goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

20分以上待ったんですけど

2021-07-23 18:32:44 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
今日はお仕事でした。

そして、18時から大規模接種会場での予約受付を
6時から受け付けるということでしたのでチャレンジしました。

待つこと20分以上

image

そのまま待てということだったんですが、
20分空費しただけで終わりました。

こーいうの、地味に疲れます。

接種券が届いてすぐに、
大規模接種会場予約をすればよかったのかなと
過去を後悔するのが嫌です。

いつになったら番が回ってくるんだろう。
ワクチン接種出来た人、ほんと運が良いと思いますよ……
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円でした

2021-07-22 18:51:00 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
昨日、先日下取りに出したMacBookの査定連絡が来ました。

100円でした。

100円でした。

予定では40000円の値がついてました。

理由は、やっぱり、バッテリーの膨張で、
機器の破損があったと書かれてました。

いやー、危なかったんだな、
危機的状況だったんだな、
いつ爆発してもおかしくなかったんだな、と

自分を納得させることにした……

ちょっと査定額に期待してたので……
もう忘れることにしよう。


皆さん、ホント、ノートPCは使わない時はシャットダウンよ。
くれぐれもスリープ状態で長期間使わないようにね!
約束だよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは雲じゃないんです。ブルーインパルスが通った跡なの!

2021-07-21 18:43:42 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
image

今日はブルーインパルスが東京オリンピックの予行演習を行ってました。

以前のオフィスなら観れたんです(ρ_;)
だって都庁付近だったんだもん。

どうしよう。
当日、休んで観れるところに行こうかな。
でも会議が入ってたような気がする……(残念)

ですが、我が家(団地)は
帰投先の入間基地・ファイナルアプローチの真下にありましてね。

帰ってくるブルーインパルスは観れましたよ!
だってエンジン音が他の飛行機と徹底的に違うんだもん。

で、音がしたのでベランダ出たんですが、
ブルーインパルス、速いんです、
めっちゃ速い!

他の輸送機とか練習機はこんなに速く通り過ぎません(T_T)

上の画像は、ブルーインパルスが通った跡です、
雲じゃないのよ、信じて!

でも、一瞬だったけどお姿拝めて幸せでした。

SNSで他の方がアップしてる動画をチェックしましたが、
もう感動ですね。
おおきなわっかの描き始めと終わりのタイミングが
ぴったり合うなんてすごすぎる。
どれだけ練習重ねてこられたんでしょう。

当日も多くの皆さんを魅了してください!
がんばれー!
応援してるぞー!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは怒るでしょう、ワクチン接種予約サイトの使えなさには!

2021-07-20 20:32:42 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
うっかりしてた私もいかんのですが、
平日8時半にサイトにアクセス出来る人が
どの程度いるのだろう、って思うんですよね。

うちの自治体、今日から12歳以上全年齢の予約が解禁になったんですが、
結論から言うとまったくかすりもしませんでした。

予約サイトがとにかく使えません。



一部分でもかまいませんという住所、
実際に全部フルでは入力せず町名だけ入れたら
まったく何も表示されません。

全然かまわなくはない。

これだと、みんな電話しちゃうよ?

なんでも、前日である昨日、
市長が動画で「ワクチンないの、てへぺろ」ってのをあげたらしいです。

なんで前日に告知するんだろう。

こんだけワクチン接種で現場はばたばたするんですね。
大変なんでしょうけど、あまり共感できないな。
そりゃ、お年寄りが苦労するはずだわ。

すでに報道されている通り、
ワクチンが全国的に不足してますので、
余裕で大丈夫そうだった、
大規模接種会場も予約とれないのだそうです。

11月には全員受けられますよ、って市のwebsiteには掲載されてますが、
11月って……

はああ???

ですよ。ホント。

もう、ワクチン接種できないような気がしてきた。
つか、やる気なくなってきました。

多分、このまま受けないで過ごしそうです、私の性格だと!!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

罪悪感を感じない夜のアイス

2021-07-19 21:41:13 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
最近、アイスが好きすぎて困ってます。

以前はハーゲン○ッツ以外は食べないわ!
なんてとがってたんですが、
魅力的なアイスが多すぎるのよ……

全部美味しく頂いてます。

特に夜はやばいですね、
食欲抑えるのが難しい。

なので、これを愛でてます。

image

手のひらサイズのアイス最中なら
罪悪感も少なかろう!
ちょっと一口で満足できるんだから、ホント、
これぐらいの大きさでいいんですよ。

ピノとかアイスの実も一口サイズだけど、
あれはパッケージごと食べきってしまうので危険なのだ。

ハーシーズの箱入りタイプは、
最初見た時は「ふざけてんのか」って思ったんですが、
この大きさだから許されることもあるのだ、と
最近は肯定的に見ております。

さあ、今度はどのアイスにしようかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン、使わない時はシャットダウンですよ

2021-07-18 19:22:34 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
今日、つい数日前まで現役だったマシンを
下取りに出しました。

無事査定に通ればいいけど、どうだろう……

今回、急遽マシンを変えたのには訳があります。

底が、ふくらんで来て……
机に置くと据わりが悪い。

キーボードの下、トラックパッドがあるあたりも
なんとなくぷっくりしてるような感じで……

特に底面は気づくのが遅くなったんですね、
なぜなら、いつもマシンは置き台使ってて
少し傾斜させてたんです。

使わない時は蓋はもちろん閉じますけど……
でも、変形には……無頓着だったなあ……

はい、もうお気づきの方もいらっしゃいますね、
リチウム電池が膨らんできている、
大変危険な状態だったんです。
これ、放置はできなくてですね、
いきなり爆発しますので要注意どころではない。
すぐにでも手放さなければいけない状況でした。
マシンは無事問題なく動いていたので……
もし、ボディの変形がなければ、
あと1年ぐらいは余裕で使えるスペックでした……

考えられる理由はただひとつ!

横着者の私は、使わない時は蓋閉じてました。
そうなるとスリープ状態になるんですが、
マシンは実は起きてる。
常に働いてる状態なので……
バッテリーに負荷がかかってたんだと思います。
何日、何週間、あるいは何ヶ月……
つねに電源が入ってる状態でした。

そりゃ、あかんですよね。
サーバーみたいに長時間運用できる設計になってないマシンで
それやっちゃったんだから。
バッテリー、いかれますわ。

基本に立ち返って、今は使わない時、
特に夜間は、シャットダウンするようにしてます。

つか、それが本来のPC(Mac)の正しい使い方だ。

一応下取り予想額は出てるマシンでしたが、
きっと査定はゼロ、廃棄になるんだろうな。

ごめんよ、私の使い方が悪かった。
今のマシンにはそんな不憫な思いはさせないから。
大切につかうよ。

モニタ狭いのはわかっていたけど不満で
ストレスではありますが、
直に慣れるよ……

多分ね……


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の番はいつかしら

2021-07-17 20:28:35 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
そろそろ、60歳未満の方も
コロナワクチン接種が進んで、あるいは
済んだ方もいらっしゃるかと思います。

職域接種とか、持病の関係で、とか
理由は様々でしょうが、
その話を聞くと、素直にいいなあ、と思います。

私の住んでる自治体では、私の世代は
今月20日より予約ができるようなんですが、
多分、予約そのものが難しいのは想像に難くなく、
冗談抜きで11月、あるいは年内に
接種終わるのかなあ、って感じ。

接種への怖さは、
抗生物質でアナフィラキシーを起こしていますから
やっぱりあるし、強いんですが、
人と会うときに、接種が終わってる方が
相手はもちろん、私も安心してお目にかかれる気がする。

これ、同調圧力とかじゃないですよ、ね?
私は気づかいの範囲じゃないの、って思ってるのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明けももうすぐ

2021-07-15 18:46:53 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
image

夕方、外を見てみたら、
夏の空と夏の雲!

image

美しゅうござる。

梅雨明けもまもなくですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事、データ移行が完了しました

2021-07-14 18:17:04 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
受け取って2日後に、やっと新マシンに移行が出来て
ほっとしてる私です。

24時間以上かかるとは思いませんでした。

でも、全データ丸まま全コピーができるTimeMachineは、
一度使うと抜けられなくなるんですよね。

だって新規にマシンを使うとき、
WIFIやネットの設定、
メールの設定、
普段使ってるサイトのログインIDからパスワード、
全部いちいち設定するのは……

しんどいです……

Winの皆さん、新しい子に変わるとき、どうしてるんだろう。

私は、この全コピー機能を使って、もしかしたら10年近く経ちますので
もう一から設定はしんどいかもしれません。

それだけ、ネットはログインIDとパスワードに支配されてるということだよ。

さて、新しいマシンは小ぶりですが、
前のマシンでは日常に起きていた、夏場のファン回転、
熱暴走がいまのところ起きてないのはありがたいです。

しばらくこの状態が続いてくれますように。

日曜日に昨日までのメインマシンを下取りに出します、
これからお別れの儀式・データの全削除と初期化をしなくては。

image

今のところ、新マシンには概ね不満はありませんが
たった半日では判断できないけど、
ひとつ気になったのが、傷です。

ボディが、傷に弱いです。
あっという間に傷が着きます……(ρ_;)

それまでのマシンは、そうとう手荒なことをしても
ボディに傷はつきません、目立ちにくい塗装がされてるようです。

でも、2020年モデルは、
机の上に置いた程度の持ち方で、
蓋と底に傷が着いてました。

別に、爪立てたりぶつけたりしてないんですけどね、
ですので、小傷が気になる方は、
本体を覆うシェルタイプのカバーを推奨します、
液晶保護フィルターとキーボードカバーがついて
お値段がお手頃だった本体カバー、
メインは保護フィルターだったけど、
期待してなかった分、買ってよかったと思えるグッズでした。

楽天よりAmazonの方がお安いですよ。

気になる方は探してみてね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1日早く、次のマシンが到着しました

2021-07-12 19:34:43 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
予定では13日到着だった、次のマシン、
MacBookPro、M1 13インチモデル。
手元に届きました。

今日は普段なら家にいないんですが、
団地の設備点検で在宅してましたので受け取れましたです。

image

中国から直送、DHLのお兄さんが届けてくれました。

新しいマシンの梱包を解く時って
やっぱり嬉しい、楽しい。

image

以前、こんなのついてなかったですよ、
外のフィルムはカッターで切って開けてたもん。
いろいろと考えてるんだなあ。

image

で、13インチのマシンを使うのはめちゃくちゃ久しぶりです。
小さいけど、社用のマシンも13インチなんで……
あまり気にしないことにします。

家でデザインバリバリにやります、っていうなら、
大きいモニタが必要なんですが、
最近やってませんし。
次はマシン本体ではなく、タブレットだけでいいかもね、
なんてことを考えてます。

その時々に応じて、使う環境も変化していくのだ。

で、タッチバーのマシンは今回初めてつかうんですが、
蓋みて驚いたね、
いつのまにかリンゴマークの照明がなくなってるんですね。
このぴかぴかマックがなくなるのは寂しいなあ。

image

ま、使う私は絶対見れない部分だからいいんですけど。
Airみたいで残念。

ただいま、今使ってる15インチモデルのデータのセットアップ中です。


Time Machine経由で4時間以上かかるとのことです、
ま、この転送はいつもこれぐらいかかりますので問題なし。
無事完了しますように。

今日中には移るといいなあ。

動作確認が済んだら、
15インチモデルとはお別れの儀式が待ってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うまく写らないねえ!

2021-07-10 17:06:01 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
image

最近話題の、新宿の巨大猫ちゃん。

数ヶ月前なら、会社帰りに普通に立ち寄れたのに……
残念でござる。

で、今日、バレエのお稽古前に寄ってみました。

アルタ前はすごい人。
皆さん、猫ちゃんのお出ましを待ってる人達です。


これ、AD用のスクリーンなので、
普段はいろんな広告が流れてます。
みんな、スマホ掲げながら、猫が出ないと
「あああああ」
と失望の声。

申し訳ないけど、今、動画で広告してるアーティストさん、
あまり記憶に残ってないかもしれません……
すまぬ。


で、猫ちゃん。
いつ出るかわかんないんですよ。
こっちは時間に余裕がなかったので長居できなかったんですが、
ずーーーーーっと、ずーーーーーっと
撮影待ってる人いるんだろうなあ……

で、はっきり言います。
撮影、難しいです。

私、iphoneなんですよ
そんなに古い機種じゃないんです。

でも、モアレがひどい。

動画はさらにひどい。

もう、なんなの、これ。
モニタが故障してるみたいな動画になっちゃうの。ショック。
再度撮影にチャレンジしてみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何回目かのMacbook購入

2021-07-06 18:42:01 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
毎回、購入する時は、
おしりがもぞもぞします。

それなりに高額なので。

image

さきほど、次のマシン購入手続きをとりました。

今度は、16インチではなく13インチで。
ストレージを512GBにしました。

会社のマシンが13インチなので、
もう大きい画面にこだわらなくてもいいかな、って
思いましたんでね……

仕事で使うマシンなら、
もっと大きいモニタサイズがいいんですが、
もうMacで仕事することはないと思うので……
大きいサイズはいらないかな。

コミケ出展も、多分、もうないでしょうから、
(今後どうなるかわからないけど、
 年内は開催しないんじゃないかなあ……)
本作ったりすることもしないしね。

でも、何台目のMacだろう。
かれこれ10台以上になるんじゃないかなあ。

長い付き合いになってますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋書って、ボックスセットがよく発売されるんですよね……

2021-07-04 14:38:52 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記

本の装丁とか、作り、
所有する喜びは、断然、
洋書に軍配が上がると思ってます。

あちらではグラフィック・ノベルと名付けられてる
マンガの翻訳物。

ハードカバー、バンバン出ます、
サイズも大きい。
洋書なのでもちろん割高だし、全文英語だけど、
タイトルによっては買ってます。

ポーの一族(続き出ないなあ……)とか、
トーマの心臓とか。
CLAMPのクローバー。
これが少ない冊数でハードカバーで、
有り難いことに判型が大きく、
作品世界に寄り添った装丁デザインで
(ホント、綺麗ですよ、素敵です)
ほぼB5サイズなので……

老眼に優しい!!!!!

また、普通のコミックスサイズも、
新書より少し大きめ、B6よりちょっと小さめ。
何が言いたいかというと、絵も文字も大きくなるので
迫力が違うんです。

……最近、新書サイズのコミックスを読むのが
辛いお年頃に入った自覚があるので、
この大きさはありがたいです。

なら、電子書籍に行けよ、って思います?
最近、タイトルによってはそうしてます。
紙は廃版でも、電子なら買えますので。

でも、装丁の美しさとか、所有欲は、
実際の書籍じゃないと味わえないのよ。

そんな中、偶然、こんなものを発見してしまった。










うわー、鬼滅の刃・英語版 全巻のボックスセットだ!!!!

これねー、どうして日本で似たようなの出さないんでしょうね。
出版文化の違いなのかな。
あちらは全巻そろいのボックスってしょっちゅう出してますよね。
ハリー・ポッターをリアルタイムで追いかけてる時、
新刊が出るたびにその時点までのシリーズでボックス出すから、
何種類あるんだ?
しかも、当初はハードカバー、時間が経ってからペーパーバックに移るから
それぞれボックスがあって。
しかもしかも、ビッグイベント(クリスマス前とか)に合わせて
特別仕様のセットを出されてるから、
把握しきれない種類にハリー・ポッターが存在してました。

しかも、ハリー・ポッターは、英語版・米語版ってのがあってだね……

これを見習えとは思いませんが……
日本では本屋さんが減ってるとか、流通の問題とか
いろいろあるのかもしれませんが……
買ってね! といろんな仕様の本が出される機動力は
うらやましいと思ってしまいます。

これ、電子書籍ではだめなのよ。
本に対する文化の違いとしか説明出来ない部分なんだろうか、
海外と日本の出版(紙の方)の事情は……

ま、難しいことは横へ置いておいて、
このセットは大変魅力的なので購入検討してます。
何冊か持ってますけど、全巻にはほど遠い冊数なので問題なし。

翻訳版の鬼滅も、「ほおおーー」という驚きがあって
面白いんです。

楽しみでござる!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

……何やってんだ、私

2021-07-03 20:10:19 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
今朝、いや、夜中のことです。

多分、夜中に、私がやったことなんだと思う。

スマホの写真ライブラリーにこんな画像が。

image

これ、スマホの画面ショットなんですが、
時間が2時22分ですよね。

にゃんにゃんにゃんですよね。

だから、ショット撮ったのか? 私?

いやいや、夜中にすることじゃないだろう……

意味不明で何というか。

平和です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞いてないんですけど

2021-06-28 21:11:36 | 2021年新型コロナまだまだ続く日記
今朝、いきなり、大きな業務を振られました。

あ、いや、いきなりではないか。

前々から動くかも、と思われてた業務、
上司に「どうなってるの」と聞かれたんですね。

聞かれるもなにも、勝手に動けませんから
「やってません」と素直に答えたら、
社長の許可は出てるから「すぐやって」。

……聞いてないんですけど……

やりましたよ、もちろん。
準備しましたよ。

しばらく、こっちの業務で悩まされることになるんでしょうな。

そして、今回のお仕事は英語漬けになります。
英語です。英語。

仕事で英語は、あんまり使いたくないんだよなあ、
できないわけじゃないんですけど、
責任持てるレベルじゃないのよね、私の英語力。

さあ、どうなりますことやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。