん、公共交通機関に従事している方々は、
日々安全運行に努めてらっしゃると信じてます。
だから、見ず知らずの他人が運転する電車やバス、
旅客機や船に乗って移動できる。

人間だからいろんなことがあるし、
気分も落ち込むことだってあるでしょう。

けど、内省し、解決できる能力は、
社会生活を営む動物である私たち人間、
いや、社会生活をする動物なら等しく求められるもの。

個人の勝手で社会にくさびを無秩序に打ち込む行為は
やはり許されるものではない。

あらためて、ジャーマンウィングス遭難事故の犠牲者の皆さんの
ご冥福を祈りたく思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お金でお金を買ったのか…な????

2015-04-12 14:34:46 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!
一昨日のお出かけでゲットしたもの。

まずは桜茶。



別に造幣局でお茶なんか買わなくても…
と思ったんですが…
これは縁起物ですから。

中身はフリーズドライの桜茶の素が入ってます。



お湯をじゃばーと注ぐと、桜茶のできあがり。



甘塩っぱいお茶でございます。
で、この桜。
いくら待ってもそのまま放置では花開きません。

花はぐるぐるかき回して
ほどよく開かせた方がいいでしょうー。

このお花は食せます。
ほのかにいい香りもしますよ。

そしてもう一点。

通り抜けの時期に販売されるという硬貨セット。

今年の貨幣が1枚ずつセットになってます。



で、自宅に帰ってから気がついた。

私は。
お金で、お金を買ったのかな、と。



なんか変じゃね???
しかも、目減りしてるわけですし。
なんか。あほじゃん、と思ったけど。

ま、これも縁起物ですから。

ちなみに、これ。
ワンセット税込みで2000円超しです。

全然元とれてません、
硬貨を交換したのではなく、高値で買ったんです。

……

いいかあ。
これも通り抜け料金ってことで。
良い桜見させてもらったし。

でも…

やっぱ、目減りしてますよ、ねえ………
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年4月11日は曇ってた造幣局の桜通り抜け

2015-04-12 14:31:52 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!
FBに桜をリアルタイムで載せてましたので、
blogに未アップだったのに気づきました、
画像だけ。























曇ってたのがとにかく残念。

晴れの日にいつかしたいリベンジ。
もちろん、カメラも持っていくぞ。

酔客がいない桜見物はいいもんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、たつみやさんでうどんを!

2015-04-12 13:02:48 | 飛行機! 日帰り旅! また旅!

何度も書いてますけど、
大阪は茨木市に在住してた当時、
近くにあった、商店街(大阪では市場といいます)にある
立ち食いうどんによく行ってました。

学生でもお財布にやさしいお値段設定と、
なんと言ってもお味!
うどんのやわらかさと
出汁のおいしさが絶妙で、
こっち(東京)へ越してからも
何度も何度も通ってるうどん屋さん。

場所は阪急茨木市駅から徒歩数分、
商店街のとば口にあります。

立ち食いですので長居する客は皆無。
けど、誰かしらがいつもいて、
空いてることは滅多なことがない限りありません。

商店街入り口から漂ってくるお出汁の匂いは
食欲に直結している私。

今年、法事で茨木に行った時は、
定休日だったり時間がタイトだったりで
なかなか立ち寄れませんでしたけど、
昨日、造幣局へさくら見に行った帰り、
直行してしまいましたよ。
造幣局から茨木市まで、
地下鉄と阪急使えば30分もかからなかったの。

…なんていいところに住んでたんだ、私。
もう、東京とは名ばかりの、今の住環境、いやだー!!!

閑話休題。



ここは典型的腰抜けうどんです。
讃岐うどんがお好きな方には
多分、口に合わないと思います。
というのも、柔らかく、ひらっとしたうどんじゃないと、
出汁の味に合わないんですよ、
薄味で嫌みがなく、いっくらでも飲めちゃいます。

私がまだ大阪にいた当時、
うどん・そばの出汁の色がネタになってました。

大阪の出汁は水みたいだ(色が)
東京のつゆは真っ黒で醤油だ(色が)

けど、どちらもそれなりの食文化の結果なので、
見た目だけで敬遠するのは大変もったいない。

私は東京の蕎麦の出汁も、
大阪のうどん出汁も、
どっちも好きです。

それぞれの麺にあったお味、
敬遠するのは双方にとってもったいないことです。

…讃岐うどんは未経験な私、食べないともったいないかなあ。
こんど考えておこう。
会社が入ってるビルにお店入ってるんですけどね、丸亀製麺。

もっと閑話休題。



たつみやは、大阪といったら「けつねうろん」と言われてる、
きつねうどんが


ありません!!!!

ありません!!!!

昔からありませんでした。

これはきっと、きつねのお揚げにすでに味がついているので、
うどん出汁を損なうからだと思うんですよ。

ここは、すうどんが一番おいしいと思う。
トッピングは、正直どーでもいいです。

…学生の頃に食べてたから、
一番安いすうどんが主食だったからかもしれませんが…
たまに天ぷらうどん頼めた時は嬉しかったからねえ。

で、たつみやさんのメニューは、

すうどん、月見、わかめ、天ぷら、昆布、きざみのみだったと思います。

昆布も、関西ならではのとろろ昆布で、これまたうまい。
天ぷらも、えびちょろりの笑っちゃう天ぷらでこれも捨てがたい。
昨日は、とろろか天ぷらを頼むつもりで、きざみを頼んでしまった。

きざみは、うすあげ(東京で言うところの油揚げね)を
細かく刻んだだけのもの。
これも美味いんですよ…

もちろん、出汁ももらさず完食。

そして、たつみやさんは、持ち帰りもあります。



容器がない場合は、容器は別料金で。
次、空容器を持っていけばこちらに出汁を入れてくれます。
もちかえりのうどんは、すうどんで1人前250円。
2つ買っても500円です。
もちろん、ネギ
(これも白ネギじゃないんだよね、ネギが天敵の私もこれなら大丈夫)と
天かすもついてきますよ。
これが高いか安いかと言われると、いや、安すぎるでしょう。
天ぷらもきざみも昆布も、トッピングも頼めるみたいですよ。
さすがに月見はないでしょうー、卵は自分で用意すりゃいいから。

で、昨日はしっかりお持ち帰り分ゲットした私。
日曜はうどん三昧で「うまー!!」でございます(^.^)

なお、このうどんは日持ちしませんので、
持ち帰り時間が長い場合は注意が必要です。
お出汁が熱いので、いっしょのバッグに入れたりすると
うどんがあっという間に悪くなりますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。