タイトルにがっつり書いてしまうと
検索に引っかかりやすくなるし、
楽しみにされている方も多いと思いますので
なるべくぼやかしたいし、
検索でうちのblogへお越しになる方がとても多いので
滅多なことは書けないのですが…
9月末に入荷された
ペリカンのスーベーレーン
万年筆はM600 ,
ボールペンはK600
こちらのピンクバージョン、手元にございます。
ネットで画像を見た時、一目惚れして、
ボールペンとセットで欲しいと思い、
気がつく範囲で予約をいれまくりました。
取扱本数が少ないし、
絶対に人気になると思ったからなんです。
早いところでは9月のSW頃から、流通に乗り始めました。
で、当方が予約したのがどの程度通ったかについての状況です。
どのお店も万年筆・ボールペンセットでお願いをしました。
万年筆のペン先はM以外を希望していました。
予約した順番に書きますと。
・楽天 某店
SW終了時点でも入荷状況不明で待ちが入りました。
下に書く理由でもってキャンセルしました。
・都内 某店
ここが連絡が一番早かった。
予約ではなく、入荷したらお知らせするということでしたので
一番あてにしてなかったのですが Σ(・□・;)
SW中にメールが届き、M600(ペン先はF),K600共に取り置きができ、
数日以内に来店せよとのことでしたので
さんざん悩み、こちらのお店で購入しました。
・関西 某店
都内のお店で購入して数日後、SWが終わってから
入荷の連絡が来ました。
こっちもM600(ペン先はF),K600確保、
すでに購入していましたので…
申し訳ないことにお詫びの上キャンセルを入れました。
・都内 某専門店
他店での予約との併用を勧めてきたお店です。
ここが一番遅かった。
所用で一時休業されてたそうです。
昨日の夜に入荷の連絡、入ったのはM600、
現時点でペン先はわかりません。
ここは万年筆コレクターさんなら
ご存じの方が大半というところで、
機会があったら伺ってみたいと思っていました。
まだ返答はしていませんが、
訪問する予定でいます。
というわけで、
プレスリリース直後に予約さえしていれば
希望者にほぼ全員行き渡ったのではないかと思います。
文具専門雑誌でもでかでかと表紙を飾っていましたので
ごぞんじの方もいらっしゃるかもしれませんが、
色はペリカンのサイトより
雑誌の表紙絵の方が実物により近い。
つーか。
これ。
ピンク、ですか?
私の目には良く言ってマゼンダ。
サツマイモの皮の色にしか見えないのですが…(ノД`)
さっき写したものなので色が良くないけど、
昼間の昼光で写しても大差ないと思います。
ちょっと…テンション下がりました。
けど、白い部分は目がさえそうな色味ですんばらしい。
ピンクより白の方が価値あるんじゃないの? って思います。
白軸ならペリカンは定番商品で取り扱ってますので
(型番違うけど)
そっちの方が絶対おすすめできます。
現物見た上だったら絶対に買わなかったです。
教訓。
万年筆は、かならず現物を見ること。
縁があれば手元に来るから焦らないこと。
そして、ここが一番肝心。
試し書きしないとわからない品なので、
調整がきちんとお願いできるところで入手した方がいいということ…
このクラスの万年筆を新品でご縁を結ぶ時の注意点かも。
いやいや、もう万年筆は手を出しませんよ。
ピンクで懲りました。
じゃ、なんで専門店に行くのか、って?
実際に書いた印象で合う品を選んでくれるんだそうです。
そして調整をしてくれるのだとか。
どの銘柄のどの万年筆を勧められるか気になるし、
手持ちのペンで納得して使ってるのがないから
万年筆ジプシーになってるんですよ。
そこんところもお話したいんですね。
やっぱ、餅は餅屋です。