今、TVで鬼滅の刃を放映中。
私もたまにはTV見ます。
もう、何度目かしらー、無限列車編見るの。
映画館、ヘビロテしましたからねえ。
新型コロナで制限ありまくりの頃に。
もう一昨年のことなんですねえ。
鬼滅の刃、本当に楽しませてもらいました。
今回もまた同じ所でぐっとくるんだろうなあ……
では、TVに戻ります!
しいちゃんはいびきかいて寝ています。
平和だ。
私もたまにはTV見ます。
もう、何度目かしらー、無限列車編見るの。
映画館、ヘビロテしましたからねえ。
新型コロナで制限ありまくりの頃に。
もう一昨年のことなんですねえ。
鬼滅の刃、本当に楽しませてもらいました。
今回もまた同じ所でぐっとくるんだろうなあ……
では、TVに戻ります!
しいちゃんはいびきかいて寝ています。
平和だ。
しいちゃん、今度こそ普通に戻ったようです。
まだまだ油断大敵、
安心した後にどーんと落ち込みやすい性格なので
あんまり浮かれたくはないけど、
チョビ漏れはここ数日出てません。
ごはんも普通に食べてます。
なんとか、今年最後の季節の変わり目は
無事過ごせたような気がしてます!
ずーっと布団の洗濯とか
床の拭き掃除とか
トイレのお掃除ばかりしていたので
気がついたら12月前半も終わり間近じゃないかと
ぼーっとしております。
でも、たとえば
台所に立った時、しいちゃんが側にいて、
気づかず蹴っ飛ばして「ういーー」と鳴きながら
逃げてく姿を見れるのは嬉しいのです。
そこにいるとあぶないと学習してほしいんだな!
いや、それは私もか。
でも、しいちゃんといっしょに
わちゃわちゃできるのが嬉しいので、
このままわいわいしながら2022年をしめくくれると
嬉しいなって思ってます。
まだまだ油断大敵、
安心した後にどーんと落ち込みやすい性格なので
あんまり浮かれたくはないけど、
チョビ漏れはここ数日出てません。
ごはんも普通に食べてます。
なんとか、今年最後の季節の変わり目は
無事過ごせたような気がしてます!
ずーっと布団の洗濯とか
床の拭き掃除とか
トイレのお掃除ばかりしていたので
気がついたら12月前半も終わり間近じゃないかと
ぼーっとしております。
でも、たとえば
台所に立った時、しいちゃんが側にいて、
気づかず蹴っ飛ばして「ういーー」と鳴きながら
逃げてく姿を見れるのは嬉しいのです。
そこにいるとあぶないと学習してほしいんだな!
いや、それは私もか。
でも、しいちゃんといっしょに
わちゃわちゃできるのが嬉しいので、
このままわいわいしながら2022年をしめくくれると
嬉しいなって思ってます。

ここ数週間、
しいちゃんの下周りでおたおたしています。
布団に粗相が続いたのをきっかけに
いろいろ……あります。
猫オーナーさま皆様から頂いたお声を伺いながら、
何を準備したらよいか模索してます。
マナーショーツみたいなのは
使わせたくないんですね。
なので、ちょびちょび垂れ流すなら
流してよいよーって気持ちでいます。
布団の粗相対策には、
人間の介護用品を起用しました。
ペットシーツもサイズごとに用意して、
即出せるように
あちこちに置いてます。
それでも汚されたら……
掃除すればいいのだ!
人間では80歳を超すお年頃です。
そりゃ、ちょび漏れの一つもするでしょう。
私が唯一気をつけなければいけないのはにおいです。
なんか、この手の匂いは慣れちゃうので、
外出や出勤用の服やカバンに
においが移らないようにしないと。
そこだけ気をつけていれば大丈夫。
そんな気持ちでおります。
昨日はワクチン接種日でした。
市の集団接種会場に行ったんですね。
前回、3回目の時も感じたんですが、
ボランティアの学生さん達の働きがすごすぎる。
医療従事者の皆さんの献身ぶりもすごすぎる。
市の担当者さんも感じ良すぎる。
こと福祉面に関しては、うちの自治体は
ホントによくやってくれている、
機能してると感じます。
住む分には良いところじゃないかな……。
最近見直しつつあります。
何市かは書けませんけどね。
で、今回は初めてのファイザーだったんです。
副反応出ないって聞いていたんですが、
出ました。
腕の痛みが続いている間は発熱と倦怠感があり、
接種して半日以降に症状が強くなりました。
お昼頃に打ちましたんで、翌朝である今日、
やっぱりしんどかった。
今日は仕事休みました。
モデルナの発熱は悪寒を伴いました。
肺も痛かった。
4回目ということもあるけど、ファイザーは
モデルナとは違う発熱でした。
ずーっと全身熱い。指先から足のつま先まで
まんべんなく熱い。
そして腰が痛い。
そんな感じでした。
腕の痛みが取れたらすっきり症状なくなりましたので
長引かないのは有り難いかも。
モデルナは腕も肺の違和感も数日続きましたので。
で、午前中は寝てました、
ぐっすりぐーすか眠ってました。
その間、やっぱりしいちゃんが来て暮れるんです。
添い寝、してくれるんです……
優しい子。ほんとに愛情あふれる子。
しいちゃん、ほんとにありがとう。
あなたのおかげで、副反応は消えたぞ!
市の集団接種会場に行ったんですね。
前回、3回目の時も感じたんですが、
ボランティアの学生さん達の働きがすごすぎる。
医療従事者の皆さんの献身ぶりもすごすぎる。
市の担当者さんも感じ良すぎる。
こと福祉面に関しては、うちの自治体は
ホントによくやってくれている、
機能してると感じます。
住む分には良いところじゃないかな……。
最近見直しつつあります。
何市かは書けませんけどね。
で、今回は初めてのファイザーだったんです。
副反応出ないって聞いていたんですが、
出ました。
腕の痛みが続いている間は発熱と倦怠感があり、
接種して半日以降に症状が強くなりました。
お昼頃に打ちましたんで、翌朝である今日、
やっぱりしんどかった。
今日は仕事休みました。
モデルナの発熱は悪寒を伴いました。
肺も痛かった。
4回目ということもあるけど、ファイザーは
モデルナとは違う発熱でした。
ずーっと全身熱い。指先から足のつま先まで
まんべんなく熱い。
そして腰が痛い。
そんな感じでした。
腕の痛みが取れたらすっきり症状なくなりましたので
長引かないのは有り難いかも。
モデルナは腕も肺の違和感も数日続きましたので。
で、午前中は寝てました、
ぐっすりぐーすか眠ってました。
その間、やっぱりしいちゃんが来て暮れるんです。
添い寝、してくれるんです……
優しい子。ほんとに愛情あふれる子。
しいちゃん、ほんとにありがとう。
あなたのおかげで、副反応は消えたぞ!
先月末ぐらいから、しいちゃんが次のステージに
移ったような気がしています。
今すぐどうかなるとかいうことではないと思う。
だけど、なんとなくですが……
今年のクリスマスは一緒に過ごせそうです。
来年は……わからないなあ。
そんな予感です。
細々と長生きしてくれる子もいると思います。
しいちゃんはホントに強い子だから、
飼い主の悪い考えはどんどん打ち破ってくれます。
だけど、加齢による衰えだけはどうにもならない……
しいちゃんは、大きな喜びを与えてくれます。
時には……切なさももたらします……
移ったような気がしています。
今すぐどうかなるとかいうことではないと思う。
だけど、なんとなくですが……
今年のクリスマスは一緒に過ごせそうです。
来年は……わからないなあ。
そんな予感です。
細々と長生きしてくれる子もいると思います。
しいちゃんはホントに強い子だから、
飼い主の悪い考えはどんどん打ち破ってくれます。
だけど、加齢による衰えだけはどうにもならない……
しいちゃんは、大きな喜びを与えてくれます。
時には……切なさももたらします……
朝、指先に血が触ったのに気づいて目が覚めました。
みたら、布団の上にかけてるスローに血が点々。
床上にも点々。
おトイレと床上に大きいのがころり。
何回も見てる光景なので、あんまりびっくりはしません。
今朝寒かったから……
下周りの具合が悪くなるいつもの光景です。
11月とか、急に冷えた時に出やすいです。
11月とか12月にはこれで病院へ駆け込んだ事も
過去何度かありました。
それより、この様子だと
ちょっとしんどい思いをしてるはずなんですが、
私、ぐーすかぴーでまったく目が覚めませんでした。
なんということだ。
朝、しいちゃんは人の布団の内側で、
飼い主の腕を枕に寝てました。
こうなるに至る前の様子を想像すると
申し訳なく……
で、病院へ行くかというと、行かないですね、
この程度だと。
お小水真っ赤が翌日も、とか、
おちりが真っ赤になってるとかだったら別ですが、
ごはんは少量なりと食べてますし、
もう……あんまり辛い思いはさせたくないかなって
ちょっとそんなことをね、考えてますね。
かえすがえすも、しいちゃんが赤にゃんだった頃から
通っていた先生がお亡くなりになっているのが痛い。
あの先生だと、安心してすべてお任せができたんですが、
通うのにちょっとためらう病院だったら……
行かなくてもいいかな、などと思っています。
今のしいちゃん、コタツのなかでごろごろしてます。
暖かくしてあげますね。
ちょっと今日はへこんでいる飼い主でした。
いつまでしいちゃんと一緒にいられるかなって。
もう17歳なんですもんね……
みたら、布団の上にかけてるスローに血が点々。
床上にも点々。
おトイレと床上に大きいのがころり。
何回も見てる光景なので、あんまりびっくりはしません。
今朝寒かったから……
下周りの具合が悪くなるいつもの光景です。
11月とか、急に冷えた時に出やすいです。
11月とか12月にはこれで病院へ駆け込んだ事も
過去何度かありました。
それより、この様子だと
ちょっとしんどい思いをしてるはずなんですが、
私、ぐーすかぴーでまったく目が覚めませんでした。
なんということだ。
朝、しいちゃんは人の布団の内側で、
飼い主の腕を枕に寝てました。
こうなるに至る前の様子を想像すると
申し訳なく……
で、病院へ行くかというと、行かないですね、
この程度だと。
お小水真っ赤が翌日も、とか、
おちりが真っ赤になってるとかだったら別ですが、
ごはんは少量なりと食べてますし、
もう……あんまり辛い思いはさせたくないかなって
ちょっとそんなことをね、考えてますね。
かえすがえすも、しいちゃんが赤にゃんだった頃から
通っていた先生がお亡くなりになっているのが痛い。
あの先生だと、安心してすべてお任せができたんですが、
通うのにちょっとためらう病院だったら……
行かなくてもいいかな、などと思っています。
今のしいちゃん、コタツのなかでごろごろしてます。
暖かくしてあげますね。
ちょっと今日はへこんでいる飼い主でした。
いつまでしいちゃんと一緒にいられるかなって。
もう17歳なんですもんね……
昨日、被害にあってしまったお布団、
今日、仕事の合間を縫ってコインランドリーに行ってきました。

もふもふふかふか、そして軽い! 暖かい!
私の冬を守ってくれたお布団……
お洗濯です。
ネットでお店を探し、2店舗確保して、
まず1店舗目へ。
布団乾燥できる機種では布団を収めるには
容量に不安があり、
もう一つのコインランドリーへ。
そこで洗濯・乾燥・羽毛布団コースを選んで起動!
洗ってきたんですが…
全然乾きが足りませんで!
あと10分なり20分なり乾燥機を回さないと
だめだったみたいなんですが、
なんせ仕事の合間に行きましたので
何度も外出できないんです。
しかたないのでそのまま持って帰ってきました。

お布団……
乾き不十分だから痩せました。
悲しい。
あと1日、天日干しすると復活しますかね?
布団乾燥機必要かなー。
持ってないんです、私。
で、初めてのコインランドリー経験。
(布団はもちろん、コインランドリー初体験です)
昔、お風呂屋さんの隣にあるようなランドリーは
なんというか…
あんまり近寄りたくない雰囲気でしたが、
今時のランドリーはきれいですねー。
おしゃれなところを選んだというのもあるんですが、
もし、もっとご近所さんだったら、
洗濯機は持たず、コインランドリーメインにする生活も
ありなのかなと思いました。
洗剤・柔軟仕上げ剤いりませんしね。
1回あたりのお洗濯代は…
うーん、あんまりお安くないかもしれないけど、
光熱費・水道代・洗濯機代・洗剤代。
これとのトレードですよね。
あくまでも歩いて数分で行ける場所にある限定になりますけど。
今回行ったランドリーはどちらも自転車で10分弱の距離。
往復20分をかけるぐらいなら、自宅に洗濯機おきますね。
お洗濯は毎日のことなので。
しいちゃん。

きみがおトイレがわりにしたからなんだぞ、
事の発端は。
わかってるかね?
わかってないだろうねえ…
今日、仕事の合間を縫ってコインランドリーに行ってきました。

もふもふふかふか、そして軽い! 暖かい!
私の冬を守ってくれたお布団……
お洗濯です。
ネットでお店を探し、2店舗確保して、
まず1店舗目へ。
布団乾燥できる機種では布団を収めるには
容量に不安があり、
もう一つのコインランドリーへ。
そこで洗濯・乾燥・羽毛布団コースを選んで起動!
洗ってきたんですが…
全然乾きが足りませんで!
あと10分なり20分なり乾燥機を回さないと
だめだったみたいなんですが、
なんせ仕事の合間に行きましたので
何度も外出できないんです。
しかたないのでそのまま持って帰ってきました。

お布団……
乾き不十分だから痩せました。
悲しい。
あと1日、天日干しすると復活しますかね?
布団乾燥機必要かなー。
持ってないんです、私。
で、初めてのコインランドリー経験。
(布団はもちろん、コインランドリー初体験です)
昔、お風呂屋さんの隣にあるようなランドリーは
なんというか…
あんまり近寄りたくない雰囲気でしたが、
今時のランドリーはきれいですねー。
おしゃれなところを選んだというのもあるんですが、
もし、もっとご近所さんだったら、
洗濯機は持たず、コインランドリーメインにする生活も
ありなのかなと思いました。
洗剤・柔軟仕上げ剤いりませんしね。
1回あたりのお洗濯代は…
うーん、あんまりお安くないかもしれないけど、
光熱費・水道代・洗濯機代・洗剤代。
これとのトレードですよね。
あくまでも歩いて数分で行ける場所にある限定になりますけど。
今回行ったランドリーはどちらも自転車で10分弱の距離。
往復20分をかけるぐらいなら、自宅に洗濯機おきますね。
お洗濯は毎日のことなので。
しいちゃん。

きみがおトイレがわりにしたからなんだぞ、
事の発端は。
わかってるかね?
わかってないだろうねえ…
これはくせになってしまうのかもしれない。
そう思った今朝。
朝、しいちゃんがトイレでがさがさしてる音で
うつらうつら目を覚ましました。
で、ベッドの上に乗って、しばし、動かない。
………………
もしや!!!
跳ね起きた時は遅かった。
そうです、今度は実行犯逮捕です、
しいちゃん、お布団の上でお小水してました。
もう少し早く気づいていたら被害は少なくすんだかもしれませんが、
いや、それはやっぱり難しかったかも。
それより、なんて吸水力なの! と感心したのが
羽毛布団です。
……今度のは冬用の、厚いタイプなので、
自宅の洗濯機では絶対洗えません。
前回、薄め布団を洗った時でさえ、洗濯機は限界に近かった。
壊れたかと思うような止まり方しましたので、
もう、家では洗えない……
しかも今日は雨……
一般的には祝日でお休みですが、
うちの会社は(繰り返しになるので省略)、
今日はお仕事の日でした。
在宅だったから良かったけど、
また雨の日に布団カバーやらシーツやら、
コタツ敷き(掛け布団で足りなかった分をそこでされてしまった)。
雨だというのに外干しです。
布団は……仕方ない、
車を持ってないのでコインランドリーには行けませんから、
明日、仕事の合間に近所のコインランドリー往復します。
今日明日も在宅勤務日でよかったよ。
さて、1度あることは二度三度ありますので、
これからも掛け布団が被害にあうのは目に見えてます。
今回は仕方ないのでコインランドリーに行きますが、
結構な頻度でおトイレがわりにされてしまうのは困るし、
さりとてどうすることもできないし。
なので、人間側が寝具を変えることで乗り切ろうと思います。
まず、洗濯機で洗える布団に変えます。
羽毛布団とか言ってられない。
安くていいので、ガンガン洗える布団にします。
ありがとう、amazon。
今日注文して今日届きました。
これでしばらく様子見ます。
多分、厳冬期には耐えられない薄さだから、
同程度の薄い布団の買い増しも考えます。
そして、いくら洗えるとはいえ、あんまり洗濯はしたくない。
布団カバーも道連れになるから、もう布団カバーは使うのやめよう。
でも、布団剥き出しは抵抗ある。
内側はシーツか毛布で凌げるとはいえ、上側はどうしよう。
ベッドカバー使う?
ここに粗相されたらどうするね。
あほみたいなことを延々考えました。
そのアイディアの中には、ペットシーツをつなげて
布団の上にかけるというのもありました。
吸水ポリマー付きだから、とりあえず安心。
でも、何かが失われる気がする。
人らしい生活送れない気がする。
粗相といえばおねしょだな。
我が家では妹たちが小さい頃、布団のシーツの間に
ビニールシートを敷いてました。
きっと同じ経験してる人は多いと思う。
布団の上にビニールカバーかけるか?
今はもっと便利な世の中だから、何かいいグッズないか?
防水タイプのシートとか。
…ありました。
子供向けや女性向け(不可抗力で必要な時期ありますよね)、
そして今時は介護用の防水シーツがあるんです。
これをふとんの上にかければ、万が一の時も少しはしのげる。
洗うのも簡単。
今はあちこちでブラックフライデーセール開催中です。
これは買うしかないでしょう!
……てなことを考えていた今日です。
あほでしょ?
でも、やっすいお布団は入手済み。
防水シートも近日中に購入しますよ。
だって、今朝はさすがに腹立ってしまって……
しいちゃんに怒ってしまったんです。
大きな声……怒声に近かった……
その時のしいちゃんの、ゆるゆると尻尾する様子とか……
目を細める顔とか……
ゆっくりベッド下へ入っていく時の背中とか……
きっと将来、わたしは、
今日のしいちゃんの様子を思い出して
死ぬほど後悔するに決まってるんです。
布団ぐらいでちっさいなあと思うけど、
一言言っていいですか。
大枚はたいた、超高級羽毛布団だったんです……
吸水力抜群も納得の……
ぐんぐんおしっこ吸い込んでいく様子は、やっぱりショックでした。
そう思った今朝。
朝、しいちゃんがトイレでがさがさしてる音で
うつらうつら目を覚ましました。
で、ベッドの上に乗って、しばし、動かない。
………………
もしや!!!
跳ね起きた時は遅かった。
そうです、今度は実行犯逮捕です、
しいちゃん、お布団の上でお小水してました。
もう少し早く気づいていたら被害は少なくすんだかもしれませんが、
いや、それはやっぱり難しかったかも。
それより、なんて吸水力なの! と感心したのが
羽毛布団です。
……今度のは冬用の、厚いタイプなので、
自宅の洗濯機では絶対洗えません。
前回、薄め布団を洗った時でさえ、洗濯機は限界に近かった。
壊れたかと思うような止まり方しましたので、
もう、家では洗えない……
しかも今日は雨……
一般的には祝日でお休みですが、
うちの会社は(繰り返しになるので省略)、
今日はお仕事の日でした。
在宅だったから良かったけど、
また雨の日に布団カバーやらシーツやら、
コタツ敷き(掛け布団で足りなかった分をそこでされてしまった)。
雨だというのに外干しです。
布団は……仕方ない、
車を持ってないのでコインランドリーには行けませんから、
明日、仕事の合間に近所のコインランドリー往復します。
今日明日も在宅勤務日でよかったよ。
さて、1度あることは二度三度ありますので、
これからも掛け布団が被害にあうのは目に見えてます。
今回は仕方ないのでコインランドリーに行きますが、
結構な頻度でおトイレがわりにされてしまうのは困るし、
さりとてどうすることもできないし。
なので、人間側が寝具を変えることで乗り切ろうと思います。
まず、洗濯機で洗える布団に変えます。
羽毛布団とか言ってられない。
安くていいので、ガンガン洗える布団にします。
ありがとう、amazon。
今日注文して今日届きました。
これでしばらく様子見ます。
多分、厳冬期には耐えられない薄さだから、
同程度の薄い布団の買い増しも考えます。
そして、いくら洗えるとはいえ、あんまり洗濯はしたくない。
布団カバーも道連れになるから、もう布団カバーは使うのやめよう。
でも、布団剥き出しは抵抗ある。
内側はシーツか毛布で凌げるとはいえ、上側はどうしよう。
ベッドカバー使う?
ここに粗相されたらどうするね。
あほみたいなことを延々考えました。
そのアイディアの中には、ペットシーツをつなげて
布団の上にかけるというのもありました。
吸水ポリマー付きだから、とりあえず安心。
でも、何かが失われる気がする。
人らしい生活送れない気がする。
粗相といえばおねしょだな。
我が家では妹たちが小さい頃、布団のシーツの間に
ビニールシートを敷いてました。
きっと同じ経験してる人は多いと思う。
布団の上にビニールカバーかけるか?
今はもっと便利な世の中だから、何かいいグッズないか?
防水タイプのシートとか。
…ありました。
子供向けや女性向け(不可抗力で必要な時期ありますよね)、
そして今時は介護用の防水シーツがあるんです。
これをふとんの上にかければ、万が一の時も少しはしのげる。
洗うのも簡単。
今はあちこちでブラックフライデーセール開催中です。
これは買うしかないでしょう!
……てなことを考えていた今日です。
あほでしょ?
でも、やっすいお布団は入手済み。
防水シートも近日中に購入しますよ。
だって、今朝はさすがに腹立ってしまって……
しいちゃんに怒ってしまったんです。
大きな声……怒声に近かった……
その時のしいちゃんの、ゆるゆると尻尾する様子とか……
目を細める顔とか……
ゆっくりベッド下へ入っていく時の背中とか……
きっと将来、わたしは、
今日のしいちゃんの様子を思い出して
死ぬほど後悔するに決まってるんです。
布団ぐらいでちっさいなあと思うけど、
一言言っていいですか。
大枚はたいた、超高級羽毛布団だったんです……
吸水力抜群も納得の……
ぐんぐんおしっこ吸い込んでいく様子は、やっぱりショックでした。

iphoneの写真フォルダーが一杯になったので
整理をして(削除)していたら見つけた画像。
うちは団地なのでペットはNGです。
でも、私が借りてる棟だけはペット可なので
私はしいちゃんと暮らしていられるのですが、
もちろん室内飼いで外飼いしてはいけません。
困るなあ、って思ったから撮した気がするんですが、
でも、猫が普通に暮らしてる風景っていいですよね……

いやいや、やっぱり、団地の階段にこうやっている猫はちょっと困ります。
野良ちゃんならまあ、いいんですが(そうかな……)、
餌付けしてあんまり面倒みないタイプの人です。
最後まで責任もって! 中途半端なことしないで! って思ってしまうのです。
結局、この猫たちはしばらくして見掛けなくなりました。
室内飼いになったのか、
だれかが保護して新しいお家が見つかったのならいいんですが……
今週はほぼ毎日出社してます。
今日は在宅だったら有り難かったなあ、と思いながら
朝も早くからお洗濯。
帰ってからもせっせとお洗濯。
さきほど布団の洗濯も終わりました。
話は昨晩深夜に遡ります。
さあ、寝ようかとベッドに行ったら、
ちょっと……臭う。
布団も湿ってる……
しいちゃんのトイレには
お小水の形跡がない。
そうです、しいちゃん、なんと今回初めて、
飼い主の掛け布団の上に盛大にお小水かましてくれていたんです。
多分、尿意を催した時、お手洗いが汚れてたようなんですね、
大きい方の量が多すぎたので、
そこでもう片方の用を足すのはいやだったんでしょう。
だからって……
布団はないんじゃないか? 。゚(゚´Д`゚)゚。
それなら、床に粗相してくれていいんだよ……
真夜中、途方に暮れました。
臭気に気づかなかったかというと、まったくその時まで
気になりませんでした。
もう、猫飼ってたら、おトイレ周りの匂いに敏感になってられません。
しかし、布団はそのまま使うレベルではないし、
毛布とかも汚れてしまってたんで、
全部とっかえました。
私、今晩、どこで寝ればいいの?
いや、それより、これ、洗濯できるの?
一応羽毛布団なんですが、自宅で洗っていいの?
コインランドリーに行けるのは土曜日になるので、
あまり長く放置したくないし……
で、先頭に戻ります。
出勤前に布団カバー類をまず洗い、干して。
で、帰ってきてから、それ以外の洗濯物を済ませ、
最後に布団を洗いました。
今、外に干してます。
はたして無事に乾いてくれるだろうか。
におい、抜けてるだろうか。
最近東京は乾燥気味、
明日も良いお天気だそうです。
羽毛布団は2日かけて干すそうなので、
この土日が勝負。
無事、復活してくれますように。
もちろん、今回の一件はしいちゃんは全然悪くない。
お手洗い汚いところでしたくないもんね。
返す返すも昨日今日在宅でなかったことが悔やまれます。
いつもと違うところでおトイレなんて……いやだっただろうなあ……
そして、昨晩、私は今の時期には使わない(早すぎる)
厚めの冬用羽毛布団を使いました。
ふわもこで大変寝心地が良くて困りました……
今日は在宅だったら有り難かったなあ、と思いながら
朝も早くからお洗濯。
帰ってからもせっせとお洗濯。
さきほど布団の洗濯も終わりました。
話は昨晩深夜に遡ります。
さあ、寝ようかとベッドに行ったら、
ちょっと……臭う。
布団も湿ってる……
しいちゃんのトイレには
お小水の形跡がない。
そうです、しいちゃん、なんと今回初めて、
飼い主の掛け布団の上に盛大にお小水かましてくれていたんです。
多分、尿意を催した時、お手洗いが汚れてたようなんですね、
大きい方の量が多すぎたので、
そこでもう片方の用を足すのはいやだったんでしょう。
だからって……
布団はないんじゃないか? 。゚(゚´Д`゚)゚。
それなら、床に粗相してくれていいんだよ……
真夜中、途方に暮れました。
臭気に気づかなかったかというと、まったくその時まで
気になりませんでした。
もう、猫飼ってたら、おトイレ周りの匂いに敏感になってられません。
しかし、布団はそのまま使うレベルではないし、
毛布とかも汚れてしまってたんで、
全部とっかえました。
私、今晩、どこで寝ればいいの?
いや、それより、これ、洗濯できるの?
一応羽毛布団なんですが、自宅で洗っていいの?
コインランドリーに行けるのは土曜日になるので、
あまり長く放置したくないし……
で、先頭に戻ります。
出勤前に布団カバー類をまず洗い、干して。
で、帰ってきてから、それ以外の洗濯物を済ませ、
最後に布団を洗いました。
今、外に干してます。
はたして無事に乾いてくれるだろうか。
におい、抜けてるだろうか。
最近東京は乾燥気味、
明日も良いお天気だそうです。
羽毛布団は2日かけて干すそうなので、
この土日が勝負。
無事、復活してくれますように。
もちろん、今回の一件はしいちゃんは全然悪くない。
お手洗い汚いところでしたくないもんね。
返す返すも昨日今日在宅でなかったことが悔やまれます。
いつもと違うところでおトイレなんて……いやだっただろうなあ……
そして、昨晩、私は今の時期には使わない(早すぎる)
厚めの冬用羽毛布団を使いました。
ふわもこで大変寝心地が良くて困りました……